
カスタムインストールで、追加選択できるソフトウェア更新 で優先度の高い更新プログラムにたいしてこれらはどういったものですか?これもインストールすべきですか?
Microsoft .NET Framework 2.0 : x86 (KB829019)
Windows XP 用の更新プログラム (KB904942)
Microsoft Base Smart Card Cryptographic Service Provider パッケージ : x86 (KB909520)
Windows Media Connect 2.0 (KB909993)
WMDRM 対応 Media Player 用の更新プログラム (KB891122)
Windows XP 用の更新プログラム (KB896344)
Microsoft .NET Framework Version 1.1 日本語版

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows XP 用の更新プログラム (KB904942)
KB904942のダウンロードページ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
Microsoft Internet Explorer 7 のインストール以後に Windows ベースのシステムで発生する HTTP 認証の問題が修正されます。
Windows XP 用の更新プログラム (KB909520)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
Base Smart Card Cryptographic Service Provider (Base CSP) を使用すると、
完全実装の専用 CSP の代わりに軽量化された専用カード モジュールを利用して、
スマート カード ベンダがより容易に Windows でスマート カードを使用できるようになります。
Windows Media Connect 2.0(KB909993)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
Windows Media Connect を使うと、Windows XP コンピュータにある音楽、写真、ビデオを、
お使いのステレオやテレビに簡単に配信できます。
WMDRM 対応 Media Player 用の更新プログラム(KB891122)
http://support.microsoft.com/kb/891122/ja
この更新プログラムを使用すると、Windows Media DRM システムの堅牢性をより高めることができます。
また、エンドユーザーのコンピュータにインストールされる 2 つのコンポーネントにより、
整合性チェックが DRM システムに追加されます。
ライセンスの発行者は、ライセンスの発行または更新の前に各エンドユーザーのコンピュータが更新済みであるかどうかを
検証できます。
http://www.microsoft.com.nsatc.net/downloads/det …
Windows XP SP2 に含まれる、ファイルと設定の転送ウィザードでは、32 ビットの Windows XP 環境からデータを収集して、
そのデータを 64 ビットの Windows XP 環境に適用することはサポートされていません。
この更新プログラムをインストールすると、
32 ビットの Windows XP 環境のデータを収集して 64 ビットの Windows XP 環境に適用することがサポートされます。
=====================
.NET FrameworkはVB.NETやC#.NET用のランタイムライブラリだと思ってもらえればいいです。大抵のアプリは2.0用だけで動くと思って良いですが、たまーに1.1が要求されます
(ただ、当方環境ではそういうソフトでも1.1を入れた状態でインストールして後で1.1を抜いても動いてますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアップの種類、勝手に...
-
Windows Update ができない
-
Windows updateの更新履歴が消...
-
Windows updateがインストール...
-
Windows10の更新を中断してよい...
-
「ffmpeg.dll が見つからない」...
-
DELL PCドライバー
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
LIFEBOOK 明るさ調整が出来ま...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Windows10 32btを64bt に...
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
インストーラってインストール...
-
レッツノートのホイールパッド
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
Ldapのセッション数を把握したい
-
【タッチパッド】EeePC用のドラ...
-
unlocker1.8.7でebay関連のトロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタートアップの種類、勝手に...
-
Windows10の更新を中断してよい...
-
Windowsインストーラーが勝手に...
-
インストールを完了するには再...
-
Windows updateの更新履歴が消...
-
ウインドウズアップデート(KB32...
-
Windows Update
-
windows updateの設定
-
Winの更新ができない
-
windows update 重要プログラム...
-
win更新ファイルについて
-
windows11 update の「更新の再...
-
Win10 21H1 のアップデート
-
windows updateが正常に動かな...
-
起動時毎回WindowsUpdateが入る
-
Windows 7のアップデートに失敗...
-
windows7をSP1にしたら作動が重...
-
インターネット11がインストー...
-
Win7.64bitでソフトがインスト...
-
更新プログラム確認しています...
おすすめ情報