dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卒論でカフェ・喫茶業界について調べています。
そこで、一般消費者の立場から見たカフェについて調査したく、アンケートをお願いしました。
ご協力お願い致します m(__)m


Q1:あなたの性別は?
  男性 or 女性

Q2:あなたの年齢は? 差し支えなければ、職業も。

Q3珈琲は好きですか?(3択で回答して下さい)
  (1)好き・頻繁に飲む
  (2)飲めなくはないが、好んで飲む頻度は少ない
  (3)飲めない

Q4:よく利用するカフェはどこですか?
   具体的な名前と、その理由をお願いします。
   出来れば、その店の一番好きなメニューと、値段設定について思う事も聞かせて下さい。
  例)チェーン店系<スタバ・ドトール・セガフレード etc>
  例)異業種参入カフェ<4℃運営のフラッグスカフェ・コムサカフェ etc>
例)専門カフェ<ニューズデリetc>


Q5:カフェの利用機会はどんな時?(3択回答)
  (1)ビジネスの商談場
  (2)友人とくつろぎの一時
  (3)一人でまったり

Q6:カフェの利用目的は?(2択回答)
  (1)腹ごしらえ(フードメニューをがっつり)
  (2)ドリンク or デザートで小休憩

Q7:1回の滞在時間はどのくらい?
   (Q4・Q5のケースで答えて下さい)

Q8:カフェに求めるメニュー or サービスは?
  例)スタバのドライブスルー

Q9:セルフサービス/フルサービス どちらが好き?
   その理由もお願いします。

Q10:個人経営のカフェの良さと欠点は何だと思いますか?
    どちらか1つでもOKです。

A 回答 (6件)

Q1:女性



Q2:40代、自由業

Q3好き・頻繁に飲む
  
Q4:一番多いのは近所の個人経営カフェ
  ほか、ドトール、サンマルクカフェなど
  テイクアウトできる店の方が気楽、安い、ねばれる  から。

  一番好きなメニュー:アメリカン
  値段設定について思う事:別にない

Q5:一人で仕事を集中してやるとき

Q6:ドリンク 

Q7:2~3時間

Q8:電源とフレッツスポットをそろえてほしい
となりからみえないようについたてが欲しい。
   カウンターは奥行きが欲しい
一人専用の部屋・席が欲しい

Q9:セルフサービス
   気楽だから/安いから

Q10:良さ:味がある。インテリアに来れる
    欠点:干渉される(大きいところは別)
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートにご協力くださり、ありがとうございます。

ルノアールなど、元々がビジネスマン狙いのカフェなら、仕事に集中出来るようについたてを設けたりするのもありかもしれませんね(^^)

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/06/14 23:44

1:女性



2:20代後半

3:1)好きです。

4:チェーン店系はスタバ・ドトール
  コムサカフェ
  どこでも「ホットコーヒー」で出てくるものを頼みます。スタバは「本日のコーヒー」。

5:2)友人と利用 が一番多いです。

6:2)小休憩(もしくは時間つぶし)

7:短いときは10分程度、長いときは1時間程度

8:ゆったりとしたスペースが欲しい。結構手狭な感じが……。メニューとしては、小さ目のクッキーとか軽くつまめるものがあればいいなあと思います。

9:セルフ。フルだとたまに、もうちょっとぼーっとしていたいのにカップ下げられたりしてしまうので(まあお店の回転率を考えると長居するほうが悪いんですが)

10:
 良さ…良い物が出せる。
 悪さ…入るのに勇気がいる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートにご協力下さり、ありがとうございます。
たしかに個人経営のカフェは、入るのに勇気がいりますね。
特に一人では入りづらかったりしますね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/06/09 23:59

Q1:あなたの性別は?




Q2:あなたの年齢は? 差し支えなければ、職業も。
22歳

Q3珈琲は好きですか?(3択で回答して下さい)
(1)好き・頻繁に飲む

Q4:よく利用するカフェはどこですか?
カフェドゥモンド:カフェオレ・ディップベニエ
ドトール:注文はその時によってまちまち…
スタバ:キャラメルフラペ
サンマルクカフェ:ゆず茶・カフェオレ・クロワッサンみたいなちょこ入ってるやつ
1箇所しかないところも行きます。

Q5:カフェの利用機会はどんな時?(3択回答)
  (2)(3)で同じくらいの頻度です。

Q6:カフェの利用目的は?(2択回答)
  (1)腹ごしらえ(フードメニューをがっつり)
  (2)ドリンク or デザートで小休憩
 両方です。
 昼時に行けばご飯食べますし、休憩したい時にも行きます。

Q7:1回の滞在時間はどのくらい?
   (Q4・Q5のケースで答えて下さい)
 問5の2なら30分~数時間
 3なら10分~30分です。

Q8:カフェに求めるメニュー or サービスは?
 季節ごとにフードメニューが変わって欲しいです。
 あと、このメニューは~日までを周知して欲しいです。

Q9:セルフサービス/フルサービス どちらが好き?
  セルフですかね。気楽ですし。

Q10:個人経営のカフェの良さと欠点は何だと思いますか?
  良さは雰囲気がすごく良い。うるさい高校生なんかがあんまりいない。
  欠点は値段がどうしても高くなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートにご協力下さり、ありがとうございます。
限定メニューの期限は、明確に表記しておいてほしいですよね。
次に楽しみにして行った時、ないとすごくへこみます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/06/09 23:57

こんにちは。



A1&2 男性、20代です。
A3 コーヒーは好きです。頻繁に飲みます。
A4 チェーン店系=ドトール・サンマルクなど
A5 (2)と(3)がほとんどで、そのなかでも3が一番多いです。
A6 (2)です。
A7 30分~1時間くらい
A8 その季節の食材を使ったサンドイッチやトーストがあると
   すごくいいなぁとおもいます。
   窓がある個室が設置されているカフェがあるといいなぁとおもいます。
   本を読むときやなにかしているとき、あるいはぼーっとするとき、
   人目をまったく気にしなくていいので。
A9 セルフサービスが好きです。
   *にしむら珈琲店やイノダコーヒーのフル?サービスは好きです。

A10 個人経営の喫茶店の良さは、経営する人の趣味が
    ある程度反映されてくるとおもうので、
    好きだなぁと思えるお店があれば、何回も行きたくなる。
    欠点は、この良さの裏返しで、一見さんでは、ぱっと入りづらいお店もありそうだ
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートにご協力下さり、ありがとうございます。
最近は個室タイプのお洒落な居酒屋が、目だってきましたね。
確かにカフェにも個室があると、素敵かもしれませんね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/06/09 23:55

1.女性


2.30代
3.(1)好き・頻繁に飲む
4.ドトール、マック、ロッテリア
5.(3)一人でまったり
6.(2)ドリンク or デザートで小休憩
7.30分~1時間
8.カプチーノが好きなので、カプチーノをメニューに入れて欲しい(ドトールはカプチーノありますが)
9、セルフサービス
理由は、人件費が削られるため、価格が安くすむから。
10.常連さんは、マスターとおしゃべりできて楽しいんじゃないですか。でも常連じゃないと、入りづらそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートにご協力下さり、ありがとうございます。
常連にならないとマスターと親しく話しにくい、というのはありますね。
でも、常連になるためにはそれなりに通わないといけませんし。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/06/09 23:53

こんにちは。



女性

20代

(1)好き・頻繁に飲む
  
カフェデクレ  
(3)一人でまったり
タバコを吸うため。

一時間弱

とくになし。

セルフサービス(きをつかわなくていいから)

内装やメニューなどを自由に変えれる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートにご協力下さり、ありがとうございます。
喫煙者にとっては、スタバのように全面禁煙の店舗は利用しにくいとかありますよね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/06/09 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!