重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、気になる人ができました。とっても波長があって、お話していると時間を忘れちゃうくらい話せて、とっても素敵な方だなと思っています。
ただ、その方は私がすごく苦手とする喫煙者(1日に1箱くらい)でもあります。やっぱり嫌われたくないので、全然平気だよ!!と、その方の前では言っちゃっています(T_T)はぁ~。
ここで、質問なのですが・・。タバコが苦手な方と喫煙者の方が一緒にいること(お付き合いとか)ってできるのでしょか?正直、この人はタバコさえ吸わなければ欠点のない人だったのになぁ~と、いつも一緒にいると考えてしまいます。
実際、タバコの苦手な方で喫煙者の方とご一緒にいらっしゃる方!!何でも良いです。どうかアドバイスをいただけないでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。


彼:喫煙者、私:元喫煙者(禁煙中?)です。
かつてはよく2人で吸っていましたが、9ヶ月ほど前にお肌への影響を考えて禁煙しました。

タバコの煙が我慢できないのであれば、伝えるべきだと思います。
このままだと「煙に寛大な人」と思われてしまいますので。
禁煙は無理でも配慮はしてくれはずですよ。
嫌味なく伝えるために、体の調子が悪いとかいうのもありかもしれません。

ただ質問者様が彼に「禁煙させる」のは不可能と思っておいたほうがいいでしょう。
私ももし彼に無理やり禁煙させられていたら、やめることはできなかったと思います(彼が非喫煙者だったとしても)。
「禁煙セラピー」も禁煙したい人にとっては有効ですが、無理やり読まされた人にとっては期待通りの効果はありません。

タバコの依存性は予想以上に強いので、彼がすんなり禁煙に踏み切ってくれなくても気長にいくしかありません。
彼にタバコが苦手なことを伝えておき、もし彼が禁煙を決意したなら
精一杯応援するのがいいかと思います。
    • good
    • 0

男性。

非喫煙者。彼女がスモーカーだったパターンが多いです。

ドライブ中に彼女のタバコの煙でちょっと気分が悪くなり、正直に「ごめん、今日ちょっとだけ体調が良くなくて。頻繁にタバコ休憩とるから、車内ではガマンできるかな。申し訳ないけど」って言いました。
それを機会に禁煙してくれました。

相手が「タバコやめようと思ってるけど、やめられないんだよね」ってつぶやいたら、翌日には話題の本、読むだけで止められる「禁煙セラピー」を即座にプレゼントしています。
    • good
    • 0

タバコが苦手な人が喫煙者とずっと一緒に過ごせますか?



煙だけなら過ごせないことはないけど、
思いやりの無い人とはいっしょにいたくないですよね

ヘビースモーカーだって、もし目の前に妊婦さんがいたら
きっと控えるでしょう?
やればできるし、わかっててやってるんですよね
禁煙は辛いでしょうが、自業自得ですよ
二日酔いが辛いっていってるのと同じです

嘘自体もいいことではないし、
この場合は必要ないと思いますよ
    • good
    • 0

絶対に無理です。


喫煙者と過ごすということは、嫌いな臭いを身体に振りまかれ、嫌いな臭いと発ガン物質を無理矢理体内に入れられることだからです。
発ガンリスクはご存じだと思いますが、死亡率の上昇に一番寄与するのが喫煙のようです。先日新聞で出ていました。勿論、受動喫煙でも、ダメです。
最近、鼻にチューブをして、酸素ボンベを引きずっている人を見かけませんか?あれって肺の機能低下が原因だったように思います。その最大の要因は、喫煙だったのでは?彼のそういう姿を見たいですか?そして、あなたが肺ガンになったら、彼は喜ぶと思いますか?

もしもそんなに素敵な人なら、喫煙が、周囲の人間にいかに迷惑な行為か自覚しているはずです。だから、吸ってはいけない場所で吸わない努力を普通にしているはずです。だから、あなたが告白しても、それほど嫌な感情にはならないですよ、素敵な人であればこそ

それどころか、どうして今まで黙ってたの!って怒られるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

私の主人は喫煙者でした。

しかし私が煙草嫌いなので辞めてくれました。

煙草の臭いは自分の前でだけ吸わないようにしたって、服や息、持ち物、口は臭います。付き合っている時はデートだけだったので洗濯したばっかりの服、歯磨きしたての口、煙草なしでどうにかやれました。しかし、キスをすると「おぇっ」となり、なかなかキスはしたいと思いませんでした。ですから、その先に進むのもイヤだなと思っていました。
同棲になると生活の中に煙草臭が!!!ありえませんでした。私の前はもちろんのこと、部屋では絶対吸わないようにされても無理です。髪の毛からでも臭いますから。
そこで真剣に話しました。そして辞める決心をしてもらえました。私にとってとても大切な彼であったし、彼も私を大切に思ってくれていたので納得して煙草を辞めれたそうです。

付き合うというものは一人でないので、お互いちゃんとお話されたほうがいいと思いますよ。もし結婚することになってお子様ができましたらそれこそ煙草は悪影響ですし。

お二人の仲がいい方向に進みますように☆
    • good
    • 0

こんにちは。

皆さん優しい方ばっかりでうらやましいです。

私の彼は喫煙者です。私は煙草大嫌いです。二人でドライブしててもあの密室(少し窓を開けますが)の中で隣で煙草吸われたらもうたまんないです。私は窓から頭を出して外の空気吸うようににしたり、ハンカチで鼻と口をおおったりしていますが、やっぱり無理です。

食事していても彼は私より食べるのが早いので、私がまだ食べ終わってないうちに食後の一服をするのが腹立ちます。私は「こっちの方が先に死んじゃうよ」と言ってしまいます。これはもう長い間付き合っているから出来ることですが。それでも彼は私の前で吸うのやめてくれません。

非喫煙者にとったら煙草は害以外の何でもありません。本当ツライです。彼にもやめて欲しいです。

質問者様は気になる人がいるということですが、やっぱり自分のためにも「本当は苦手なんだ…」と言った方がいいと思います。将来もし付き合えるようになったら、ずっと我慢するのツライですよ。もし言えたら相手の方はこれからは気にしてくれるようになるかも知れないし。うまくいくといいですね。
    • good
    • 0

私はタバコがあまり好きでは無いので喫煙者の彼氏には私の前では吸わないように言ってます。

実際彼の健康とかも考えるとすごく心配なので、禁煙を勧めてて彼も最近まじめに禁煙を考えるようになりました。まずは「タバコの何がいいの?」とか、軽いノリで彼に質問とかしてみて、後から「実はタバコ嫌なんですよ」ってポロっと言ってみたらどうですか?私は付き合うちょっと前から彼が喫煙者だと知ったのですが、知ってすぐくらいから「タバコ嫌い」って言ってたような気がします(笑)まぁ何かお役に立てたら、と思いますが・・・あんまり参考にならなkったかもしれませんね(笑)
    • good
    • 0

私は喫煙者なので逆の立場になります。



奥さんがタバコ嫌いです。交際を始めて今まで、目の前でタバコを吸ったことはありません。家の中でも当然吸いません。それでもたまに「服がタバコくさい」といわれるので仕事から家に帰ったらすぐに風呂に入るようにしています。

もともとタバコ嫌いだったので、吸うときは一人か、嫌煙者がいないか確認した上で吸っています。嫌いな人からすると「嫌がらせ」ですもんね、喫煙って。
奥さんと付き合うときも一番最初に確認しました。

それでも多少は我慢してもらっている部分があるので禁煙を、、と何度も思いましたが、半年くらいが限界です。

人それぞれですが、私の場合は「タバコは苦手」とはっきり言ってもらった方が良いです。その際分煙でもだめな場合は残念ながら、、とあきらめます。
    • good
    • 0

禁煙を促すしかないと思います。



私もタバコを止めて数年経ちますが、体質が変わり、苦手になりました。
ぶっちゃけ相手が「臭い」です。
吸っていなくても吸う人が半径1m以内にいると、とにかく臭いんです。カレー臭ってもんじゃないくらい。
(しかし自分も昔こんなだったのかな~と考えてしまう。)

仕事では対面した方や周囲の人が吸う時は、心の中ではトホホです。正直我慢しています。

私は、「自分も昔吸っていたけど完全に止めた(貴方も吸うのはやめなさい)」という、それとなしのプレッシャーを相手に掛けていますが、効果は皆無ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akushu2さんお忙しいところアドバイスありがとうございます。

はい。あの煙臭さがかなりつらいです。彼も、気にしていて軽く香水を付けているようですが・・・。

お礼日時:2006/06/08 21:11

私も喫煙者は×です。


私の父は私が第一子だったので、私の母が妊娠に気づいてから禁煙に踏み切ったそうなので、家庭内で喫煙者がいない環境で育ちました。

私はどうしてもタバコが×なので、今の彼氏と付き合い始めたときも「私の目の前では吸わないで」と頼みました。私の友人(一人暮らし)も彼氏さん(実家住まい)が来たときはベランダかマンションの玄関の外(廊下)で吸ってもらうように頼んでいました。

のろけ話になるかもしれませんが…
私は彼氏に禁煙してくれとは言ってませんが、彼氏は付き合い初めてすぐに「risa-risaのため!」と禁煙に踏み切りました。だから、もう2年ぐらい吸ってないです。いろんな友人たちを見ていますと、減煙は意外にできるものらしいですが、一番軽い1mgのタイプから禁煙するのが大変らしいです。私の彼氏も1mgのをしばらく隠れて吸ってましたから。一般のタバコ→1mgのタバコ→禁煙になるまでに半年ぐらいかかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

risa-risaさんお忙しいところアドバイスありがとうございます。

正直、まだまだその彼に本当の自分を隠しているということもあり、タバコが苦手ということは一言も言っていません。しかし、本当は飲食店で喫煙席に座ることはものすごくつらいです。
しかし、喫煙歴10年近くの方にタバコが嫌!!という度胸がありません。嫌われちゃうかなぁ??と考えてしまって(T_T)でも、言いたい!!!という感じです。

risa-risaさんの彼氏さんは、とっても素敵ですね・・。その行為(がんばり)に、ものすごく愛を感じますよぉ。。うらやましい限りです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/08 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!