
身の回りの先生には自分のことを先生と呼ぶのが
いますが、先生は自分のこと先生というのについて
賛成ですか、反対ですか??みなさんの意見聞きたい
です。私は反対のほうです。
また、下記にそれに関連しているHP見つけまし
たのでご覧いただいて、是非参考にしてみてくださ
い。
http://www.cty-net.ne.jp/~ibo/3kai.html
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
幼稚園ですが、教諭をしています。
一般に言う「幼稚園の先生」です。
私自身も「先生」と自分のことを言うのはあまり好ましくないと考えています。ですが、幼稚園の場合は、子どもに
「私が…」
と話すと子どもによってはそれが誰を指すのか分からない子もいます。よく子どもって
「ぼく、いくつになったの?」
なんて話しかけられていますよね。たぶんそういったことから一人称は自分のことをさしていると勘違いしてしまうのでしょう。
したがって私も私自身を指している、ということを明確にさせるために
「先生は…」
と話すことがあります。
小学校くらいはこの延長と考えてもいいのではないかと思います。
しかし、中学生にもなれば、さすがに混乱することはないと思うので、先生も「私」というべきですね。
とても詳しい回答ありがとうございます。
返事が遅れてすみませんでした。
>私も私自身を指している、ということを明確にさせるために
「先生は…」
と話すことがあります。
>小学校くらいはこの延長と考えてもいいのではないかと思います。
貴重な意見ありがとうございます。まさにその通り
かも知れません。小学生までは混乱しますから、先生でいいですね。
参考になりました。
No.9
- 回答日時:
僕は教員の場合(塾・予備校講師を含む)反対・賛成どちらでもなくその人その人の勝手にさせておけば良いと思います。
僕の学校の場合、教員に呼び捨てしたり、そのほかの呼称で呼ぶと怒られるので言っていませんが友達同士で話すときは一人の大人として「さん」を用いることにしています。只政治家や医者はぎりぎり許せるとして(その分野の専門家とした場合)漫画家や作家などに使うのは反対です。>友達同士で話すときは一人の大人として「さん」
を用いることにしています。
先生をさんづけで呼ぶのですか?!つまり友達同士で
は先生をさんづけで呼ぶというワケですよね?
なるほど…私の場合は嫌いな先生はかげであだ名を
つけたり呼び捨てで呼んでます(友達の会話で)。
回答ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
>さすがに子供が大きくなると言いませんよね。
だからこそ、大人になってから「あれ?」と
思うようになるのではないでしょうか?
もうひとつ、そう子供に呼ばせるためというのもあるかもしれません
「先生」「お母さん」と呼ばせるために、自分でそう呼ぶ というように。
政治家や医者の「先生」とは違う気がします。
決して 偉ぶって「先生」を使うわけではなく、
「先生と生徒」の関係からくるもので・・・
貴重な意見ありがとうございます。
>決して 偉ぶって「先生」を使うわけではなく、
「先生と生徒」の関係からくるもので・・・
それは私の担任の先生も言っておりました。
でも何か変な感じがするんですよね。教頭先生が
自分のこと「教頭先生は~」と聞くと何かおかしくて
どこか欠けている感じがします。でも、決して偉ぶって、言っていないのは分かりました。
http://www.hm.aitai.ne.jp/~toshi38/kotoba%20%206 …
No.6
- 回答日時:
先生の意味を調べました。
先生=様 のような意味で使われることもありますが、自分の事を先生と呼ぶのはその意味とは違うのではないでしょうか?
URLの1を見てもらえれば分かると思うのですが、先生という言葉の意味として
「特に、学校の教師。」
この意味として使っているのではないでしょうか?
だからこそ師匠・医師・代議士の人たちは先生と自分では呼ばないんだと思います。
No.5
- 回答日時:
先生の意味を調べました。
先生=様 のような意味で使われることもありますが、自分の事を先生と呼ぶのはその意味とは違うのではないでしょうか?
URLの1を見てもらえれば分かると思うのですが、先生という言葉の意味として
「特に、学校の教師。」
この意味として使っているのではないでしょうか?
だからこそ師匠・医師・代議士の人たちは先生と自分では呼ばないんだと思います。
貴重な意見ありがとうございます。
URLも拝見しました。何か複雑になってきましたね。
>「特に、学校の教師。」
この意味として使っているのではないでしょうか?
”学校の教師”だから、自分は先生だということを
アピールしている感じがするんですよね。意見が食い違ってすみません。
http://www.hm.aitai.ne.jp/~toshi38/kotoba%20%206 …
No.4
- 回答日時:
父親が自分のことをおとうさんとか
呼ぶのと同じことじゃないですか?
だいたい学校の先生と
政治家とか医者を先生と敬称で呼ぶのとは
意味が違うと思うんですが・・・
政治家や医者は自分のこと先生って言わないですよね?
それは明らかに敬称だと知っているからです。
政治家や医者は先生とは言いませんね。
私の親は中学生の私を目前として、お父さんや、
お母さんと言っているみたいけど大人になればさすが
に言いませんね。
>政治家や医者は自分のこと先生って言わないですよね?
>それは明らかに敬称だと知っているからです。
ということは、先生は敬称だと知らないからですか
?
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
子供を前にして、お母さんが自分のことを「お母さん」と呼ぶ
あるいは、夫婦どうしで「お母さん」「お父さん」と呼び合う感覚と同じではないでしょうか?
回答ありがとうございます。
小さい子供の前では私の親がママやお母さんと言っていたみたいが、さすがに子供が大きくなると言いませんよね。
>子供を前にして、お母さんが自分のことを「お母さん」と呼ぶ
あるいは、夫婦どうしで「お母さん」「お父さん」と呼び合う感覚と同じではないでしょうか?
そう言われるとそうですね。でも、先生のほうが、
親と比べて気位が高い感じがします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政体と政治制度の違いを簡単に...
-
シティヘブン
-
始めとする、初めとする どち...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
式典における来賓の紹介方法
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
検事長の任命について
-
小さい「ゎ」って何の為にある...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
ハローワークインターネットサ...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
アメフト問題でテレビが長時間...
-
公式行事の政治家の序列
-
自民党員から退会するには?
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「菅」、"カン"か"スガ"か、姓...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国葬のデメリットってなにがあ...
-
滝クリは子育て一人で出来ない...
-
言い訳ととらえる日本の文化
-
安倍政権は国民の知る権利を侵...
-
日本の教育は間違ってますよね ...
-
安倍晋三さんって悪い人でしたか?
-
「スーパーカーに乗ってる金持...
-
女系天皇は遅かれ早かれ必ずい...
-
始めとする、初めとする どち...
-
共産主義とは?簡単に
-
野田聖子衆議院議員は美人だと...
-
なぜ共産主義は独裁になったの...
-
小池百合子。 女性として好きで...
-
政治家と官僚は我々国民の事な...
-
森友学園問題、ウンザリしてい...
-
男性が女性を威嚇、威圧、罵倒...
-
ヤクルトの村上とかいう若造が...
-
学生なのですが、17年振り返...
-
日本をよくするために以下のこ...
-
回答が付かなかったので 社会学...
おすすめ情報