
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCの取り扱い説明書を読むのが一番です。
取り扱い説明書がないのなら,
コントロールパネル→システム→ハードウェア→
デバイスマネージャ→USBコントローラを開いて,
USB2.0という言葉がどこにもなければ1.1と思ったほうが良いです。
PCはいつごろの製品でしょうか?
製品名,型番,自作ならマザーボードの型番がわかれば,WEBで検索すればすぐにわかりますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/31 23:45
>取り扱い説明書がないのなら,
あるのですが「前に2ホート、後ろに2ポート」 と書いてあるだけ・・・
>USB2.0という言葉がどこにもなければ1.1と思ったほ うが良いです。
USB2.0とゆう言葉が無かったので、1.1とのようで す。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ハードディスクデータ削除され...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けHDDの寿命
-
外付けHDD
-
電源ユニットの異音
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
win10から11へアップグ...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
カフェに座っている人で、強い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
品番 型番 品名 の違いは何...
-
電化製品の機種名と型番の違い...
-
通話SIMと(別キャリア)データ...
-
量販店と個人店との製品の違い...
-
チップトランジスタの外見から...
-
三菱クッキングヒーターの後続...
-
Access_フィールドの文字列に日...
-
TOTOのフットスイッチですが、 ...
-
ブルーレイ対応か知りたいです。
-
PC初心者です
-
logicoolのホームページでu-005...
-
HDD回転数(rpm)を調べる方法
-
マザーボードの種類や型番の調べ方
-
ASUSという製品のパソコンの充...
-
自分のPCの詳細情報(スペック...
-
メモリを購入したい。PC3200とP...
-
ボタン電池CR2354には枝番があ...
-
USB1.1?あるいは2.0?
-
NEC PC-VP-WP81-02 互換 リチ...
-
PC98用GPIBボードの型番を教え...
おすすめ情報