
新入社員・女・20代です。接客業をしています。
今日来店されたお客様にもらい忘れた書類があったため、
郵送して返送していただく旨を電話でお伝えしようと思いました。
固定電話に電話をかけ、自分の名前を名乗ったあとで
「○○様(フルネーム)でいらっしゃいますか?」とお尋ねしたところ、
「誰だそれは」と言われたので、ああしまった、間違えたと思い、
「申し訳ございません。間違い電話をかけてしまいました。大変失礼いたしました。」
と謝りました。
そしたら「おいまて、間違い電話をかけてくるなんておかしいだろ。かけた番号いってみろ、
客が書いた電話番号にかけたら間違ってた?そいつは嘘の番号を書いてる、
そいつはどんなやつだ」等怒られてしまいました。
私は私でもう混乱してしまって変な返答をしてしまったと思います。
最終的にはお前の店に明日行くからな。と言われてしまい、きられてしまいました。
そのあとの仕事は気持ちを切り替えてなんとか乗り切りましたが今から怖くてしょうがないです。
私が悪かったのは十分に承知していますし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
間違い電話をかけて、このように怒られたことってありますか?
わたしはどう対応すればよかったんでしょうか?アドバイスお願いします。
上司に上記のことを報告したらもっとつらいことあるから気にしない気にしない!と言われました。
私はまだ経験が浅いので、これが会社に入って一番ぐさっときました。まだくよくよしてます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もう夕方ですので、おそらくは無事に一日を過ごされたとは思いますが、
一応フォローの書き込みです
誰でも、いきなりそんな事があったらびっくりして、びびりますよ
数年前ですが、会社の事務の女性がお客様の携帯に掛けたつもりが番号を間違えてしまい、
その時にはその間違えた番号の人は電話に出なかったのですが、
数分後、その間違えた人(以下:間)から会社に折り返し電話が掛かって来て、たまたま私がとりましたら、
間:「ああ、さっき電話があったようだけど・・(野太い中年男性の声)」
私:「はい?(通話口を押さえて、事務の女性に聞くと、さっき間違えたとの事)
申し訳ございません、番号を間違えて掛けてしまったようです。」
間:「ああ?何言っとるんじゃ!! 事務所に掛かっとるぞコラ!!」
(・・事務所?・・もしかしてヤ○ザ?・・やばい(汗)・・)
私:「すみませんすみません、大変失礼いたしました」
間:「お前んとこは、何の会社なんだ?あー?」
ちょうど、【ワン切り詐欺(だったかな?)】みたいなのが流行ってる時期で、
たまたま私の会社の番号も、数字の並び的に覚えやすく、
なんとなくそれらしく(詐欺っぽく)見える
もしかして、正義感の強いヤ○ザさん(?)だったのかもしれませんが・・
下手な事を言って因縁をつけられても困ると思い、
後はひたすら謝って、どうにかしのいだようです
(実は気が動転していて、あんまりよく覚えていません・・)
何日かは、もしかしてヤ○ザがくるんぢゃないかと、落ち着きませんでした
私はいい年した中年のおっさんですが、
やっぱり急にそんな事が起こると、誰でもびっくりしますし、
くよくよしたりします
つまり、質問者様だけではないですよ
という事と、
仕事をしていれば、たま~に凄く変な人がいます
少しはフォローになるかなあ・・。
回答ありがとうございました。
あれから一週間経ちましたが、来店はされていないみたいでほっとしました。無事お客様にも連絡が取れ、書類ももらうことができました。
でも来店される中年男性をみるとこの人じゃないかと少し怖いです。
質問者様みたいな怖い出来事があったら
私の心臓持たないかもしれないです・・・。
私は自業自得なのでしょうがないことなんですけど・・・。
フォローありがとうございました。とても心が救われました。いい経験をしたと気持ちを切り替えて仕事に打ち込みたいと思います。

No.4
- 回答日時:
>上司に上記のことを報告したらもっとつらいことあるから気にしない気にしない!と言われました。
質問者さんの対応とすれば、
・ちゃんと謝った。
・上司にすぐに報告した。
ということで、それだけで十分です。
強いていうなら、その間違い電話の番号を言った人の名前を
他人に告げてはいけません。
無用なトラブルを招きかねませんから。
どうでもいいようなことで、ストレスを発散する
中高年男性が増えていますから、
あまり気にしなくてもいいと思います。
回答ありがとうございました。
もし本当に来店されるのであれば、私じゃ絶対に対処しきれないと思い、とにかく報告しなければ!ということで頭がいっぱいでした。
この失敗を繰り返さないようにしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
中高年ですが、電話で吠える奴は、面と向かって張り合えないから大声を出す。
男でも女でも同じ。
そんな奴は、待ち構えて、へこましてやれ!
といっても、大半は顔も見せないけどね…
とにかくクレームが発生したときは、退くよりも、逆に一歩踏み込んで、会話の主導権を握るようにすればいい。
店に行くというのなら、「わかりました。お名前控えさしていただけますか。」といって、名前と電話番号を控えて報告しておく。
そしてみんなと打ち合わせをして(いざとなったら警察へ電話してもらう準備)、待ち構える。
回答ありがとうございました。
結局来店されることも無く、電話越しだからこそだったんですね・・・。
対処法を知らなかったので、変に言い訳をして
余計に相手を怒らせてしまったのはただただ反省です。
まずクレームをいただかないように気をつけたいと思いますが、これからいくらでもクレームがおこりうる仕事なので、
回答者様みたいにうまく切り返せるようになりたいです。
No.2
- 回答日時:
くだらないストレス発散をする中年が増えました。
人間は、老年期に近づくと、理性というものが退行して幼稚化していきます。
60過ぎれば3才と大差ないとも言われます。一般論ではなく、くぐれば出ます。
そして現在のこういう中高年は、ろくな倫理教育を受ける事なく世の中に放たれ、若いうちは上から押し付けられておとなしくしていましたが、そういった世代が死にいなくなると、その低い理性と低い倫理観、そして無意味にデカい態度をとるようになりました。
こういった連中はヤカラ以下です。通らない理屈とわかっていながらの行動ならまだ良いのですが。
対面すると物が言えない人間です。ですから電話でクレームを入れます。
結論として、相手にしないでいいです。どうせあなたより先に他界します。こんなのに関わっていたら、気に病んでいたら、若い、という連中には持ち得ない、そして連中が味わえもしないで無してしまった、羨みの対象である非常に尊いものを無駄にしてしまいますよ。
ジジイのやっかみ。ストレス発散。
どうぞお越し下さい、でいいですよ。どうせ来れる顔を持ち合わせていませんし、来て上司に対処してもらい、赤っ恥でなく、青くなる程の恥をかかせてやればいいんです。
中高年が死なないと世の中良くなりません。
回答ありがとうございました。
次の日、いつ怒鳴り込んでくるかと
ひやひやしながら仕事しました。
こちらのミスで大変不愉快な思いをさせてしまったのは申し訳ないのですが、ストレス発散方法は変更していただきたいものです。
くよくよせず、そういう人もいることを念頭において接していきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
もう少し時間がたてば大したことねーな!って思えるようになります。
会社があなたを守ってくれます。明日実際に来ることはありません。
どう対応すべきか、は
・お客様の個人情報は絶対口にしない
・謝る
これだけです。
そのうち慣れます。くよくよせずに間違い電話を繰り返さないよう、なぜ番号をまちがえたのか、
改善できないか、次のことを考えましょう。
回答ありがとうございました。
あれから一週間くらい経ちましたが、
結局来店されなかったみたいです。ほっとしました。
不安だった中、すぐ回答していただいて、
とても救われました。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 固定電話・IP電話・FAX 急に間違い電話が増えた 4 2023/07/27 00:40
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 知人・隣人 電話対応について 5 2023/08/13 23:21
- 不動産業・賃貸業 個人でとある愛知県のビルの会社に登記証明書をとりたいということで不動産番号を聞きに電話したのですが、 3 2023/03/03 15:10
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話対応のせいで、取引がなくなることありますか? うちの会社は基本的に新人が電話対応するのですが、今 3 2022/07/26 19:21
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
- 防犯・セキュリティ 電話で相談(放っておいても良いか?) 1 2023/08/22 12:21
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- その他(悩み相談・人生相談) 10年も前に学校見学に行った他府県の高等支援学校から 母親のケータイに 聞きたい事があるので連絡くだ 5 2023/04/21 17:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電話間違い相手から、直接の謝罪を要求されてます。
消費者問題・詐欺
-
間違い電話で怒鳴られた。今後が怖くてどうしたらいいのか分かりません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
間違え電話をかけてしまって、慌てて切ってしまった、、、どうしたらいいですか?
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
間違って電話をかけてしまった
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
間違い電話での謝罪 部下が仕事関係者に電話をしたところ、電話番号の下二桁を間違えて全く部外者に電話を
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
電話が間違ってかかっただけなのに
大人・中高年
-
7
携帯に間違い電話のとき、違うということを知らせるかどうか?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
先程、間違えて知らないお店に電話をかけてしまいました... すぐに切ったのですが、自分の携帯に着信履
docomo(ドコモ)
-
9
顧客の携帯電話番号を間違えて、連絡が取れません。
WILLCOM(ウィルコム)
-
10
間違い電話をしてしまい相手が出てしまいました。「間違えました」と言って切ったのですが、知らない人に電
その他(セキュリティ)
-
11
iPhoneで 間違えて相手側に 電話してしまいました 1秒ですぐ切りましたが 相手側に通知行きます
iPhone(アイフォーン)
-
12
会社にかかってくる間違い電話について
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
とんでもない、間違い電話・・・したことされたこと
【※閲覧専用】アンケート
-
14
接客業を続ける自信がなくなりました…
知人・隣人
-
15
間違い電話をしてしまいました.…。 不安でいっぱいです泣 中三です。 今日、上靴を忘れてしまい急いで
その他(社会・学校・職場)
-
16
終わった… 電話番号を聞き間違えました。
iPhone(アイフォーン)
-
17
相手の携帯の電話番号をかけ間違えてしまい、思わず何も言わず切ってしまいました。相手には失礼な事をした
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
誤って相手の電話番号を押していまい、すぐ切った場合、相手には着信履歴は残りますか? プププって、呼び
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
19
友達がお父さんに電話しようとして間違えて知らない人に電話してしまい、友達が自分の名前を名乗ってしまい
消費者問題・詐欺
-
20
電話をかけて
docomo(ドコモ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
電話の受け方「ございます」?...
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
会社の受付での案内表示
-
なんだかイラっとしました
-
上司から言われていること
-
電話対応 担当が早退している...
-
ふと思ったんですけど、電話す...
-
静かなオフィスで電話をするの...
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
電話での言葉遣い
-
電話をかけるときは常に名前を...
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
電話応対のとき、聞き取れない…...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
間違い電話をかけてしまい相手...
-
会社受付用の内線電話の取り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
電話の受け方「ございます」?...
-
なんだかイラっとしました
-
上司から言われていること
-
会社の受付での案内表示
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
電話をかけるときは常に名前を...
-
電話対応 担当が早退している...
-
電話での言葉遣い
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
電話の受けた際に名前を名乗ら...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
怪しい営業電話の断り方
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
ふと思ったんですけど、電話す...
-
至急お願いします。!! 明日ヤ...
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
静かなオフィスで電話をするの...
おすすめ情報