
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
保証書があったらそこに記載されています。
後は仕様から確認するかですね。(参考URL参照)
ただ、ハードディスクの問題だったらPowerMac G4ならATA100(今だとATA133でも使用可能)の物を使えば大丈夫ですよ。
シリアルATAは増設カードなしでは使用できません。
参考URL:http://www.apple.com/jp/support/datasheet/deskto …
返事が遅くなり申し訳ありません。
こちらにまとめてお返事いたします。
保証書探しました。
そしたら詳細が書いてありました。
保証書だけでなく、機械自体にも書いてあればナ~と
素人ながらにおもいました。
皆様、丁寧なアドバイスありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
> ビックドライブが使用出来るのは2002年1月販売のQuick Silverからです。
ただしOS9の環境では使えないと思いましたが?
そうです。それです。
私が以前に聞いた話もそのことでした。
OS9をお使いのようなので、もしもお使いのG4がQuickSilver 2002の場合はBigDrive非対応ということになります。
というか、OS9でBigDriveに対応できるのは、OS9起動可能なMDDだけですね。
No.4
- 回答日時:
すいません。
訂正させてください。どうやらQuick SilverはBigDrive非対応らしいです。
制約付きでBigDriveを使用できるのはQuick Silver 2002のようです。
このあたりのことは詳しくないので、、、、。
No.3
- 回答日時:
はっきり知っていることだけ書いておきます。
PowerMacG4 PCI Graphics,AGP Graphics,Gigabit Ethernet,Cube,Digital AudioはBigDrive非対応です。
Mirrored Drive Door,FW800はBigDriveに対応しています。
問題はQuick Silverですが、これは正式には対応を謳っていないのですが、一応使えるようなことを聞いたことがあります。ただし、なにか制約があったという記憶があるのですが、それをはっきり覚えておりません。
G4のモデルの見分け方は下記を参考にしてください。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
No.2
- 回答日時:
> ハードディスクの問題だったらPowerMac G4ならATA100(今だとATA133でも使用可能)の物を使えば大丈夫ですよ。
モデルによってBigDrive(128GB以上)対応のものと非対応のものがあるので注意が必要です。非対応のモデルにBigDriveを搭載すると128GB分しか利用できません(ATAカードを増設して搭載する場合は別です)。ただ、対応・非対応の区別は詳しくないので、、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【ExcelVBA】Powerクエリーでいうピボット解除と同じ処理をVBAで 4 2022/07/06 17:09
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
- CPU・メモリ・マザーボード 今使っているノートパソコンのメモリを増設・交換?したいのですが、どうすれば良いのか、何を買ったら良い 10 2022/11/29 15:02
- デジタルカメラ 手持ちのRICOH GR DigitalをWebカメラとして使いたい。 2 2023/07/25 07:54
- バッテリー・充電器・電池 蓄電池の型番違いについて 5 2023/04/14 08:08
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- Excel(エクセル) Excel Powerクエリーの質問。あるクエリに一致する行だけ除外できますか? 1 2022/08/22 13:48
- その他(パソコン・周辺機器) SONY VAIO 型番VGN-N51Bを動作させたく、対応A.CアダプターであるVGP-AC19V 1 2023/08/15 22:38
- その他(IT・Webサービス) slackで初回メッセージを送る時の文言 1 2022/03/31 10:39
- カスタマイズ(車) カーナビの画質に関する使い勝手 3 2023/04/11 12:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
MacでSDカードが読み取れません。
-
win2Kが使えそうなSocket AM2の...
-
power MacG4の型番の調べ方
-
98SEで外付けHDD(200GB超)USB
-
Windows の SD(SDHC)カードの最...
-
Windows10に対応できるメモリリ...
-
BIOSの48bitLBA対応について
-
Windows XPのPCでSDカードを認...
-
もんむすくえすとってMacBookで...
-
【環境】bootcampにて使用中の...
-
Mac G4 OS9で使えるUSB2.0の拡...
-
LANカードの追加
-
Directxのバージョンアップにつ...
-
FMVのNB50Gについて
-
SDカードについて
-
カードリーダーが認識されない
-
ATA133 HDDをATA100PCIカード上...
-
ポータブルハードディスクで、M...
-
PowerMacG4のハードディスク増...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
もんむすくえすとってMacBookで...
-
SDカードからの呼び込みがで...
-
Windows XPのPCでSDカードを認...
-
MacOS8.6対応のUSBメモリをさが...
-
ノートPCのドライブを交換し...
-
ubuntuが起動しません。 EPSON...
-
iMacDV
-
USB2.0
-
MacOS9でメモリカードリーダーは?
-
G4 CubeにBigDriveはきちんと認...
-
ICレコーダーがSDカードを認識...
-
PowerBook G3 修理か買い替えか?
-
Macの外付けHDDが認識しない
-
SDHCの認識について
-
POWERMAC G4 M857...
-
64Gの壁?(FDISK)
-
Directxのバージョンアップにつ...
-
MAC版ノートンユーティリテ...
-
Mac OS9対応の外付けハードディ...
おすすめ情報