dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわです。いつもお世話になってます

先日、朝8時過ぎに区役所(地元)の納税課という所から父親宛てに電話がきたのですが、仕事なのでいないと言って切りました。
 後で不思議に思ったのですが、区役所の時間は8時半から始まるというこいとでしたが、電話がかかってきたのは半前でした。
 開始時間より早く電話することはありえるのでしょうか?
 今までこういった経験がない為、よく判りません。教えて下さい!
因みに、電話をくれた人は若い女性のようでしたが、「また電話します」と言ったきりかかってきません。

A 回答 (6件)

業務開始時間より早くの連絡は、相手の時間を考慮して連絡をさせて頂くことは有ります。


しかし、問題が沢山起きている今日、区役所の職員が、氏名、身分、内容等又連絡先も言わないで「また電話します」は、たとえ本当の職員としても疑問が有ります。
詐欺行為を疑って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…
区役所に問い合わせ等してみた方が良いかもしれませんね
ありがとうございました

お礼日時:2004/07/08 22:25

こんにちは。


時間外の電話という事は、他の方もおっしゃるように日常茶飯にある事です。
特に税務関係では、連絡がとれるかどうかが重要だったりする事があり、まったく不思議な事ではありません。

しかし、不審なのは、「また電話します」で切ったという部分です。

まあ、向うも忙しかった(始業前だから暇だとは限りません)かもしれないし、お役所仕事なので、そういう人も沢山いるのでしょうが、いろいろとへんてこりんな詐欺が横行する今日です。

本当に連絡がとりたいなら、連絡先を言うなり伝言があるなりするのが普通だと思います。

そういう点で怪しまれる対応である事は間違えないでしょう。

この場合、役所に電話して「これこれしかじか・・・」と今回の事を伝えておくべきでしょう。

もし最悪、それが詐欺の類であって、役所からそういう電話をかけていないとしたら、新たに役所を騙った詐欺の手口が発生した事を意味します。

役所としては当然、そういう危険の告知、職員が間違われない為の指示通達などすべき事があるはずです。

あなたの不審解決というだけでなく、行政として必要な情報になりえますので、できるだけ役所に伝えるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね…

あれから役所の方に問い合わせしてみた所、記録がないと言われたので悪戯の可能性があるということでした。

ありがとうございました

お礼日時:2004/07/19 10:52

業務時間外の電話もありえると思います。

たとえば、昼間に何度か電話をしたのに留守だったとか・・・。
仕事柄、役所からの電話を受けたり掛けたりしますが、こちらから聞かないと名乗ってくれない人がほとんどです。
本人にしか伝えてはいけない事柄もあるので、何ともいえませんが、「また電話します」と言って掛かってこないのは詐欺も考えられます。お父さんから役所に確認の電話をしてもらった方が良いと思います。最近は固定資産税に延滞金が付くから振り込んでくださいなんて言う詐欺も有るみたいですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…1回区役所の方に問い合わせてみます。
名前と要件を聞こうとしたら、切られてしまったのもひっかかってます。
ありがとうございました

お礼日時:2004/07/08 22:31

♯2のmisakochanです。

♯1のmyumeさんの回答を見る前に私の意見を送信したのですが、私の言いたいことは、まさにmyumeさんのおっしゃるとおり、相手の名前と用件を尋ねることが重要だということだったのです。

あとで気になって色々いうのであれば、そのときちゃんと対応すべきです。

いったん連絡したが、その後連絡の必要がなくなるというのは、社会生活で普通にあることではないですか。

また、世帯主宛にオレオレ詐欺的な電話がかることはあり得ません。今回は犯罪がらみの電話の可能性はほぼありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言うだけ言われて自分が尋ねる暇もなく電話を切られてしまいまして聞けずじまいでした
その場の対応が悪かったのもありますが。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 22:28

自治体職員が、みんな始業時刻にならないと仕事をしないわけではないでしょう。



自治体職員は、住民のために仕事をしているのですから、すこし早く電話があったといって、なぜ不平がましいことを言われるのでしょうか。

それよりも、あなたがおいくつなのかわかりませんが、電話を受けながら、相手の氏名を確認もしないことこそ、よく理解できません。(批判ではありませんよ、アドバイスですよ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認しようとしたところ言うだけ言われて電話を切られてしまいまして聞くことができずじまいでした。
地元の自治体は結構時間に厳しいこともあったため、不思議に感じてしまいました。申し訳けないです。
ありがとうございました

お礼日時:2004/07/08 22:22

地方によって違うのでしょうか、こちらの地元では始業前に電話が来る事はまずありえません。



この次にかかって来た時は、相手の名前と「何か伝える事があったら承ります」と言って、用件も聞いてみましょう。

オレオレ詐欺の一種だったら恐いですね。
次に電話が来るまで放置でいいと思いますが、気になるのでしたら こちらから区役所に問い合わせてもいいと思います。
気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…
要件を聞こうと思ったら電話をきられてしまったんです。
ありがとうございました

お礼日時:2004/07/08 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!