
ログに時間が記載されています。
現在時刻から5分以内のものをgrep等のコマンドを利用し抽出することは可能でしょうか?
(シェルを利用する形になりますか?)
よろしくお願いします。
例:secure_log
May 30 20:41:14 linux sshd[26963]: Received disconnect from 10.0.0.1: 2: disconnected
by server request
May 30 20:51:40 linux sshd[27001]: Accepted password for linux from 10.0.0.1 port 3579
ssh2
May 30 20:53:42 linux sshd[27003]: Received disconnect from 10.0.0.1: 2: disconnected
by server request
May 31 08:39:10 linux sshd[27501]: Accepted password for linux from 10.32.27.98 port 1099 ss
h2
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出来なくはないです。
たとえば実行時刻が 6/2 08:20 だとすると、
grep "^Jun 2 08:1[5-9]" とすれば実行できます。
雑プロ(一時的に統計を取りたいなどの理由でその場限りのプログラムを書くこと)ではこれでいいのではないでしょうか。
ただし、以下の点があるため、運用ベースではお勧めできません。
● シェル上での日付プログラミングを見たことがありますが、月や年・うるう年の処理を全部しなくてはいけない。
● どういう要件で5分としているのかわかりませんが(cronで5分単位で実行するのでしょうか)、5分が10分に変更しようとした場合、さらにテストが必要。
ほかの質問にもありましたが、そういう場合はログ監視ツールを使用してください。
ご回答ありがとうございます。
>grep "^Jun 2 08:1[5-9]" とすれば実行できます。
>雑プロ(一時的に統計を取りたいなどの理由でその場限りのプログラムを書くこと)ではこれでいいのではないでしょうか。
なるほどぉ。確かにこのように設定を行えば、5分以内という形で抽出可能になりますね。
>● シェル上での日付プログラミングを見たことがありますが、月や年・うるう年の処理を全部しなくてはいけない。
年間を通して実行すると確かにそうならざるを得ないんですね。
● どういう要件で5分としているのかわかりませんが(cronで5分単位で実行するのでしょうか)、5分が10分に変更しようとした場合、さらにテストが必要。
>はい。cronにて実装する予定でした。
時間の変更を行えば、汎用性はございませんので、テストが必要となりますね。
ほかの質問にもありましたが、そういう場合はログ監視ツールを使用してください。
>はい。貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- UNIX・Linux Linux(fedora)でホスト名について 2 2022/06/21 14:24
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 シェルスクリプト名をdiff.shとして、以下のように2つのテキストフ 1 2023/02/03 20:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) LINUXPCに詳しい人に気楽に答えてほしい質問です。 2 2022/10/25 08:07
- UNIX・Linux ChromebookでPythonを使いたい! けれどLinuxが入らない… 4 2022/05/05 08:49
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のhistoryの出力結果から、sedコマンドのファイル名tmp1 1 2023/02/03 20:11
- UNIX・Linux Linuxのtarコマンドで同一ディレクトリに解凍するコマンドは何でしょうか? 1 2022/04/25 12:59
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- UNIX・Linux linuxサーバーのキャッシュをクリアするコマンドを実行したい。 5 2023/01/24 14:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CentOSにJavaの実行環境を構築...
-
最適なOS
-
HDDを正しく認識しない
-
epson px-g930購入について。
-
Linuxとは・・・
-
No such ・・・となるのは何故...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
dovecotがサーバ再起動時に自動...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
OSの入った2つのHDDを手動で選...
-
ビデオメモリ不足
-
合計物理メモリの表示がおかしい?
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
linuxコマンド(時間の抽出につ...
-
linuxについてご教授お願いしま...
-
高一です 工業高校の電子科なん...
-
wiiuの使い道
-
taskSpawnはLinuxでは何に該当?
-
linuxからのメールのタイトルが...
-
linuxでbiosのアップデイトする...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
Windows 10でBIOS画面が表示さ...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
おすすめ情報