
昨日、24年ぶりに介入しました。
約5円、円高に動きました。
1円動かすには約1兆円ぐらいと言われているので50億ドルぐらい介入したのかもしれません。
外貨準備金は1361億ドルなので全部使うわけには行きません。
米国債を売却してしまうというてもありますが、もし外国のFXのようにレバッジ200倍、400倍をかけて
ドル円ショートを桁違いの額でやり続けたら円高にできませんかね?
同時にドル円プットオプションも買いまくります。
実際にこんなことは出来きませんが、もしも覆面介入でやったら相当利益がでるのでは?
と思いました。
証拠金も日銀がいくらでも刷ればできますし。
為替の変動の大半が投機による物なので、理論上はありなのかもしれません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無理して円高に持っていく必要なんかまったくない。
円安が1ドル=145円近くまで進み、「日本経済は終わった」「この世の終わりだ」と言うインチキ経済評論家も出て生きているが、大間違いだ。世界が今慌てふためいているのは、インフレのせいである。 欧米を中心に世界中の中央銀行が何とかインフレを抑え込もうと、政策金利を急激に引き上げている。
その結果、株価が暴落している。 世界中の中央銀行の量的緩和で膨らんだ株式バブルが崩壊している。 実体経済は、この金利引き上げで急速に冷え込んでいる。 一方、インフレは収まる気配がないから、いちばん嫌なスタグフレーション(経済が停滞する中での物価高)が確実になっている。 世界経済は、「長期停滞」局面に入りつつある。
一方、日本だけが世界と正反対の状況になっている。
まず、世界で唯一と断言できるほど、インフレが起きていない。 企業物価は大幅に上昇しているが、それが消費者物価に反映されるまで非常に時間がかかっており、英国の年率10%、アメリカの8%とは次元が違う2%程度となっている。
英国では、一家計あたりの年間エネルギー関連の支出が100万円超の見込みとなり、文字どおりの大騒ぎとなっている。 新しく就任したリズ・トラス首相は、補助金をばらまくことによって、実質20万円以下に抑え込む政策を発表した。
だが、これによる財政支出は約25兆円にもなると言われており、これだけで「英国は財政破綻するのではないか」と言われるありさまだ。
これに対して、多くのエコノミストたちは、「欧米は物価も上がっているが、賃金も上がっている。 賃金が上げられる経済だから、物価が上がっても大丈夫であり、日本のように賃金が上げられない経済は最悪だ」として、日本経済を「世界最悪だ」とこき下ろしている。
これは、大間違いだ。
1973年に起きたオイルショックのときは、その後の労使交渉が友好的にまとまり、賃金引き上げを社会全体で抑制できた。 これにより経済の過熱を抑え、世界で日本だけがインフレをすばやく押さえ込み、1980年代には日本の経済が世界一となった。
これと同じで、賃金が上がらない経済のほうが、現状では望ましい。 アメリカなどはそれこそ賃金上昇を死に物狂いで政府を挙げて抑え込もうとしている。 つまり、賃金の上がらない日本経済は、現在のスタグフレーションリスクに襲われている世界経済の中では、うらやましがられる存在であり、世界でもっとも恵まれているのである。
消費者物価が上がらないのも、消費者が貧乏性であることが大きい。 そのため、少しの値上げでも拒絶反応が大きく、企業側が企業間取引価格は引き上げても、小売価格を引き上げられない。 しかし、このようなインフレが最大の問題となっている状況では、ショックアブソーバーが完備された「安定した経済、消費財市場」であり、望ましいのである。
だから、日本の中央銀行だけが金融政策を引き締めに転じる必要がなく、景気が急速に冷え込む恐れがなく、非常に安定して穏やかな景気拡大を続けており、非常にマクロ経済として良好な状態を保っているのである。
現在、日本経済は世界でもっとも恵まれた状況にあるのだ。
No.2
- 回答日時:
>ドル円ショートを桁違いの額でやり続けたら円高にできませんかね?
出来ませんね。
レバレッジは為替レートを利用した博打ですから実際のレートを決めることには何の役にも立ちませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 円高……急速な悪質円安が終わったとしても。 3 2022/09/25 16:51
- 債券・証券 日銀が儲けた為替差益(?)はどうなるんでしょうか? 5 2022/11/01 08:02
- その他(税金) 外貨預金で生じる含みの為替差益について 1 2022/06/28 21:06
- 財務・会計・経理 法人証券口座での為替の扱いについて 1 2023/08/12 13:44
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- 外国株 外貨資産売却益の計算 3 2022/10/29 10:38
- FX・外国為替取引 為替 ドル円の適正水準について教えてください 3 2022/09/23 09:21
- 外国株 外国株の為替差益の税金について質問です。 2 2022/12/10 22:15
- その他(ニュース・時事問題) 円がどんどん安くなって ー貯金していても目減りー 日銀も政府も 口先介入だけ 13 2022/09/15 13:01
- FX・外国為替取引 【日銀の為替介入の疑問】日銀が26年ぶりに円の為替介入したそうですが、日銀の為替介入 1 2022/09/23 14:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
数字の単位はどう表記するので...
-
為替予約って銀行に枠を設定し...
-
外貨で入出金できる銀行
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
今日はかなり利益出ます
-
銀行に行く時間がない人が、円...
-
スイスフランを日本で買えるの...
-
アメリカのデビットカードを日...
-
マイナス金利の中、最も有効な...
-
海外旅行の小遣いを外貨預金し...
-
今カナダドルに対して円は円高...
-
シンガポールの略は、本当はど...
-
エクセル 表示形式 ユーザー定...
-
ExcelのIF関数を用いた複数条件...
-
FX この取引の結果は?
-
オーストラリアが資源輸出国で...
-
楽天証券の約定手数料について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
25,56ユーロは¥ですか?
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
500万ウォンは何円
-
ドルをそのまま預金したい。
-
通貨単位について
-
為替レートって土日も動くの?
-
給料をもらうのに円かドルか。...
-
最近の異常ともいえる円安は・・
-
数字の単位はどう表記するので...
-
1万円でできるだけ安く、分厚い...
-
郵便局の為替レート
-
ユーロを日本円に換算する計算方法
-
1フラン日本円にすると?
-
いま円安ってことはドルをいっ...
-
日本国内で外貨で引き出せる口...
おすすめ情報