
ちょっとした自分の不注意で、10万円程の出費をしなくてはならなくなった時、どんな風に立ち直りますか?
落とした、高価なものをつい壊してしまい1弁償した、振込先を間違え結局戻ってこなかったなど、10万そのものがなくなってしまったらとお考えください。
私は、得をした時の事を思い出します。本当は○○円だったけど半額で買えたから、その時定価で買ったと思い、10万円を穴埋めしてみたりします。
が、今回はそれでも立ち直れないんです・・。
「こんな風に考えれば、10万なんてちっぽけなもんだよ!」とか、プラス思考なお答えお待ちしております。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も身内(主人)の不注意でその倍以上の出費をしたことあります。
「痛いなぁ」とは思ったけれど、自分以上に本人が凹んでいたので、平気なフリしてましたねぇ。
しばらくは「あの分があれば・・・」と思った事もあるけれど、
その失敗があったからこそ同じ失敗をしない様本人が注意するようになったので、
逆に良かったのだと今では思います。
いわば勉強料ですね。
どのような状況でかは分かりませんが、例えに出されているのを見る限り
やっぱり悪いのは「自分」ですよね。
自分の不注意の代償がちょっと大きかっただけで、
当然といえば当然の報いなんです。
自分のミスなんですから、今は思いっきりへこんでもいいんじゃないでしょうか。
そうしたらもう同じミスはしなくなると思いますよ。
はい、もう2度と同じミスはしないように気を付けます!主人も「これは勉強料だよ」と言ってくれたので、感謝しています。もっと大金をなくすこともありますものね。このくらいで済んでよかったと思えるようになりたいです。
ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
私も、半年定期を買おうとしていた日に落としたことがあります(T.T)額は同じくらいでした…
「金は天下の廻り物」ですよね。何年後かわからないけど、今度は友達も連れて戻ってきてくれるさ…
なんて思います。
あとは、誰かの信頼を失ったとか、怪我させた、とか、とりかえしのつかないことでなくて良かった、と思います。お金なら取り返しがつきますよ。
お返事遅くなり、申し訳ございません。定期、それもショックですね。出てこないって事は、誰かが使ってしまってたのでしょうか・・。みなさんが言うとおり、前向きな姿勢でがんばります。ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
損失、お気の毒です。
お気持ちお察しいたします。私はこう考えます。参考になれば幸いです。
お金がなくなる直後、自分の身に大事故が訪れる運命が待ち受けていた。交通事故にあうとか、家に強盗が入るとか、命に関わる危険なことです。
でも、神様やご先祖様の加護によって、自分のみではなくお金がその身代わりになってくれた。今回の件がなかったら、自分の身にもっと恐ろしいことが起こっていたんだ・・・と考えています。
以前、財布をなくしたときにはお守りを入れていましたので。お守りを持っていなかったとしても、今回の件はご先祖様があなたを守ってくれたのかもしれません。
No.13
- 回答日時:
10万円を失ったことで、自分が今後の人生で失うかもしれないであろう大金を自らに注意喚起を促し、これから先二度とこれ以上の金額を失わないための警鐘だったと受け取ります。
いかにも他人への気休めを言っているのではなく、実際にそうだった、あの経験を境に以後お金の使い方に注意を払い、お金の取り扱い方を慎重に行うように良い方向に変わったということを後年人生を振り返った時に自分で思い起こす日が必ずやってくるはずです。
お金を失わなければ自分への注意喚起が心に芽生えることはなかったのですから、これはもう自己のマインドを変革するために10万円の出費が必要だった、と考えるべきです。新たなマインドを身に備えるべく10万円の買い物をしたということです。このマインドを手に入れるためには他人の百万言の言葉で注意されてもダメだったはずです。どんな本を読んでも、どんな教育を受けてもダメだったはずです。“実際に10万円の出費”をする以外、この世のどこを探してもこの事を教わる別の方法はなかったんです。
今は落胆する気持ちの方が大きいため、実はそこから得た部分も非常に大きいということに、それが目に見えない考え方の本質に寄与する変革であるため、本人自ら未だ気が付いていないだけです。
全人生のお金の得失に関してトータルで計算すれば、プラスに転じて行くための布石となるターニングポイントをやっと通過したようなもので、むしろ「はしか」とか「みずぼうそう」の類を患ったかのごとく、喜んでしまえばいいことです。これによって「二度と同じ損失をしないマインド」をしっかりと手に入れることが出来たのですから。
お返事遅くなり、ごめんなさい。確かにそう思います。私も今回の事で、かなり反省し、もう同じ過ちは2度と起こさないように・・と思っています。ここで気がついてよかったのかもしれません。ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
私も自分の不注意で、その日の全財産十万円入りの
サイフを落として、その後一年程、立ち直れませんでした。
いつもは十万円も持ち歩いていないのですが、その日は
家族で遊びに出掛けたので多めに所持しておりました。
全財産でしたので、食事代も帰りの高速代も無くなって
しまいました。
私の場合はサイフでしたので、その中には、現金以外に
免許証、クレジットカード数枚も!
悲惨さがお分かりいただけると思います。
知り合いに言ったところ、その人も同じようなことを
経験してまして、私よりひどかったのは、サイフの中に
家の鍵と免許証も入っていて、家に押し入られては
それこそたいへんなことになりますので、玄関の錠前の
交換を余儀なくされました。数万円の出費です。
私は私より気の毒な人の話を聞いたり、読んだりして
ようやく立ち直りました。
命を取られたわけじゃないんだから・・忘れるしかない・・・。
私は立ち直るのに時間がかかりましたが、大丈夫、時間が
慰めてくれました。
お返事がおそくなり、ごめんなさい。とっても大変な目にお遭いになったんですね。確かに、カードや免許など失くしたら、手続きも大変ですものね。私の場合は、まだラッキーなパターンかもしれません。元気が出てきました。ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
#7です。
もう1つ思い付きました。お友達などに「こんなことがあって~」と話してみる。
結構こういう失敗って誰もが一つや二つしていたりするから、
「あ~私なんてさ~」「私も私も」となぜか失敗の自慢比べ?状態になったりします(経験談)。
「自分だけじゃないんだ」「もっとひどい人もいる」
と思ったら、ラクになるかも・・・。
質問者様が一番ひどいケースだったら、逆効果か・・・。
そうなったらごめんなさい。
でも「笑い話」として話してみんなと笑い飛ばしたら、
スッキリするかもです。
お返事遅くなりました。確かに、自分より不幸な方がいれば「私はまだマシだ!」と思えるかもしれませんね。
再度のご回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
私は10万円戻ることを祈ります。
しかし戻らないことを悟ります。次ぎに火災で何千万円の家を失った人の悲しみを想像します。買ったばかりの新車を何かにぶつけてかなり壊してしまったことを考えます。10万円は小さくなりませんか。怪我をしたわけでは無く、稼ぐことは出来ます。
どんなに願っても10万円は戻らないので他の道に進みます。
そうですね。私よりも不幸な方はたくさんいらっしゃいますし、こんなことで落ち込んでいる時間ももったいないように思えてきました。ちょうどオークション出品も始めたところなので、がんばって稼げるようにがんばりたいです。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私も損した時は、自分が得した時の事思い出して、穴埋めしてます。
それ以外だったら「勉強になった!」と思うようにしてます。
自分の不注意とか、原因を考えて、これも人生の勉強だなと。
私も以前自分の不注意で何十万損したことあります。
今までコツコツ貯めてきたお金がなくなってしまし、本当に後悔しました。
しかし、今考えたら原因は自分だったし、これも人生の勉強になったな思えるようになってきました。
それに命や身体とかじゃなくて、お金で済んでよかったなと思います。
はい、大変勉強にはなりました。どう考えても、自分が原因です。これをちゃんと受け止めたいと思います。本当に10万というお金ですんでよかったです。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
ユニセフに寄付したと考える、のはどうでしょう。
自分の分からないところで、誰かの役に立っているはずだ!と・・・。
・・・実際誰かの役に立っているはずですし。
相手が恵まれない境遇の子供だと考える。
偽りの自己満足でも、気持ちを宥めるのは必要かと思います。
損だ得だと考えるよりも精神衛生上よろしいのではないかなぁと思います。
損得で考えると「そんな訳ないだろ!」と割り切れなかった経験があるので・・・。(苦笑)
そう思えたら、気持が楽になれそうです。今はまだ「後悔」ばかりですが、現実を受けとめ、前向きに考えたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) バラマキ10万円が不人気政策でやり玉に挙がっているもんだから、話題を変えたくて当選の衆院議員の 2 2021/11/16 22:41
- その他(お金・保険・資産運用) 皆さんのお金の運用、貯蓄方法を教えてください。 私はこのようなかんじでして、何か見直せないか思案中で 2 2021/12/30 07:41
- 事件・犯罪 バイクを盗まれた時の、賠償金はいくらぐらいでしょうか? 先日、メルカリで40万で買ったばかりのバイク 8 2021/11/18 12:54
- その他(ニュース・時事問題) 18歳以下へ一律給付 7 2021/11/05 09:08
- 財務・会計・経理 減価償却について質問。営業権は資産か、負債か? 営業権償却するとお金は消える? 5 2021/12/18 10:58
- 財務・会計・経理 売掛金について 1 2021/12/31 14:53
- 年末調整 扶養と社会保険に関して 7 2021/12/07 14:03
- 国産車 自動車の買い替え時期について 13 2021/11/26 09:17
- その他(税金) 住民税非課税世帯への10万円の給付金は?と質問する人はいったい何なのでしょうか!? 2 2021/12/20 18:24
- 預金・貯金 ベストな貯蓄方法について。 こんばんは。 貯蓄額を増やしたいと思っているのですが、年金タイプの貯蓄と 4 2021/11/08 19:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現金15万の入った財布を紛失。なぐさメールとみなさんの体験待ってます(泣)
【※閲覧専用】アンケート
-
1万円落としました。自分が悪いのですが…最悪な気分です。こんな経験ある人いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
封筒に入れていた支払い用の40万が紛失しました。 最後に確認したのは昨夜19時です。 それから車で買
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
騙されたあとの気持ちの処理
失恋・別れ
-
5
10万円入れてた財布をAEONのトイレに忘れて来たのですが 気付いた時にすぐに行きましたが無かったの
消費者問題・詐欺
-
6
現金2万9000円の入った封筒を無くしました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
財布を拾いました、貧乏なので入ってた現金5万6千円はネコババするのは確定してます。質問はこの後につい
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
拾得物 現金 今日、現金(封筒入り)を拾い交番へ届けました。 色々聞かれて、持ち主が現れなかった時貰
警察・消防
-
9
家に置いといた現金がなくなった
防犯・セキュリティ
-
10
とても大事なものを無くしてしまった時の立ち直りかた・・・
認知障害・認知症
-
11
Hした次の日の女性の肌つやについて
不感症・ED
-
12
女を抱きまくってきたおじさんに質問です
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
遺失物横領 ネコババ 捕まる?
防犯・セキュリティ
-
14
現金を裸で落としました。 忙しくて1日経過してしまったのですが、現金を落としたスーパーに問い合わせし
事件・犯罪
-
15
財布を落として現金だけ抜かれました。
事件・犯罪
-
16
手渡しで貰ったお給料を落としてしまいました。 僕以外にも落とした人っているのかなぁ〜
所得・給料・お小遣い
-
17
パチンコで8〜10万負けるのはよくあることですか?
パチンコ・スロット
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
かっこいいコースメニューの名...
-
サプライって何ですか?
-
ネクタイピンをネクタイ以外に...
-
ネクタイピン以外でネクタイを...
-
サンゴの漂白
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
初ピアスでフープ(輪っか)タイ...
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
4月から社会人(公務員)です。 ...
-
バッグの金具部分が安っぽい…
-
パソコンから知らない人の生活...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
ピアス 親 激怒
-
キーリングがひろがってしまう
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
掃除機の自動巻き取りコードの...
-
質問です! 親に内緒でピアスを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
CDとDVDの見分け方
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
囲み文字入力方法
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
サンゴの漂白
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
ネクタイピン以外でネクタイを...
-
恩師の退官記念パーティーでの...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
別れた元カレが、当時付き合っ...
-
バッグのファスナーをピカピカ...
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
見せてはいけないネックレスに...
おすすめ情報