dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
タイトル通りです。
素朴な疑問ですみません。

自分は一応ウィルスにかかったときなどを想定しまして、100均一のCD-ROM(上書き可能)に四ヶ月に一回ぐらいの期間で、バックアップとってます。消えてほしくないデータだけ入れてます(お気に入りしているHPとかパスなどを)

よかったら、バックアップする物や内容を簡単に教えて頂ければ嬉しいです。
参考にさせて頂きます(^^

タイトルが2ページ目末になりましたら、締め切らせて頂きます(ぇ)

A 回答 (6件)

私は消えて欲しくないデータが200Gを超えてますので外付けHDDしか選択肢がないですね。


一ヶ月に一度ぐらいでしょうか。

ブックマークやパスや文書などの軽くできるものはアーカイブにしてgoo,hotmail,yahoo!の自分のアドレス宛に送っておきます。これも一月に一度ぐらいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

えらいドデカイですね。
凄く重要なデータなんでしょうね(^^;

使ってるメール(サーバー)に置いておくって手ありますね。おもいっきしメモ帳に貼っつけてました(汗)
以前、msnでアカウント消されてメールが空になったときはちょっとショックでした(苦笑)

手軽にできるものもあるんですね。
お答え頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 15:42

気が向いたらDVD-RAMにバックアップしてます。



まぁ、気が向いたとき=大事なデータ(プログラムソースとか)が入ってきたときなので、毎日ペースになることもあるわけですが(^^;

平均月に一度位かな?まぁ、半年くらいほったらかしもある訳ですけれども。

DVD-RAMは、バックアップには最適だと思いますよ。
ケースに入ってるやつね(埃対策)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

色々、調節されてるんですね。
自分も気づいたら半年・・ってときあります(^^;

DVD-RAMは、最適なんですか~。
大層なほどのもの(データ)つまってませんので、今のところ100均ので十分ですかね。
参考になりました。

お答え頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/06/05 02:47

デジカメ画像だけは守っています。



CD-Rにバックアップしていますが、傷が付いたり、寿命で読めなくなると困るので、必ず2枚のCD-Rにバックアップしています。
(しかも3年ごとに焼き直し)

絶対に消えて欲しくない記念写真は必ずプリントするようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

デジカメお持ちなんですね。羨ましいです(^^

読めこめなくなると困りますね。
そこんとこまったく考えておりませんでした(^^:
プリントまでされるんですか。
なんかもの凄く綺麗な景色とかが、頭に浮かびます。

お答え頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/06/05 02:44

使用頻度によります、間隔が短い時は1週間、長い時は1か月ぐらいです。


場合によってはその場でバックアップします。

内容はマイドキュメントのデータ
メディアはUSBメモリー(30Mぐらいなので十分)
にしています。(バックアップ専用であり、持ち運びはしていない)
1か月に1度はCD-Rにしています。
(2~3か月ぐらい保存後廃棄)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

頻繁にされる方多いんですね(^^
破棄されてしまうんですか~。
自分は使えなくなったら破棄しちゃいますが(汗

お答え頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/06/05 02:42

いつのまにかバックアップマニアになってしまっているようです^^;


 バックアップするのは主にデジカメのデータです。絶対消したくないデータのバックアップする容量は現在50GBです。大した容量じゃないのですがIDEのHDDがちょくちょく壊れるのでなんとなくHDDの容量が増えていきました。

SCSI HDD 18GB・・・システム用
IDE HDD 1 250GB ・・・データ用
IDE HDD 2 300GB ・・・ IDE HDD 1のバックアップ用で随時バックアップ(手動ミラーリング)
外付けIDE HDD(USB) 250GB ・・・ノートパソコンのバックアップ用として購入したが全然使用しないのでデスクトップのバックアップ用になってしまった。これは必要なときしか電源入れないので長持ちしてます。でもデスクトップはUSB1.0なのでノートパソコンのLAN経由なので面倒くさいので何ヶ月に一度のバックアップです。
DVD-R ・・・まとまったら(3~4ヶ月)バックアップ
DVD-RAM ・・・1ヶ月ぐらいで気が向いたらバックアップ

というようにしてます。とにかくIDEのHDDは壊れるので(7年で7種11台ぐらい)こういう徹底的なバックアップになってます。HDDが2台同時に壊れたことはまだありません。上記のバックアップが目的なのでIDEのHDDはまわっているだけでアクセスほとんどしません。いつも頑張っているシステム用のSCSI HDDは全然壊れません。流石、サーバー用なのかと感心する次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
見ただけで、消えたらあかん!って思えます(^^;
自分のパソコンと比べると桁違いですね~。

よくわからないですが、凄いですね。
自分も働くようになったらわかるようになるかもしれませんね。

お答え頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/06/05 02:40

私はメールデータ等のデータ類は10日に一度、


HDD全体のバックアップについては月1回実施しています。
DVD-Rを使うので、値段も安いもんです。

ソフトはソースネクストから出ている
Acronis TrueImage Personalを使っています。

http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

ほえー、結構頻繁にされていますね(・∀・)
凄いハイテクな事をされているんですね~!
作っているHPとかのデータぐらいしかないので、自分は100均一のCD-ROMで十分かもですね(^^;

URLお手数おかけしました。
お答え頂きありがとうございます。

お礼日時:2006/06/03 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!