A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もと人事担当者です。
1.求人広告のコピーはもってますか。採用条件は、どうかいてますか(特に、正社員登用について)。
2.雇用契約書や採用通知は、ありますか。なんてかいてありますか。
3.同じ頃に入社した人で、社員になれなかったひとは、何人いますか。
4.なぜ、なれないか説明がありましたか。
どれも、きちんとしていないなら、最初から、社員にするつもりがないのです。
最終的には、見限るか、それでも働くかですね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
今現在求人情報誌を作る会社でお仕事してる者でございます。研修期間が終了次第社員になれる、という条件で入社されたわけですよね?
研修を終えた時点で社員になれなかった事について、共にお仕事している上司の方には相談されましたか?ききにくい事でしょうが、一度きいてみたほうが良いと思います。
その今の会社には、どういった方法で入社されたんですか?採用時の条件と、実際の待遇が違っているというのは問題です。何か雑誌やチラシ、職業安定所等々お仕事を紹介する媒体はたくさんありますが、例えば何かの広告を見たのであればその媒体を作っているところに直接問い合わせてみるのもいいかもしれませんよ。
では、nitihamさんが楽しくオシゴトできることを祈ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣先での疎外感。
-
消費税
-
職場の飲み会で、ある社員だけ...
-
職場で空気のような存在になっ...
-
巨乳の同僚
-
社員への残業時間公開について
-
エネオスのバイト?社員?って...
-
出戻り社員は一番下でしょ?? ...
-
職場で余り者扱いを受けていて...
-
小さい会社で社員が半分以上辞...
-
派遣社員に直接注意
-
妻が会社の男性と仲が良すぎる...
-
月1くらいで休む派遣さんが、休...
-
社員各位という言葉について
-
社内での呼び方に困っています。
-
平社員の場合の役職名は?
-
会社の人に勝手にLINE追加され...
-
出世とかしたくないって人は中...
-
自分にだけタメ口対応をされま...
-
社員全員が閲覧できる共有スケ...
おすすめ情報