dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクで買った128GBのSDカードをパソコンのスロットに入れ、フォーマットやデータのコピペをしたあと電源を入れ直したらエクスプローラーがSDカード・スロットを認識しなくなりました。
別のパソコンでも同じです。両方ともwin10、一方は64bit、他は32bitのOSです。
どうもSDカードが如何わしいのではないかと思います。なにせ1,660円でしたから。
コピペのあとのSDカードのフォルダーのサイズを2TBと表示し、そのフォルダーに同じ名前のファイルが100個以上入っています。カードのメーカーがaDATAと刻印されていますが、本当かどうか分かりません。
でも、どんなカードでもパソコンのスロットを物理的に壊すことはできないのではないかと思います。
デバイス・マネージャーに、そのスロットが表示されていないので、何らかの方法で認識させればいいのだろうと思いますが、その方法が分かりません。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    このお128GBのSDカードを今後も使うつもりはありません。

    質問は、パソコン側についてです。
    デバイス・マネージャーでも、このSDカードのスロットを表示しなくなったのです。
    問題のないSDカードを入れてもエクスプローラーにデバイスの表示をしなくなったので、表示させる方法を教えてほしいのです。

    多分、リカバリーをすれば大丈夫だと思いますが、そこまでしなくても、ちょっとキックしてやれば認識するのではないかな、と思い、質問しました。
    スロットが物理的に壊れることは考えられないからです。

    よろしくお願いします。

      補足日時:2016/02/15 22:04

A 回答 (5件)

それは、SDメモリカードの容量詐称ですね。


http://close-node.com/?p=499 ← SD
http://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/pc/1519/ ← Micro-SD
http://sd.trendy.co.jp/archives/232 ← Micro-SD
http://ameblo.jp/readfang/entry-11282039929.html ← Micro-SD

世の中には、ひどい会社があるものですね。
    • good
    • 0

びっくりマークすらないのですよね?



>スロットが物理的に壊れることは考えられないからです。

そういう断定はどうでしょうね。ジャンク品みたいなものだったとして、ひょっとしてサージ電流でいかれているかも知れないですよ。
    • good
    • 0

>コピペのあとのSDカードのフォルダーのサイズを2TBと表示し



完全に壊れていますね。

ご愁傷様です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壊れているものを売るなんて、壊れていますよね、売る人も。
挙句に自己責任だ、などと言っているんですよ、売った人。
要するに保証しないと。最初からその積りなんですよね。
こっちが恥ずかしい。

お礼日時:2016/02/15 22:23

>1,660円でした



16GB程度の値段で買える128GBのSDカードは信用できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。困りもんです。もう騙されないぞ。

お礼日時:2016/02/15 22:18

よく中国に売られている容量が多い怪しいSDぽいですね。


他パソコンでも確認されており認識しなくなったことからSD内部で破損があり
認識されないことから諦めた方がよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国では、こんなSDがよく売られているのでしょうか?
中国の人達は大変ですね。
日本にまで持って来て、困ります。

お礼日時:2016/02/15 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!