
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
サックスはピアノのト音記号の楽譜が読めれば同じように演奏できます。
但し、今はあまり気にすることはないのですが、ピアノはC調子(いわゆるドから始まる音階)です。たとえばフルートもC調子の楽器なのでそのままピアノの譜面や歌の譜面も演奏できます。しかしサックスの場合はE♭(エス)管かB♭(べー)管しかないのでそのままピアノの譜面を演奏すると、演奏をすることはできますが、ほかの楽器(たとえばピアノ)と音程が合わないので合奏することができません。
よくある歌謡曲のピースでピアノ伴奏でメロディー部分をサックスで演奏したいときには工夫が必要です。
アルトサックスはエス管ですからアルトサックスで”ド”を吹くとピアノの”ミ”のフラットがでます。テナーサックスはべー管ですので”ド”を吹くとピアノの”シ♭”がでます。こんな感じです。
練習方法はロングトーンと音階練習が基本ですが、誰か経験者に習うか、音楽教室に入って基本を教わったほうが絶対いいですよ。
No.2
- 回答日時:
私も管楽器奏者です。
譜面は誰でも読めるようになりますよ。
私は管楽器でもフルート奏者なので、サックスが何管かわかりませんが、C管楽器だとたとえば、ピアノのドの音=その楽器のドの音
になるんですが、違う管の楽器だと違う音が出るので、ピアノの楽譜とは違います。
オクターブも違いますし、、
あとピアノみたいに右、左ないですから、
ピアノよりも楽譜の読み方は簡単ですよ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeでよく見る、カロリーナ...
-
バンドと英語
-
【ピアノ】WEINBURGというメー...
-
この楽譜のスラーが点線になっ...
-
どうしてピアノに鍵がついてい...
-
ピアノ出来る男って高確率で育...
-
楽器をやめてしまった理由を教...
-
音楽記号について
-
ピアノの発表会。奏者は体の右...
-
Garageband 音の変更方法について
-
3歳の娘のピアノ教室についてで...
-
ピアノは近所迷惑?
-
グラビノーバ
-
6月24日は「ドレミ」の日。あな...
-
音楽の道
-
ピアノ伴奏とボーカル2人の場合...
-
ゲルスカルマンというピアノメ...
-
ピアノ買取 タケモトピアノ
-
カラオケボックスのようなピア...
-
公園での演奏
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTubeでよく見る、カロリーナ...
-
ハロウィンパーティーでこのネ...
-
職場の先輩に楽器を勧められ、...
-
それぞれの楽器の演奏に向いて...
-
メロディアスなフュージョン
-
管弦楽器の難易度
-
サックスとトランペットの両立...
-
吹奏楽器と顔について
-
アルトサックスを演奏している...
-
バンドと英語
-
ケルントナーのT・サックス使っ...
-
サックス教えて!!
-
over the rainbowのアルトサッ...
-
レンタルしているサックスに小...
-
夜、聴くジャズ
-
お勧めの(簡単な)管楽器をお...
-
【ピアノ】WEINBURGというメー...
-
この楽譜のスラーが点線になっ...
-
牧 伸二さんの「やんなちゃっ...
-
どうしてピアノに鍵がついてい...
おすすめ情報