
同じような質問を探しましたがみあたらないので・・・
下の数フロアはお店、最上階のみ本社事務所という会社に勤めています。
上の本社事務所に用事がある企業さんが1Fのレジに立ち寄って
名刺を出されて「■■会社の☆☆ですが、○○さんにお会いしたいのですがどちらでしょうか?」
などと言われることが多々あります。
この時私は出された名刺をとりあえず受け取って
事務所に○○さんがいるかどうかを内線で確認します。
確認できたら企業の方に「エレベーターで☆Fへ~~」と案内するのですが、この時私は名刺をどうすればいいのでしょうか;;
机の上に放置するのも失礼かと思いますのでずっと手に持ったまま
話しています><
私は自分の名刺は持っていないので相手の企業さんには特に何もお渡ししていません;;
名刺は企業の方に返すべきなのでしょうか…
それとも返すのは失礼になるのでしょうか…
ちなみに私はしがないレジ係員です><
ビジネスの先輩の皆様教えてくださいませ;;
No.3
- 回答日時:
上の本社と、yu_zuさんのお店はまったく関係がないと思いますので、(そのことは来訪者もわかっているはずなので、)来訪者がyu_zuさんに名刺を出すこと自体が不自然です。
ただ、飛び込みの営業の方だったりすれば、yu_zuさんが第一コンタクトの人になるので、正確にその本社の人に取り次いでもらえるように、名刺を示すことは的確な方法なのかもしれません。
yu_zuさんは、何の義理もないのに、親切で取り次いであげているだけのようですので、この場合、用件が済んだら、名刺は必ずお返しするようにする方が誤解がなくてよいと思います。それが、yu_zuさんが働いているお店は関係ないのだということの証にもなり、万が一この方の訪問が本社にとっても厄介なものだった場合にリスク回避にもつながります。
預かった名刺を机の上に置くのは、丁重に扱っている限り、失礼にはあたらないと解するのが一般的です。
上の本社への来訪者が、お店で場所を尋ねることが多いのであれば、上の本社との間で、このような場合はどのように対応するかを決めておいてもらうことが、yu_zuさんのお店にも、上の本社にも、スムーズな接客につながると思います。
なるほど、本社にとっても厄介なものだった場合は考えたことがありませんでした。
確かにその場合は名刺は返してるほうが絶対いいですね!!
詳しい説明ありがとうございました。
本社の方にも相談してみます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小さな会社の事務全般の社員。...
-
5
病院関係者名刺の英語表記について
-
6
異動した直後の名刺交換について
-
7
転勤挨拶の際の名刺について
-
8
名刺のメアドに私的なメールはN...
-
9
名刺入れを買いたいのですが・・・
-
10
執行役員という肩書きについて
-
11
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
12
MBAを名刺の肩書きにできる?
-
13
学校事務員に名刺は必要でしょ...
-
14
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
15
名刺を持っていません
-
16
名刺ってどうやって整理してい...
-
17
前職の名刺は返却が常識ですか?
-
18
名刺への役職、保有資格などの...
-
19
名刺の肩書きを並列する場合の...
-
20
名刺交換の際、名刺を切らして...
おすすめ情報