重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Googleの第1四半期(1~3月期)決算は、純利益が3億6900万ドル(1株当たり1.29ドル)となり、前年同期(6400万ドル、1株当たり24セント)から5倍以上の増益となって、売上高は12億5600万ドルで前年同期より93%増えたとのこと。

一体収入源はどこにあるのでしょうか?Googleのホームページ見ても広告がないようですし。。。

初歩的かも知れませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

リンクを張るの忘れてました



参考URL:http://journal.mycom.co.jp/news/2001/05/01/02.html
    • good
    • 0

皆さん広告を挙げていますが


もうひとつ検索エンジンの技術供与があります。
googleの検索技術で社内サイトのweb検索機能などを提供しています。yahooなんかもライセンス共用されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

super-dogさん

技術供与もビジネスの1つなんですね。
また詳細な解説のURLどうもありがとうございます。

お礼日時:2006/06/15 13:14

確か検索時の表示順位もお金を払うと挙げてくれるはず

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Noubleさん

ご回答どうもありがとうございます。
検索時の表示順位は金で決めるとなると、検索の精度に信用がなくなるのでは?

お礼日時:2006/06/11 22:31

広告ですよ


『AdSense』を利用するサイトで掲載した連動広告による売上が一番多い
前年同期比59%増の9億2800万ドル

AdSenseプログラムを介したパートナーサイトですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nrbさん

ご回答どうもありがとうございます。
広告って奥が深いんですね。こういうところでも商売が成り立つなんて、色々あるんですね。

お礼日時:2006/06/11 22:28

いくつかあります。



たとえば、いろいろなサイトで、「ads by Google」というのを見たことがあるでしょうか?
あれは、グーグルアドワーズ広告と呼ばれるもの(参考:http://www.google.co.jp/ads/)です。そこの広告料は、その広告を張っている人に入るのですが、そのうちの一部がグーグルに入ります。

また、検索をしたときに、「スポンサーサイト」というものがありませんか?あれをクリックしたときも、そのサイトからグーグルにお金が支払われます。

ほかにも収入源はある(Gmailなど)ようですよ。

参考URL:http://www.google.co.jp/ads/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

komayam324さん

ご回答どうもありがとうございます。
アドワーズ広告ですか。
すごいですね。こういうところでも商売が成り立つことも出来るんですね。すごい!

お礼日時:2006/06/11 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!