
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
アロマの香りがただようのは、熱によってオイルが温められて香る為ですが、当然電球の熱(アロマライト)より火(アロマポット)のほうが熱が強いので、火で暖める方が香りの出方(早さ)が強い気がします。
ライトのほうはじんわり徐々に温まってふんわりと香るという気がします。
香りの強さはどちらも同じ気がしますが、どちらが早く香りがただようかという差だとおもいます。
あとは、安全性やコストだとおもいます。
ろうそくは10個入りで300円程度ですし、電気代もライト程度ならそんなに気になるほどの電気代だとはおもいませんし、コストはそんなに差はないのでは?
個人的には、ろうそくは最後の火が消えた時の匂いがアロマの香りを消してしまうって気がして嫌なのと、水の消費(すぐ蒸発してなくなってしまう)と補充が面倒なのとやはり安全性という意味からランプ(ライト)のほうを愛用しています。
ただ、ライトも電球のW数が5W~25Wくらいまで差があるので、(はっきりいって5Wくらいじゃほとんど香らない気がしました)もしお手持ちのものやこれから購入しようとしているものがW数の少ないものなら、アロマポットのほうがよいかも。私は25Wのライトを6帖の部屋でつかっていますが、かなり香りがつよいです。
ライトも電気の量(明るさ)を調整できるものがあるので、それで香りの強さを調整できます。
ご参考になれば・・・。
No.5
- 回答日時:
機能の違いは、色々な方がお話されているので置いといて。
販売していた方からの話です。
電気式は、自動的に切れないものがほとんどなので、つけっぱなしになってしまう可能性があります。
でも、ランプとしての安全性は確かなので、加熱しすぎて問題になるほどのことはありません。
ロウソク式は、水がなくなったのに数分でも気づかないと、パッキリと割れてしまう材質もあります。
(ガラスなどは、特に)
ご自分が、つけていて忘れない性格かどうかというのも、選ぶ基準に入れていただければと思います。
ちなみに、簡易として、アロマランプ用のロウソクだけ購入し、ロウソクの火をつけてから、溶けたロウ部分に数滴たらすと、
それだけで結構香るものです。
この方法ですと、せっせとお掃除をしなくても、ロウソクを変えるだけで違う香りを楽しめます。
ロウソク自体は、100円ショップで買えますし。
(普通のロウソクでもできますが、面積の関係でアロマ用の方が適しています)
返事が遅くなりました。
みなさまたくさんの回答ありがとうございました!!
ここにも多く書いてあるのですが、ライト式のものを購入しました。
多分つけながら寝ちゃうだろうな~という心配があったので・・・。
ロウソクを消したあとにろうそくのニオイが残る、というのは体験者でないと
わからないことですよね。
「ほほ~」と思わず納得してしまいました。
初期投資は高かったけど、今は毎日オレンジの香りを楽しんでいます(^^)
これからは少しずつオイルの種類を増やして、気分によって変えられるようにしたいなぁ~なんて思っています。
ロウソクに直接たらす、というのは新たな手ですね。
オイルと天然塩をあわせて入浴剤がつくれるというのもきいたので、今度試してみようかな~と思っております。
みなさま、本当にありがとうございました!!
※失礼ながら、まとめて返事をさせていただきました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
個人的には電気をおすすめします。
職業柄、ろうそくのものと、電気のものも、アロマポットは何種類も持っています。
まず、ろうそくを消した後、多少はろうそくの「原料臭」がします。
ろうそうの炎って、ゆれる炎を見ているだけでもほんわかゆったりとできるのですが、
ろうそくを消すと、その臭いが気になって窓を開けてました。
なので、あまり意味がないのかも・・・、なんて思い全く使用していません。
ろうそくの方がアロマテラピー初心者の方は、低コストでそろえられます。
まだ続けらるか不安・・・と思う方のはろうそくタイプでもいいと思いますが。
あと、ろうそくは小さいお子様がいる方には危ないかもしれません。
電気でもいろんなものがありますが、私はコンセントに直接差し込むものと
コードで好きな場所に置けるものを使っています。
コードの方がお部屋の中心など好きな場所で使えるから便利です。
色もかわいいものがあります。
どちらが強く臭うかというと、あまり変わらないと思うのですが、先ほども
申し上げた通り、私は結局窓を開けて換気していたので電気の方ですね~。
お話がすこしそれますが、オイルをたいていると段々と鼻が麻痺してきて、きちんと臭っていても臭っていないように思うことがあるんです。そこでオイルを足してしまうと、
例えばラベンダーオイルは適量だとリラックス効果が高いのですが、
多いと反対に興奮剤になってしまうので注意が必要です。
コスト的に考えると、ろうそく代は結構かかりますよ。ゴミになりますし。
私が知っているものですと12個で400円です。燃焼時間は3~4時間程度です。
電気の方は豆電球ですから、そんなに気にする必要はないと思いますよ。
やはり何年か使っていると電球を交換するようにはなりますが、ほんの数百円です。
ちなみに私は香りを変えた時でも、あまりに香りのタイプが違わない限りお皿は洗っていません・・・。
ほとんど単品ではなく何種類かのオイルをブレンドして使うことが多いのです。
エッセンシャルオイルはいろいろとブレンドして使えるんですから、あまり気にすることはありません。
ただ、電気、ろうそくともに使用してくるとオイルがこびりついてくるので、定期的にお掃除は必要です。
電気のものも、ろうそくのものも、お皿の大きさによりますが、直接たらして使うかもしくは「お湯」を入れてたらすと、お湯の蒸気によって早く香りがします。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私もアロマ使ってます。
質問とは異なりますがアドバイスさせてください。
私は電気式ポットを使ってるんですが
先日もっとすごいのみつけて買ってしまいました。
電池式のファン式アロマポット(?)です。
電池式で経済的な上、一番高いもので6,000円、安いもので1,980円でした。
ファンなので香りもよく出てくれます。
私は3,800円のものと2,200円のものを買いました
ちいさいほうは車に入れてます
星型や葉型のシートにアロマオイルをたらすだけです。
香りがしなくなったらシートにオイルを足すだけです。
普通、香りを変えたいと思ったら受け皿を洗わないといけないのに
それは新しいシートを使えば良いんです。
そして一度使ったものでも同じ香りを使う時はそのシートをまた使えば良い。
そのシートも五枚で500円ぐらいです。
すっごいおすすめです
それを購入してほしいなぁ
ロウソク式のほうは、目を離すのがなんとなく怖いので使ってません。
でも、どちらも使い方は一緒ですよねぇ
水+オイルで使うんだと思います
洗うのがけっこうベタベタするのでアルコールで拭いた方がはやいですよ。
それからすすいでもいいです
憶測ですが、ロウソクのほうは火があたる部分がススで汚れそうな気もします。
個人的には電気式かファン式をおすすめします
ただ目でも安らげるのでロウソクの火に安らぎを感じる場合は
ロウソクにしても良いんじゃないかなぁ
そういうのも大事ですよねぇ
No.1
- 回答日時:
私の場合、寝室では電気式、リビングではロウソクで暖めるものと無香料の円錐のお線香にオイルをたらして燃やす方法の通りをしています。
電気式は直接火を使う必要はないので安全ですよね。
うちの電気式のものは直接オイルを受け皿にたらして使うものです。
一般にアロマポットと呼ばれているロウソク式のものは受け皿に水とオイルをいれます。
香り自体はオイルの量で調節できますのであまりに気にしなくてもいいと思いますが・・・手入れはエッセンシャルオイルはあくまでオイルですのでそのままにしておくとべたつきます。一番簡単なのは線香式です。
種類としては、電球につけるリング式のものとかもありますよ。あなたが使いたい場所にあわせて選択したらいかがでしょうか?
エッセンシャルオイルもたくさん種類が出ていますので、こちらも迷うところだと思いますよ。エッセンシャルオイルは合成されたものではなくて本物を使ったほうがいいでしょう。生活の木の小さい小瓶から試してみるのをお勧めします。
ポットはいまやロウソク式なら100円均一のお店でも売ってますからね!もちろんロウソクも売ってますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
上品な味ってどんな味?
-
粉末のニュービーズのすずらん...
-
女性で香水つけている人とつけ...
-
もし、庭から松茸が生えてたら...
-
まいたけ ぶなしめじ どう使...
-
美味しそうな香りがする料理と...
-
天然100%のエッセンシャル...
-
メンエスのセラピストがお客様...
-
整体院とマッサージ屋はセクハ...
-
マッサージいかがですか?
-
背中から肩にかけて生える毛
-
昼、トイレ等でひげを剃るのは...
-
エステでの脱毛について・・・
-
眉毛の片方だけがしらがになり...
-
この眉毛の、種類(まろ、一字眉...
-
汚い写真すみません( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ...
-
【閲覧注意】太ももの毛穴について
-
バンコクで若い女性がマッサー...
-
脇の脱毛についてです 私の脇毛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性で香水つけている人とつけ...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
まいたけ ぶなしめじ どう使...
-
美味しそうな香りがする料理と...
-
カサブランカorユリの精油って...
-
結果が気になって何も手につか...
-
上品な味ってどんな味?
-
女性の方に質問です。何か集め...
-
粉末のニュービーズのすずらん...
-
お気に入りのお掃除グッズ
-
10月30日は「香りの記念日」。...
-
春が来た(Spring has come.)...
-
今度友達と遊びにいくとき香水...
-
京都の「八ツ橋」・・・ニッキ...
-
香水好きな方へ
-
皆さんは、「紙せっけん」を知...
-
セクシーで耽美なイメージの花...
-
今一番欲しい物
-
LUSH*LIFE**
-
ラベンダー
おすすめ情報