

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サトイモの一種「八つ頭・八ツ頭(ヤツガシラ)」のことです。
大きさはどの程度で、どれくらい育った苗でしょうか?本来なら大きな塊を切って植えるのですが、すでに成長を始めている場合はそのまま植えるしかありません。
食用にされるのなら通常畑で育てます。よく耕し広めの畝を作り、芽が出る程度に植えます。乾燥を嫌うので敷き藁などをするとよいです。
鉢植えの場合はなるべく大きめのものを使って植えてください。
観賞用にされるのなら、水盤などの水を薄く張れる器に、1センチから2センチ程度水を張り置きます。水栽培で、伸びてきた芽茎葉を鑑賞します。通常それなりのところで捨てるか、土に植えて栽培します。ただし、後から土に植えても、最初から土で栽培したものほど生育しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
稲の苗について
-
ネギについて
-
定植本数の計算について
-
玉ねぎ苗の作り方
-
早朝稲に付いている水滴は朝露...
-
今、家庭菜園でキュウリのばか...
-
稲穂に白いカビのような粉?
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
トラクターで耕したら波打って...
-
鉄分が多い井戸水の使用
-
乾燥ローリエ。 こちらは傷んで...
-
トラクター 2WDと4WDとでは??
-
用水路からポンプで水をくみ上...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
お米の反収計算
-
田植機が沈んでいってしまう田...
-
長文失礼します。 土地賃貸契約...
-
稲が育つ夏の大切な時期に気温...
-
なぜ、妻は畑でもらった野菜を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
ネギについて
-
定植本数の計算について
-
トマトの苗を。生まれて初めて...
-
メリクロン苗とウイルスフリー...
-
ピーマンの植える時期、対策
-
昨秋植えたブドウの茎が途中、...
-
日数 数え方について 植物の種...
-
部屋に畑作ってみました これっ...
-
スイカについてです。 6月に苗...
-
ダイショの苗の作り方
-
ゴーヤの育て方
-
60kgの米を作るには苗は何本...
-
麦踏みをするのは小麦?大麦?...
-
木の植わっていた庭を手入れし...
-
米ナスは、一苗につき何個、収...
-
トマトの皮
-
田植え後の苗が白くなった
-
早朝稲に付いている水滴は朝露...
-
稲の育苗箱に白カビ
おすすめ情報