dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠27Wの初妊婦です

先週末の定期健診で 
「胎盤が下のほうにあるかもしれない。次の健診で 内診で よく診てみましょう」っと言われました。

胎盤が下の方だと 場合によっては帝王切開になるってことなんですが・・

帝王切開にとっても不安を感じてしまってます。

胎盤って移動するんですか?

A 回答 (3件)

1歳3ヶ月の子がいます。


私は15週の時に「低在位胎盤(胎盤が下に付いている)なので、胎盤が上がらなかったら帝王切開」と言われました。でも、「ほとんどの人が上がるから心配いらない」とも言われました。
上がる・・というのは、子宮が大きくなるにつれて、胎盤が上の方に移動するということです。

それ以降、毎回、胎盤の位置をエコーで念入りにチェックされました。エコーを見ると素人目にも下に付いているのが分かりました。赤ちゃんの頭の部分に胎盤があったので。

心配になり、ネットで調べて色んな情報を得ました。
・冷えると胎盤が下に付く、とか・・(迷信だと思います)
・30週頃に上がる、とか・・

健診の際、Drに「どうしたら上がりますか?」と尋ねたところ、「祈るしかないね~」と言われました。
・・・で、祈りました(笑)
30週の健診の時、「上がったね。これで大丈夫」と言われ、ホッとしたのを覚えています。
普通分娩で出産しました。

他にも胎盤が下に付いている妊婦さんもいらっしゃって、診察室から「上がったね」と言われているのが聞こえた事もありました。

胎盤が上がるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次の健診が29Wごろです~
私も 『祈り』パワーでいきます!!!
けっこう上がる方も多いのかな?!って 少し安心しました。
ありがとうございました☆

お礼日時:2006/06/14 10:09

私の妻も前置胎盤と診断され、37Wで帝王切開で無事産まれました。



赤ちゃんはなるべく長くおなかの中にいれておきたいし、かといって出血しまっては危なくなるので、そのタイミングを先生に見極めていただきました。

帝王切開にもいろいろな考え方があろうかと思いますが、普通分娩でリスクがあるようであれば、帝王切開のほうがはるかに母子ともに安全です。

いい点は

出産の痛みから逃れられる。
出産時の体力の消耗を避けられる。

悪い点は

手術後の傷の痛み。
少し退院が遅れる。


それから、帝王切開の手術代は、健康保険の適用になります。また、生命保険に入られているようであれば、手術代、入院代のお金が出るかもしれません。

定期健診の「...かもしれない」は、それほど断定的ないいかたでないので、大丈夫のような気もします(移動する)が、帝王切開はもそれほど恐れることではないと思います。

子供は、現在2歳で別に他の子となんら変わったところはなく元気です。よく頭の形がいいといわれます。帝王切開の子は、頭がいびつにならないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談どうもありがとうございます!

そうですよね~帝王切開だろうが 何だろうが
かわいいわが子が無事に産まれてくれたら いいのかなって思いました。

お礼日時:2006/06/15 09:41

それは前置胎盤のことですね。


前置胎盤とは、普通は子宮の上の方につく胎盤が、子宮の下の方についてしまって、子宮口をふさいだり、子宮口にかかったりしてしまう状態のことです。
胎盤が子宮口にあると、陣痛が起こっても赤ちゃんの出口がふさがれているので、大出血になりやすく、帝王切開になるんだそうです。

かく言う私も前置胎盤の診断を受けていますが、まだ26wで移動する可能性もあると言われています。お腹が大きくなれば胎盤もそれにつれてあがってくるかも・・・(でもあんまり期待はしてはいけないみたいですが)

私は赤ちゃんが元気で無事だったらなによりなので、帝王切開でも何でも平気です。というか、周りの友達はみんななにかしらの症状があって帝王切開で出産しているので、そんなに不安がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前置胎盤って言うんですかー?!

fuku-jamさんの言うとおりかも!!!
帝王切開だろうが何だろうが、元気な赤ちゃんに会えればいいですよね!!!
強いアドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2006/06/14 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!