電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
タイトル通りですが、皆さんのご家庭では夕食は何時頃に食べるものなんでしょう?

共働きの家庭や、お子さんのいる家庭、専業主婦の方がいらっしゃる家庭など、もちろんご主人の帰宅時間によってマチマチだと思いますが・・

ちなみに我が家は共働きなんですが、私の帰宅は早いとしても旦那の帰宅時間が遅く夜の10時以降が平均です。
(既に夜食ですね^^;)
なるべく早く食べないと太る原因なのは分かっちゃいるんですが、夕食くらいは一緒に・・がいいかななんて思い合わせています。

皆様の夕食時間、教えてください(^^)
お礼はなるべく随時させて頂きます。
でも今夜はもう既に眠いので明日からとさせてください^^;
では、よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (24件中1~10件)

#8です。

ありがとうございます。

>一人暮らしなのに休日でも早くに食べられるんですね!
そうですね。たまに、惣菜や弁当が値引き時間帯になるまで待って、それより遅くなることはありますが(8時半くらい)、あまり遅く食べると熟睡出来ない(胃が消化活動をしている、つまり起きている状態だから)し、太るし、何よりも翌朝起きた時に食事する気になれない。起きたときに胃がもたれた感じがすると、当然、一日の始まりはすっきりしてない→今日もがんばるという気が起きない。
これが嫌なので、極力避けているのです。

夕食を食べないまま寝るのは確かに腹が減りますが、それも同じ理由です。

今日はこれから食事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
お返事が大変遅くなりました。
体調不良でなかなかパソコンに向かう事ができずお礼が遅なってしまいました(>_<)本当にごめんなさいm(__)m

>あまり遅く食べると熟睡出来ない(胃が消化活動をしている、つまり起きている状態だから)し、太るし、何よりも翌朝起きた時に食事する気になれない。起きたときに胃がもたれた感じがすると、当然、一日の始まりはすっきりしてない→今日もがんばるという気が起きない。
これが嫌なので、極力避けているのです。


タイムリーにお返事が出来なかったのが悔やまれますが(>_<)私も同じような理由で朝ご飯を食べてませんね^^;
胃がもたれている状態になっているので正直食べれません^^;
結局、健康に悪いですよね・・(>_<)
お一人暮らしにも関わらず、しっかりきちんと食べていっらっしゃるのは頭がさがりますm(__)m

私も頑張ります!

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/19 00:46

2番の者です。


お礼ありがとう。
仕事は週4日バイトしてますよ。
9時から16時です。
だいたいご飯は6時すぎには出来るので
7時には食べますね。
あまり遅いと片付けも遅くなるし
おなか空くので自然に早くに食べますね。
最近は残業ないけど
年末は遅いのでわたしだけ先食べます。
その時はだいたい旦那の帰宅は9時から11時の間です。
ご飯は作って置いときます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
お返事が大変遅くなりました。
体調不良でなかなかパソコンに向かう事ができずお礼が遅なってしまいました(>_<)本当にごめんなさいm(__)m

しっかり主婦なさっていますね~!
頭が下がりますm(__)m
私も旦那の分だけ作って置いておけばいいんですが、結局ダラダラしてしまって遅くなってしまっています^^;
ダメですよね~^^;

あっ、ここで言っていいのかどうか分かりませんが、nozomi20041114様初めてご回答頂いたんですがなぜか初めての感じがしなくて^^;
回答させて頂いた事はないんですが、いつかタイミングが合えばご回答出来ればなんて思っていた次第です^^;
ごめんなさい、話が反れましたね^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/19 01:01

7時~8時の間です。


NHKのニュースを見ながら食べることが1番多いですが、日によっては他の番組を見てます。
昔からうちの家族は、テレビを見ながら食事をしていたので、マナーが悪いと他人に言われたこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m

>7時~8時の間です。
NHKのニュースを見ながら食べることが1番多いですが、日によっては他の番組を見てます。

時間的には標準的ですよね。
私もNHKのニュースを観てますがその頃は早速のビールを引っ掛けている頃です(笑)

>昔からうちの家族は、テレビを見ながら食事をしていたので、マナーが悪いと他人に言われたこともあります。

え~っ!?
マナー悪いですかねぇ^^;
毎日テレビ観ながら食事してますが(笑)
特に私達は夫婦2人だけなのでテレビがないと寂しいと言うか(笑)
でも、昔食事をするときはテレビを観ないよと言っていた友人もいたような記憶があります。
格家庭でのマナーは違うのかも知れませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/12 01:19

仕事が大体5時に終わり家がすぐそばなので5時過ぎか5時半位からです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m

>仕事が大体5時に終わり家がすぐそばなので5時過ぎか5時半位からです。

うぅ、5時半ですか(>_<)
これは早いですね~^^;
毎日はちょっと真似できないかなぁ~^^;
職場と自宅が近いのは羨ましいです!
でも、私は近いと余計にだらけてしまうかも・・^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/12 01:11

30代、5時上がりの仕事をしている女性です。


両親と一緒に住んでいます。

我が家では何があっても、
夕食は6時半です。

たまに私が作るときは7時を過ぎてしまい、ハラハラします(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m

>我が家では何があっても、
夕食は6時半です。

早いですね~!
私は丁度家に着いたくらいの時間です^^;
でも、私も実家にいた頃はそれくらいに食べてたかも?と思い出しました(^^)

>たまに私が作るときは7時を過ぎてしまい、ハラハラします(笑)

ちゃんと作られているんですね。
エライ(笑)
私なんて実家にいた頃は何一つしなかった我がまま娘でしたから尊敬しちゃいます^^;
少しくらい時間がかかってもいいじゃないですか!
一生懸命さが大事だと思いますよ(^^)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/12 01:07

こんにちは。



遅いときは、22:30くらい。

早いときは、16:00くらい。

遅くなる原因は、帰宅時間が遅いとき。

早いときというのは、休みのときの夕飯。
かなり早い時間から食べます。

普段は、21:30くらいが
多いです。

なので、とくに何時に夕飯でも大丈夫な
体質です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m

>早いときは、16:00くらい。

これは早い!!
お休みの時の夕飯ですか。
でも普段との時間のギャップでお腹が空きそうな・・^^;

私も旦那の実家が近くにあるので、たまにおよばれに行くと早いときで17:00頃に食事になる事があるんですが、普段とのギャップでいつも決まってお腹が空きます^^;
私は我慢出来るんですが、旦那は無理そうで必ず何かつまんでます(笑)

>なので、とくに何時に夕飯でも大丈夫な
体質です。

これは私もある程度は大丈夫かな?^^;
あっ、でもかなり遅いのは逆にダメかも・・^^;
臨機応変は必要な時もあるので少し見習おうと思いました^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/12 00:55

20代女性、母と二人暮しです


(※父は単身赴任)

平日はだいたい19時半~20時くらいです

私の帰宅は毎日19時すぎくらい(残業なし!)
なのでベストでそれくらいですね
母が家にいる日は作るのは母任せです(-_-●)恥
母がパートの日は、母が帰宅する20時くらいで
私がそれらしいものを作って待ってます

休日は、お互い男の元へ行ったり(笑)で外食が多いのかな

余談ですが、どういうご家庭でもごはん作りはやはり
奥様がナチュラルに全負担させられていますよね.....
我がフリ直そうと思わされました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m

>母が家にいる日は作るのは母任せです(-_-●)恥
母がパートの日は、母が帰宅する20時くらいで
私がそれらしいものを作って待ってます

お母様任せと言いながらお母様がお仕事の日はちゃんと作っていらっしゃる!すごいじゃないですか(^o^)
私なんて自慢じゃないですが独身の頃は全て母任せで何にもしませんでした^^;
とても立派ですよ~!

>余談ですが、どういうご家庭でもごはん作りはやはり
奥様がナチュラルに全負担させられていますよね.....
我がフリ直そうと思わされました

イヤイヤ!このご時世そうでもないようですよ^^;
ちなみに私の友人などは夫婦2人だけですが、お互い休みが合わない為、妻が仕事の日はご主人がちゃーんと家事をなさるようです。
きちんと分担されている家庭は少なくないですよ(^o^)
我が家の夫も見習って欲しい(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 00:19

こんにちは。



我が家は19:00に食べることが多いです。
それぐらいの時間に出来上がるように作ります。
消化する時間を考えると就寝時間が23:00位なのでそれ位になりますね~。

以前は主人が残業の時は待っていたのですが、遅くなればなるほど、私の間食が増えてしまうので
体調を考えて最近は待たずに食べる事にしました。
主人の帰宅時間が20:00を超えるのが予想できる場合は、消化の事を考えて油モノは避けて作ったりします。

専業主婦の今だから出来る事だと思っています・・・。
共働き大変ですね、ご苦労様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m

>我が家は19:00に食べることが多いです。
それぐらいの時間に出来上がるように作ります。
消化する時間を考えると就寝時間が23:00位なのでそれ位になりますね~。

おおっ!消化時間まで計算されているとは頭が下がりますm(__)m
って言うか、私が考えなさ過ぎなのかも^^;

>以前は主人が残業の時は待っていたのですが、遅くなればなるほど、私の間食が増えてしまうので
体調を考えて最近は待たずに食べる事にしました。

私も同じです。
本当に間食と言うのかお酒を飲むのでカロリーもすごくなっていると思います(>_<)
少しは健康の事も考えなくちゃですね^^;

>共働き大変ですね、ご苦労様です。

いえいえ、とんでもなくぐうたらな主婦で恥ずかしいです^^;
専業主婦の方と言えども毎日大変だと感心致します。
これからもお互い頑張っていきましょう(^o^)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 00:10

こんばんわ。


20代後半の兼業主婦です。

ウチはだいたい20時半~21時に夕食です。
最近夫の残業がないので2人の帰宅が遅いわけではないのですが、先にお風呂に入るので(^▽^;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m

>ウチはだいたい20時半~21時に夕食です。

すごく遅いわけでもないようですね(^^)
まぁ、我が家を引き合いに出してはいけませんが・・^^;

>先にお風呂に入るので(^▽^;)。

先にお風呂に入っちゃうとそうなりますよねぇ^^;
特に暑い時期は汗ダラダラで、私も落ち着くまでに1時間位掛かる事大いにあります(かかり過ぎですね^^;)

もしかして・・一緒に入っているのかな?^^;
そうだとすると羨ましいなぁ~(^。^)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 00:13

こんにちは。



ウチは専業主婦の嫁、小学生と幼児の4人家族。
嫁さんと子供は大体18時から19時くらい。
私(ダンナ)は平日は帰りがほとんど22時過ぎるのでそれから一人寂しく。(嫁は子供を寝かせてそのまま一緒に寝ています。)
さすがに深夜2時過ぎちゃうと食べるかどうか悩みますが...。それ以前なら食べちゃうし、飲んじゃいます。

だから朝はおなか空いてないこと多いです。(最近はやりのメタボリック何とかも怖いです...)

休日(週1~2回)は大体18時から19時くらいにみんなで食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m

遅くまでお勤めご苦労様です(^^)
帰宅時間は我が家の旦那と同じ位だと思います。
私も旦那に合わせて飲んじゃいますし、食べてますねぇ^^;
やはり、私もメタボリック症候群・・?恐怖です(笑)

>休日(週1~2回)は大体18時から19時くらいにみんなで食べます。

私もせめて休日くらいは早めに取らなくちゃと思っています。
体重面も気になるし^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!