
使用するソフトの都合上、いまだにPOWER MAC G4 QuickSilverでOS9を使っています。(OS Xには替えられないのです)
最近、デジカメのデータのをMacに取り込む量が多くなり、USB1では、かなりの時間のロスで、苦痛となってきました。(2GBで40~50分!)
インターフェースカードをUSB2.0が使えるものに替えたいのですが、多くの場合、OS9だとUSB1.1でしか作動しません。
USB2.0で使えるカードはないでしょうか?どうか教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
これです!
これで問題が解決しました。
他の方からご指摘があったように、いずれはMac Proを買わなくてはいけないのですが…。しばらくこれで頑張ってみようと思います。
短期のうちに、たくさんの御答えをいただき、本当に感謝しています。
みなさん、どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
でも、他の人が仰るように、OS9下では、USB1.1でしか作動しないようです。
たくさんの人にお答えいただき、本当に嬉しいです。
No.4
- 回答日時:
冗談ではなく、新しいマックを購入し、そちらで取込んでLAN経由でG4マシンにコピーした方がいいかも知れません。
DTPやデザイン関係のお仕事なのでしょうが、いつまでも(OS Xには替えられないのです)とは言っていられません。今度はプリンタがOS9に対応していないので買い替えられない、といった周辺機器がらみで制約を受けることになるでしょう。あるいは電源ユニットがいかれ、アップルに問い合わせても「その機種の部品はもうありません」と言われるか。
OSXマシンを導入し、できる限り移行して、どうしてもOS9でないとできないものだけを旧マシンでするようにしないと、どんどん効率が悪くなるだけです。
そうですよね。
周りの印刷関係の人達は、まだまだOS9の人が多いもんで、すっかり取り残されています。
ご忠告ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
もんむすくえすとってMacBookで...
-
Mac OS9対応の外付けハードディ...
-
フォトショップでスキャナが認...
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
パソコンなしでHDDをフォーマッ...
-
pc外付けHDが正しく認識されません
-
QNAP NAS:ディスクを交換した...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
SSDを認識しない。
-
「このボリュームは認識可能な...
-
外付けhddがrawになってしまいt...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
iDVDにて二層式DVDの焼き方
-
SRAMカードについて
-
Windows XPのPCでSDカードを認...
-
パソコンのSDカード・スロット...
-
Windows10に対応できるメモリリ...
-
ubuntuが起動しません。 EPSON...
-
MacOS9でメモリカードリーダーは?
-
IBM 300PL Slim (6871-21J) で...
-
G4 CubeにBigDriveはきちんと認...
-
OS XでOSAX
-
MacBookにトランセンドsdカード...
-
もんむすくえすとってMacBookで...
-
ICレコーダーがSDカードを認識...
-
SDカードスロットの認識
-
SDカードを認識しない。
-
MS-DOS (NEC) version 6.20 で...
-
SDカードからの呼び込みがで...
-
USB外付けHDDを認識しない
-
Macは2GB以上のHDD(ファイルサ...
おすすめ情報