dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年付き合ってる彼がいるのですが、昨日、別れよう(一ヶ月考えさせて欲しい)と私から言いました。

付き合い始めた頃は休みが合えば会っていました。
1年前に私が就職してからなかなか会う日も合わず、
長いときは月に一回しか会ってない時もありました。

ここ数ヶ月、会わないせいか、仕事で疲れてるせいか、ホントに好きでなくなったのか、
彼に対して自分がどう思っているのかわからなくなってきて、
意外と別れても平気なのかな?とか思う事が多くなっていました。
倦怠期ってのもあると思うのですが、
あまりにも期間が長いので、もうダメかなって思います。

昨日彼に思いを電話で告げました。
彼は「○○のこと好きだから別れたくない。でも○○が好きって気持ちがないのに付き合ってても楽しくないよね。だからキッパリ別れようか」と言ったのですが、
私が「いきなりは怖い。少し連絡をとらずに考えたい。」
と言って話し合った結果、一ヶ月間をあけることになりました。

電話を切ってから、色々彼との事を思い出し、
涙が止まらないのですが、
好きだからなのか、ただ長年付き合ってた人と別れるからなのか自分でもわかりません。

今は自分がどうしたいのか、どう思っているのかが
わからないです。
一ヶ月待ったからって答えがでるのかもわかりません。
どちらかというと彼のことを愛しているという気持ちが戻って来ることを願っているのですが、
そんな気持ちも、ただ自分が楽をしたいだけなのではないかと思っています。

長年付き合ってても恋人のことをずっと
「愛している」と感じるものなのでしょうか?
気持ちが薄れていくのはよくある事なのでしょうか?

文章の意味がよくわからないかもしれませんが、
こういった経験をされた方から何かアドバイスや経験談を教えて頂きたいです。

A 回答 (11件中11~11件)

初期の恋 と 中長期の愛 と分けて考えたほうがいいですよ。



4年もすれば、「恋」は減っていてあたりまえです。

結婚すれば、どうせそんなものです。

むしろ、その「ひとりでも平気だけど、居るともっと良い」程度が、健全な中長期的な安定した愛情かと思いますよ。

電話の対応でも、いいひとみたいだし、結婚するならそんな感じがいいかもしれませんよ。

3-5年周期で一生彼氏を取り替え続けでもしなと、一生わくわくすることは、できないのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>「ひとりでも平気だけど、居るともっと良い」
ちょっと違うけどすごく近いです。
でも1人でも平気っていうのが、彼がいなくても生きていけるんじゃないかって思うようになったんです。

>3-5年周期で一生彼氏を取り替え続けでもしないと
そうですよね。今は長年付き合って、新しい刺激が欲しい、ドキドキ感が欲しいって思うんですけど、
そんなこと言ってたらいつまでたっても結婚できない人になっちゃいますね(^^;)

お礼日時:2006/05/30 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A