
社長秘書をしています。
といってもこのお仕事について2週間。いろんなことにとまどっているのですが、
営業・勧誘のお電話で迷っていることがあるので教えてください。
少し前にも勧誘の断り方の質問がありましたが・・・
「こちらからかけ直しますのでお名前とお電話番号を・・・」と
お伺いすればだいたい切ってくれる、とかかれていました。
先物系からお電話があったので、そのようにしてみたところ、かなり横柄な
態度ではありましたが電話番号を教えてくれたんです。
もちろん上司は「先物か」ってことで放置。
そうしたら
「電話するっていってたじゃないか」とのお怒り電話がきちゃったんです。
ここでキレて「興味ないので!」なんて言った日には、
「おたくの秘書は・・・」なんて脅されるネタになるんじゃないかと思い、
悩みました。
今後は「用件伝えて、その気があれば折り返しお電話します」みたいなことを
丁寧に言うようにしようと思ったのですが、コレ、丁寧で事務的にいうには
どんな言い回しがいいのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「こちらからかけ直しますのでお名前とお電話番号を・・・」と
→嘘はいけません。
「どの様な御用向き」かをお聞きします。
『本人にしか話せない』と言われたら「本人から御用向きをお聞きするよう申し付かりました」と言います。
用件を聞いてお断りする場合。
「誠に申し訳ございませんが、本人からそういった(内容の)お電話はお断りするよう申し付かっておりますので」とキッパリ言う。
これで、断れなかった事はありません。
(本人が言っている旨を強調する)
No.3
- 回答日時:
私の場合は、「秘書室でございます」と誰付きの秘書であるかを伝えずに電話に出ます。
「ただいま○○は席を外しているようなので、よろしければ、御用向きを伺わせていただきますが・・・」と、上司が在席しているかどうかのはっきりした言及を避け、セールスかどうかを見極めます。(万一、上司の知人であることがわかれば、この時点で取り次ぎいたします。何かあっても「ただいま(上司がいるかを)見て参ります」→「申し訳ございません。ただいま外出しているようですが・・・」ということも可能。)先物取引やローン等の勧誘だと確信ができたら「すでに懇意にさせて頂いております所がございますので、お断りするように申しつかっております」とお断りします。たちが悪そうな相手でしたら、「担当者にかわらせていただきます」と経理等につなぎ、男性社員からお断り願っています。金融関係のセールスであれば、経理からお断り頂いた方が、説得力も増しますものね。最近のセールスの電話はたちが悪くなり、「××だけど、東京から出張に来ているのでどうしているかなと思い、電話しました」と、いかにもプライベートの友人めかした電話が増えています。お互い負けないように、がんばりましょうね。
とっても参考になりました!
そうなんです。プライベートの友人をよそおってかけてこられると、
判断に困ります。
怪しいと思っても、もし本当に親しい方、取引先超VIPだった場合、
「用件を」なんてお伺いしたら「俺を知らないのか?」なんて
言われそうで・・・。
今までの電話記録等を毎日見て、よくかかってくる方の名前を覚えるようには
しているのですが。
でも今回教えていただいた方法でしたらどちらにでも対応できますよね。
本当にありがとうございました。
これからもがんばっていきます。またいろいろ教えてください。
No.1
- 回答日時:
秘書になってまだ一年の新米秘書です。
私の場合、明らかに上司の知人、あるいは重要なお客様とわかる方以外の方には「かけ直すよう申し伝えます」とは言いません。(←上司不在の場合です。)
必ず「お電話があったことをお伝えいたします」とします。
そして上司に「かけ直す」「相手からかけてくるのを待つ」「部下にかけさせる」等の判断を仰ぐようにしています。
ですから、ご質問のあった営業・勧誘のお電話についても同じように「お電話があったことをお伝えいたします」とします。
何度もしつこくくる場合は「不在にする場合が多いものですから、私が代わりにご用件をお伺いしてもよろしいでしょうか」と言います。
そうすると大抵の場合は「またかけます」とか「営業です」と言って切り、かかってこなくなりますが、さらにしつこくかけてくる場合は、「営業のお電話は繋がないよう言われております」とはっきり言います!
私も秘書になりたての時は電話について随分悩みました。
お互いに頑張りましょう!
ありがとうございます。電話ってその場ですぐに判断しなくてはいけないので
大変ですよね。
同じ立場を経験された方の意見ってすっごく心強いです!
これからも「なんだそんなこと」というような質問を書き込んでいくと
思いますが、いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 知人・隣人 勤務先に詐欺電話 2 2022/07/21 19:49
- その他(悩み相談・人生相談) 高齢の母が某宗教にしつこく勧誘され、困っています。 一度断ったのにも関わらず、電話、訪問、手紙と、し 7 2022/04/25 16:58
- その他(買い物・ショッピング) 切られた‼︎ いきなりの固定電話からの勧誘 しばらく前旦那が北海道へ旅行に行きお土産に蟹を買ってきた 4 2022/06/09 13:36
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 防犯・セキュリティ 電話で相談(放っておいても良いか?) 1 2023/08/22 12:21
- 消費者問題・詐欺 悪質リサイクル業者からの迷惑電話に非常に困ってます。 悪質リサイクル業者は今年6月に入ってからいろん 5 2022/06/22 19:16
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- その他(悩み相談・人生相談) 建築商社勤務です。得意先の取引口座解除について 取引している得意先が横柄になって来て、当社の担当者が 1 2023/02/08 00:22
- 不動産業・賃貸業 個人でとある愛知県のビルの会社に登記証明書をとりたいということで不動産番号を聞きに電話したのですが、 3 2023/03/03 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
電話対応 担当が早退している...
-
電話の受け方「ございます」?...
-
会社の受付での案内表示
-
上司から言われていること
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
電話の受けた際に名前を名乗ら...
-
至急お願いします。!! 明日ヤ...
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
電話できるとき
-
なんだかイラっとしました
-
社内電話の応対/不在時
-
怪しい営業電話の断り方
-
電話での言葉遣い
-
電話応対で、聞き取れなかった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
電話の受け方「ございます」?...
-
上司から言われていること
-
電話対応 担当が早退している...
-
会社の受付での案内表示
-
なんだかイラっとしました
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
電話での言葉遣い
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
電話をかけるときは常に名前を...
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
静かなオフィスで電話をするの...
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
急ぎでもないのに「折り返しお...
-
失礼な電話の切られ方をされま...
-
電話の受けた際に名前を名乗ら...
おすすめ情報