dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメのバッテリーについて、初歩的な質問ですが教えてください。

通常私はデジカメに電池を入れたままにしておくのですが、気づくと「充電必要」と表示されてしまいます。
充電した状態でバッテリーを入れておいても同様です。

数週間とか使用しないときは、デジカメからバッテリーは外しておいたほうがいいのでしょうか?
また充電した後デジカメに入れておかなければ電池能力はそのまま残ってるのでしょうか?
(別々に保存したらということです)

デジカメを経済的に、かつ手軽に使える方法をどうかご伝授ください。

A 回答 (3件)

>数週間とか使用しないときは、デジカメからバッテリーは外しておいたほうがいいのでしょうか?


 本体から外して保管した方がよいです。
 その時、電池はケースに入れて保管することが望ましいです(万が一のシーョト等を防ぐ)。

>充電した後デジカメに入れておかなければ電池能力はそのまま残ってるのでしょうか?
 充電後から徐々に減って行きます。 その量は電池の能力・使用頻度によっても異なり、一概にコレくらい減るとは言えません。
 充電タイプは使用する前日等に充電するのがのぞましいです。

>デジカメを経済的に、かつ手軽に使える方法をどうかご伝授ください。
 総ての充電タイプの電池に言える事ですが、使い切ってから充電する。 リチウムやニッケル水素はメモリー効果が少ないと言われますが、メモリー効果はあります。
 予備電池と交互に使う。予備電池がないと次ぎ使う時切れたらいけないと継ぎ足し充電をしてしまいがちになりますので予備電池持っておくと安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 14:30

通常は電池は本体から抜いておいたほうがいいとされています。


そのほうが、回路へ流れていく放電分がなくなるからです。
使う日の前日くらいに充電して使うほうがいいと思います。

>また充電した後デジカメに入れておかなければ電池能力はそのまま残ってるのでしょうか?
通常の充電池では、充電後に徐々に自然放電していきます。
また、一年くらい使うと充電池の能力もガクンと落ちますので、電池の持ちもかなり落ちます。
充電池で充電後に自然放電しにくいサンヨーのエネループとか使うと
一年くらいではそんなことは起きませんが、通常の充電池はだいたいそんなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知らないことばかりで、大変勉強になりました。

お礼日時:2007/09/06 14:31

充電式電池というのは自己放電するので、使用前に充電して下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!