dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。
ボーダフォンユーザーですが、イマドキの機能が
全くわかりません。
 テレビを見るのに、通信料やその他何かしらの
料金はかかるのでしょうか?
 かかるとしたら、1時間視聴した場合どれくらい
かかるのでしょうか?
 あと、海外でも使える携帯とそうでない携帯が
あるのはどうしてでしょうか?海外で使用できる
携帯はメールは使用できないのでしょうか?

 今使っている携帯が2年半位前のものなので、
すーっかりわからなくなりました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

えーと。

詳しいってほどじゃないですけど、ボーダユーザーなので分かる範囲で。。。


>>海外で使える携帯とそうでない携帯
なんか、規約?って言うんですかね。
3G携帯。という名目で売り出されている種類の携帯(ボーダフォンで)があると思いますが、世界共通規約の元作られているシリーズになります。
自分も実際、海外に行った際に持っていた3G携帯を使ってみましたが、使えました。ちょっと感動ものです。はい。

>>海外で使える携帯とそうでない携帯があるのはどうしてでしょうか?
まぁー。。。憶測ですが、全部を3G仕様にしてしまうと使いづらいから。ですかね?
3G携帯ですが、とても使いづらいです。
電波が入らなかったりする場合も多いので(汗
ボーダフォンショップ等では、3G携帯貸出機~などがあるので、それを持って行って自宅で確かめてから購入してください。ということをやってくれる店もありますよ。


>>海外で使用できる携帯はメールは使用できないのでしょうか?
できました。
ただ、接続先サーバなどの変更が必要ですので、国によってもできるできないはあるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 そうなんですか・・。使い辛いのですか。
テレビも見たいけど、国際電話も・・。というのは
ムリなのですね。
 実際テレビを携帯で見ることがあるのかなぁ?と
思いつつ、ちょっと見てみたいなーという気持ちも・・。
あんまり海外行かないけど、いざという時使えたら
いいなぁとも思いますし・・。
 もう少し考えます、ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/06 17:37

まず、テレビの視聴について。


一般のテレビの視聴に料金がかからないのと一緒で、携帯電話のテレビも視聴料や通信料といったものは一切かかりません。
電話用の電波を利用しているわけではなく、あくまでテレビ用の電波を利用するだけですから。

海外で使える携帯について。
VodafoneではV10X~V60Xシリーズ(例V604Tなど)は国内のみでしか使えません。
Vodafone3Gと呼ばれる70X~90Xシリーズ(例905SHなど)はほとんどの機種が海外で使用できます。(703Nなど一部例外あり)
海外からの通話はもちろん、メールも使用可能ですが、国や地域にもよりますので販売店などで確認してください。また、海外での使用時は国内で契約した料金体系とは異なりますので、思わぬ高額請求が来ることもあり得ます。ご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 なるほど、視聴にはお金がかからないのですね。
携帯に疎いので料金が心配でした。

 シリーズで別れているのですね・・。テレビも
国際電話も・・。というわけにいかないのですね・・。
もう少し考えたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/06 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!