
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鉄道会社に勤めております。
東京メトロはSuicaを使用出来ません。
1枚で、窓口や自動定期券発券機で発行する事は出来ますが、その場合は磁気定期券となります。
※ Suicaが使えるのは、「JR」、「東京モノレール」、「りんかい線(東京臨海高速鉄道)」のみです。
なお、JRでも東京メトロでもどちらでも購入出来ます。
ただ今回、期間が5ヶ月残っています。
定期券の払い戻しは、
月ごと(1ヶ月単位)が基本ではありますが、
区間変更の場合は旬割(10日単位で、31日は30日に含む)の取り扱いです。
なお、区間変更の取り扱いは、
定期券を購入する(券面の区間の書き換え)が前提です。
2枚所有になってしまうのですが、
今回は、JRも東京メトロも「区間変更」で払い戻しし、
次に定期券を購入する際に1枚にまとめた方が、お得ではあります。
ちなみに、
>2枚購入した後、JRで1枚に統一処理のようなことをするのでしょうか?
すでに2枚ある定期券を、1枚に後々まとめる事は出来ません。
その為、今回はそれぞれで区間変更で払い戻すのがベタではあります。
この回答への補足
ご回答有り難う御座います。区間変更で、次回定期券を購入しようと思います。
この場合、2枚の磁気定期券を持つことになりますが、改札口から出るとき、東京メトロでは、2枚同時にいれればいいのかな、と思いますが、JR改札口から出る場合は、有人改札を通る必要がありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
東京メトロカードと東急カード...
-
災害に弱い路線
-
ゆりかもめの運転免許って?
-
北陸本線が、1時間1本以上を保...
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
フラワー長井線vs左沢線
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
地下鉄の出入り口の、数字の見...
-
岩手県ローカル線はなぜ廃止に...
-
三相交流き電とゆりかもめ
-
大江戸線だと六本木ヒルズまで...
-
普段ゆりかもめを利用しています。
-
JR(総武線・山手線)か都営地下...
-
三田駅と田町駅の乗換え所要時...
-
「見合わせる」は「中止する」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
あなたが世の中にいだいている疑惑
-
東京メトロカードと東急カード...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
東京交通
-
雰囲気や企画が同じ会社の他路...
-
東武東上線
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
なぜ同じ鉄道会社でも他の路線...
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
三相交流き電とゆりかもめ
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
地下鉄のにおい
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
「見合わせる」は「中止する」...
おすすめ情報