
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インポート定義をして下さい。
インポート→設定→データ型を変更して下さい。
何かあれば補足して下さい。
がんばれ
解決しました。
なにぶんアクセスはほとんど使ったことがなかったので、1人であれば解決出来なかったと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
自動作成されたテーブルの「ある列」が数値型になってませんか?
33300G2行を最初に移動させておくと「文字列型」フィールドになって読み込みできるとおもいます。
または「あらかじめテーブルを作成しておく」でしょうね。
この回答への補足
早速の返答ありがとうございます。
確かに最初は「数値型」になっていました。
元のデータを触るわけにはいかないので、一度作成されたテーブルのレコードを消去し、ある列を「文字列型」にしてテストをしていたのですが、やはりおなじ個所がエラーになってしまいます。。。
もし他にもアドバイスあればよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excelのデータ(数字)をテキスト型としてaccessにインポートする方法
Excel(エクセル)
-
アクセスで、毎回インポートエラーが出るのはなぜ?
Access(アクセス)
-
accessのフィールドに10桁の数字は入らない??
Access(アクセス)
-
-
4
Accessにインポートしたら並び順が変わっちゃった
Access(アクセス)
-
5
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
6
エクセルからアクセスにインポートすると、エラーが出てしまいます。原因を教えていただけませんか。
Access(アクセス)
-
7
アクセスで数値型のフィールドにNullをいれたい
その他(データベース)
-
8
Accessのクエリで、replace関数を使い、データの中にある”をブランクに置き換えたいのですが
Access(アクセス)
-
9
Excel→Accessへの日付データのインポート
Excel(エクセル)
-
10
access テーブル作成クエリでテーブル作成すると、データの数字が勝手に変わる こんにちは クエリ
Access(アクセス)
-
11
インポートエラーのテーブルを自動で削除するには?
Access(アクセス)
-
12
Accessでエクセル出力の保存先指定
その他(データベース)
-
13
アクセスでの追加クエリでのエラー表示について。
Access(アクセス)
-
14
Access2003 クエリで、空の列は作れますか?
Access(アクセス)
-
15
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
16
accessでクエリをExcelにエクスポートする時にファイル名に日付を追加したい
Access(アクセス)
-
17
日付がインポートされない
その他(データベース)
-
18
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
19
ACCESSにEXCELからインポートした時に先頭に空列ができる
Excel(エクセル)
-
20
クエリのデータをテーブルに入れたい
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
String""から型'Double'への変...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
文字列内で括弧を使うには
-
mailstorehomeのエクスポートで...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
グラフを表示するとき「’~’メソ...
-
Excel vbaについての質問
-
ASPでこんなエラーが出たんです...
-
VBAのリストボックスで、横スク...
-
バッチファイルで、あるスクリ...
-
エクセル 足し算引き算で 空...
-
日付書式のString型からData型...
-
エクセル関数式=ABSで#VALUE!...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
【Access】Excelインポート時に...
-
ExcelVBAで「SubまたはFunction...
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
ACCESS VBAのSplit()関数の使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
String""から型'Double'への変...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
インポート時のエラー「データ...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
VBAのリストボックスで、横スク...
-
ApplicationとWorksheetFunctio...
-
Excel vbaについての質問
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
Filter関数を用いた結果、何も...
-
文字列内で括弧を使うには
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
レコード登録時に「演算子があ...
おすすめ情報