dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくクロネコヤマトを利用します。ふと思ったのですが不在連絡表などにドライバーさんの携帯電話の番号が記載されていますが、これは一人ひとりが持っている会社の番号なのでしょうか?
よく利用するヤマトさんの番号を登録しているのですが、今日初めて登録している番号と1桁違いの番号(例えば登録している番号の下4桁が7788として、かかってきた番号が7789といった感じです)で「これからお伺いしますがご在宅でしょうか?」と電話があったもので。。また電話の時間がかなり遅かった(21時40分ごろです)ので正直ビックリしました。こんな時間まで勤務されているのでしょうか?

カテゴリ違いかと思いますが、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

会社の携帯電話番号です。

私の地区を巡回
しているドライバーは携帯電話の受け渡しを
しており、ドライバーが違っても必ず同じ電話番号から
かかってきます。

それにしても21時40分は遅いですね。時間指定が
できるのは21時までがもっとも遅い時間帯ですから、
そちらを優先したため、時間指定のない荷物が
後回しになってしまったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。会社の番号なのですね。遅い時間で本当に驚きました。

お礼日時:2013/09/15 01:42

何でも、1日の配達量は決まっているから、配達が終わるまで帰れないらしいです。


結構前ですが、数分前の不在票の携帯電話に電話して、すぐに持ってきて欲しいと言ったら、
まだ近くにいたらしく、嬉しそうにすぐ持ってきてくれました。
不在が多いと仕事がはかどらないから、21:40迄仕事もあるかもしれません。
携帯は会社のだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり会社の携帯電話ですか。ヤマトさんは大変ですね。

お礼日時:2013/09/15 01:43

会社携帯です



不在票に「○○番です」って載ってて担当者のハンコ押していませんか?

プライベート携帯なんかじゃ通話料高すぎて分に合わなくなります

社員さんはどうか知りませんが、1個の荷物で取り分¥150が相場です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。不在伝票に番号が載ってますね。確かにプライベートではわりにあいませんよね。

お礼日時:2013/09/15 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!