dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
サポートに電話して試しに聞いてみたら充電池が寿命になったら交換手数料込みで¥6,800と言われました。
メーカーに送る場合、一般的なセンドバック方式(お互い送料を半分づつ持つ)だそうでもしゆうパックで送るとこれに¥600プラスで結局充電が限界にきたら充電の復帰だけで¥7,400取られるとは酷いと思いませんか?¥9,800で手頃な値段だと思わせておいて結局ア○プルさん!貴方は充電池交換手数料で儲けるつもりですね!
折角¥7,400かけてまた使えるようになっても後で故障したら保証は既に(充電池切れまで1年以上かかると想定)無いのでこの時点で大赤字です。
充電池が切れた時点でオークション等で安く売って次の新品を買い直した方が安いという事なんですかね?新しく買い直したら1年間は自損事故以外の故障は無料で保証してくれるし。
本体の値段が値段だけに充電池交換であれ故障修理であれ本体を買い直すほどお金がかかるので既にiPod充電池切れをご自分で解決出来た方、いらっしゃれば教えてください。そうでない方も何か秘策(笑)がありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

ポータブル製品の内蔵電池の交換はほとんどのメーカで同程度のようです。


リチウムイオン電池だけをメーカが仕入れる場合は1000円以下だと思いますが
手数料、技術料、工賃を含めてメーカから見れば妥当な金額なのでしょう。
今の時代、メーカは採算性を第一に考えますから購入者へのサービス等という
考えは持っていません。

自分で交換したいなら参考にしてください。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61 …
http://applematters.com/index.php/gallery/image_ …

ご存知かもしれませんが付け加えますと、リチウムイオン電池は充電の仕方で
寿命が大きく変わってきますので注意が必要です。
あまり使っていないのに充電を繰り返すと電池がいつも満充電に近い状態で
保管されることになって電池を劣化させます。
出来るだけ使う前に充電し、使わないときは電池容量が半分以下になるようにすると寿命が大きく延びます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
懸賞で当選して入手自体お金もかかっていませんので素直にメーカーに送ることにします。

お礼日時:2007/01/29 17:22

確かに6800円は高く感じますが、バッテリー交換をする時期までに使った電力を電池でまかなうと1万円を余裕で越すみたいです。



短文ですみません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電池で利用していると1万円もかかるのですか。
参考になりました。

お礼日時:2007/01/29 17:24

確かiPodのバッテリー交換は基本的に新しい製品との交換ですのでそのぐらいかかると思います。



それにShuffleの場合、はめ込み式のパーツですし小さいので解体はかなり難しいですよ。よく使うのであれば1年ぐらいで買い換えになると思います。
Shuffleはそういう使い方を想定して作っていたはずですよ。

この回答への補足

>確かiPodのバッテリー交換は基本的に新しい製品との交換ですのでそのぐらいかかると思います。

そうするとア○プルでは回収した本体は”ポイ!”で新品の本体と取り替えですか!
それなら別に保証が新たに1年付かなくても、本体のみとは言え交換にお金を払う価値はありますね。

補足日時:2007/01/28 07:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとういございます。

お礼日時:2007/01/28 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!