A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
切れるには切れる(割れる?)のですが、刃物でものを切るのとは全然違います。
手刀で叩くのは瓶の一番上の当たりです。上手くいくと瓶の首の下の方が切れ(割れ)ます。ウイスキー瓶のように首と胴体の境目がはっきりしているものなら素人でもスピードのある人なら割れます。でも、ガラスの破片でケガをすることがあるのでやめた方がいいでしょうね。私も経験者です。
No.3
- 回答日時:
「切る」と「割る」の違いがどこになるのか、という問題がありますね。
「慣性」力で、手で押される部分と、その場で留まる部分との間で「せん断」がおこっているのですが、ハサミでモノを切るのも、下の刃と上の刃(上下でなく左右か)のせん断ですから。
「普通に割る」のも、部分的に見れば滑らかです。ガラス屋さんがガラスを「切る」のも、ダイヤカッターで切れ目(細かいことを言えば削り目)をいれて、パカンと割っています。
No.2
- 回答日時:
>切り口は滑らかなのか、普通に割ったみたいになるのかどっちなんでしょうか?
首の方だと、滑らかです。
ただ、失敗しているのか、割れる位置が悪いと、ふくらんだ胴の方が割れ、ギザギザになっていました。
普通、瓶の中に水とかを入れ、重くしているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 瓶ビールを嗜むご家庭 17 2022/11/02 10:18
- 歴史学 日本刀 7 2022/05/14 13:21
- 野球 全ての球団が二刀流DHを採用するべきではないですか? 8 2022/10/10 07:07
- 野球 大谷翔平選手は、投手と打者(DH)の二刀流で大変素晴らしい活躍をしていますが、これより凄い投手と野手 4 2023/08/16 18:44
- 軍事学 日本刀のついての質問です、ヤフオクで日本刀を買った時など日本刀のはばきののすぐ上の刃はとても切れるの 2 2023/03/25 20:28
- 釣り タチウオの切り身を餌にして釣れる魚 2 2023/05/01 09:52
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラスチックケージ 滑らかにする方法 5 2022/04/06 17:11
- その他(アニメ・マンガ・特撮) アニメや特撮みたいに、現実に刀の達人で相手の服だけ切り裂いてパンツ一丁や下着姿に出来ることて可能です 3 2022/08/23 20:58
- 病院・検査 大学病院で手術をする場合、執刀医が手術の説明をするんでしょうか? 6 2022/06/07 06:49
- その他(芸術・クラフト) 彫刻刀を使うものづくり 小学校の彫刻刀セットがまだ余っていて、もったいないので使いたいです。消しゴム 7 2023/03/31 22:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
ビンの印刷を消す方法
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
鏡に穴をあけるには??
-
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
なぜ未だに薬は瓶が多いのですか
-
顕微鏡の撮影で割れないカバー...
-
電流を流すと白くなるガラスの名称
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
日本語の違う
-
ポット(魔法瓶)が・・
-
ビュレットのコックが固まりました
-
夏目漱石の夢十夜
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
電気ポットの黒いススの正体は?
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
コンビニでカップ麺買ってお湯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビンの印刷を消す方法
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
鏡に穴をあけるには??
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
瑪瑙(メノウ)について 本物...
-
ガラス転移について
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
NESAガラスについて・・・
-
ポット(魔法瓶)が・・
-
スライドガラスの洗浄
-
「ガラス越しのキス」を英語に...
-
日本語の違う
-
ビュレットのコックが固まりました
-
【工学】電子レンジでガラスは...
-
身近にあるセラミック製品(主...
-
すりガラスの透過率についてです
おすすめ情報