dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話に知らない番号から着信があった場合
あなたならどうしますか?(仕事用の携帯は除く

1普通に出る派
2無視する派
3無視するが後で気になってかけてみる派
4知り合いにこの番号しらない?と探りを入れる派
5ブラックリストに登録する派

など他のご意見でもいいです。
理由や心情を添えて回答宜しくお願いします。

ちなみに私は2です。
重要な事なら何度も電話かけてくるだろうと思うので
またかかってきたら出ます^^;

A 回答 (21件中1~10件)

1普通に出る派



以前、知人が事故に遭って、携帯の通話記録を頼りに警察が連絡してきたことがありました。
それ以来必ず出ることにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどそんな事もあるのですね。。
私も出ないにしても留守電くらいにはしようと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/06/07 15:36

1。



まず最初に
「もしもし?誰?」と聞きます。

理由:誰だか分からないから。
心情:誰だろう?

怖いとかそういう気持ちは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん有難うございました。
以外にも色んな方がいるんですね^^

参考になりました。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/06/09 03:01

1


ただし家の電話と違い自分の名前は名乗りません。
相手が名乗らず○○さん(私の名前)ですか?
と聞いたらどちら様ですか?
と聞き返します。


出られなかったときはまずはネットで番号検索します。
よりあるワン切、迷惑電話などにヒットした場合は
もちろん無視です。

何度も着信があった場合は、かけ直すことがあります。

ちなみに非通知拒否はしています。

自宅、携帯にかかわらず勧誘は即切りますが、おもしろそうな勧誘は
わざと話に乗ってあげます。
相手から切ることはまずないので、「ふーん」とか曖昧な表現をし
2時間ぐらい無駄話をしたことがありますよ。
すると・・・逆に相手のブラックリストに載るのかしばらくその手の電話は
かかってこなくなります。
    • good
    • 0

ワン切りか?と思いますので、かかってきたときは無視します。

ですが、あとで「これ知ってる?」と周りに聞くので、



です。
    • good
    • 0

自分は1と5ですね。


普通に出て、もし全然知らない人だったりしたら(勧誘とか?)すぐ切り、ブラックリストに登録しますね。
    • good
    • 0

こんにちは



私も2です。徹底的に無視ですね。

私は、自分が必要と思った人にだけしか携帯の番号を教えません。
家族・親類や直接の上司・同僚、そして友人だけですね。
当然そういう人たちとは相互にかけ合うので
お互いに番号を知っていますし、もちろん携帯にも登録しています。

何かの契約でこちらから連絡を取った時などで折り返しの本人確認をする場合には
何時ごろかけ直しますということを前もって確認しておきます。

それ以外では、電話番号を書く必要が出た場面でも
いつでも番号を変えられる固定電話しか書かないので
普通の方法では私の携帯番号は知り得ないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下からお礼を書いてきたのですが途中でバテてしまったのでこの場をお借りして#6~17の方へのお礼を書かせて頂きます。

色々な方々がいるのですねぇ
私は相手が分からなくても家の電話は出るのに携帯となると出れないんですよ。不思議です。。

意外と2の人が多いのにびっくりです!
皆さんご回答有難う御座いました。

私は一度、間違い電話が掛かってきて
「YO~久しぶり!俺だよ俺!それでさ~(世間話)」となりこっちは間違いだなと気づいたんですけど
口を挟む隙がないほどマシンガントークで「うん」とか「そっか」くらいしか
口を挟めず、仕方が無いのでハンズフリーにしてずっと置いておきました。1時間くらい(笑
それ以来知らない番号は出ない事にしています。。

お礼日時:2006/06/07 16:01

2です。



殆ど通話に利用してないので、登録していない番号には絶対に出ません。
自分で自分の携帯番号を覚えておらず(汗)、何かの登録の際に携帯番号を書くことも滅多にないので、知り合い以外からかかってくることはないだろうという前提です。

友達が携帯を無くしたときに、登録していない友達の友達の携帯を借りて電話をしてきたときも出なかったので後で叱られました(笑)。
    • good
    • 0

こんにちは。



 1ですかね。

 ワンギリでしたら、当然無視ですが。
一応、画面を見て、少し間をおいてから出ます。十秒近く待たせて。
 間違いの場合、それ位待つ間に切れる場合がありますし。

掛けなおしたりはしません。もし、電話に出て相手が変な人の場合は、ブラックリストに登録して着信拒否にします。
    • good
    • 1

1ですね。


仕事で自分の携帯の番号を教えていまして
留守電を設定していないので
出るようにしています。
    • good
    • 1

1)の普通に出る派です。


 多少不審な声で出ますが^^;

携帯歴10年くらいですがこれまでに、
変な勧誘電話1,2件?非通知も3,4件くらいです。
(決して10年間で5,6件しか電話自体がかかって来なかったわけではないですw)

皆さんはそんなに多いのでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!