電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1992年頃発売されたパソコンソフトふしぎの海のナディアをやりたいのですがFM-TOWNS版とPC286・386/PC9801版ではどちらがお勧めでしょうか?

また、プレイする際に必要となるパソコンの設定などはありますか?例えばFM-TOWNSだとシステムディスク
が必要になるといったようなことなど

富士通 FM TOWNS2オークションサイト
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34 …

PC-286C PCクラブ EPSONの98パソコン+おまけ
オークションサイト
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda? …

よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

うわ!懐かしい~。

私も持ってました。

ちなみにPC-98版。

PC-98版はMIDI音源を繋ぐと、迫力のBGMで楽しめます。
(特にガーフィッシュとの戦闘シーン)

・・・逆に言うと、FM音源だけだとショボイです。

もし、TOWNS版がCD-ROMなら今買うならTOWNS版ですね。
(音声がCD-DAな筈だから)

>PC-286C

通称 PC-CLUBですね。
これはFM音源も標準で装備されてますけど、Cバスは無かったような。
(もっとも今更MIDIインターフェイスは、ほとんど入手不可能ですが)
それと、大事な所はモニターが24MHzに対応しているかどうかです。
DOS/V機のVGAモードは32MHzなので、PC-98対応(コネクタもね)のモニターが要る筈です。
ただ、TOWNSもモニター出力端子の配列が独自仕様なので、専用のモニタが必要だったかと思います。

ゲームを楽しむオススメはTOWNS版なのですが、実際遊べる可能性が高いのはPC-98版ということになりますね。

286Cで遊ぶには
・モニターが24MHz(PC-98)対応
・端子の変換コネクタ(PC-98⇔DOS/V)
を用意するハメになりそうです。

ちなみに今でも、PC-98は3台所有しています。

あえてTOWNSなら「マーティー」を入手してみるとか。
(これなら、TVに繋げます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>286Cで遊ぶには
>・モニターが24KHz(PC-98)対応
>・端子の変換コネクタ(PC-98⇔DOS/V)
>を用意するハメになりそうです。

そんなに用意しないといけないんですか・・
質問のところにあるFM TOWNSオークションサイトので
すぐにはできないんですかね。
NO2のchizutaroさんの回答ではCDをセットしたら
すぐできるようですけど昔のことですのではっきり
とはしてないようですし。

>ゲームを楽しむオススメはTOWNS版なのですが、>実際遊べる可能性が高いのはPC-98版ということ>になりますね。

これはTOWNS版ソフトの方が音がいいけどパソコン本体の入手しやすさでいえばPC-98がいいということですか?

お礼日時:2006/06/21 01:20

リンク先の写真みたら「MARTY対応」って



シールが貼ってありますね。

参考URL:http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g41 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

PC-286やPC-9801を買うと場所をとりそうなので
機会があったらMARTYを購入しようと考えています。

お礼日時:2006/06/25 21:49

>もし、FM TOWNS MARTYなら



おそらく、大丈夫だとは思いますがソフト側の動作対応を確認してください。

私もマーティーは持ってましたが、すぐ売りました。
(発売時にはTOWNS自体、終わりかけてたんですけどね)

うろ覚えですが、メインメモリは1MBだったような・・・でも調べたら2Mらしいし

正直この辺りは自信ありません。

『マーティ』対応か、ソフトの方を確認する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

富士通FM TOWNS MARTYのページがありました
http://jp.fujitsu.com/museum/products/marty/

お礼日時:2006/06/25 21:47

>そんなに用意しないといけないんですか・・


286Cは、モニターに繋がなくては映りません。
PC-98(の殆どと思います)RGB端子のピンは二列なんですよ。
今のAT互換機は三列ですよね。接続端子を変換する必要があります。
仮に変換しても、モニターが24KHzに対応していなければ映りません。

PC-9821シリーズでWINDOWS機なら、大概は三列です。(私のV12もそうです)
この場合、そのまま今のモニターに繋げます。
・・・ところが、V12は音声でPCMはあるけどFM音源は無いんですよ。
(後付で86音源を付けてます)

>FM TOWNSオークションサイトので
TOWNSモニター一体型なら、あえてモニターを揃える必要はないので
TOWNS版のソフトを買うのが手っ取り早いかもしれませんね。
(その場合、すでに買われた98版ソフトは無駄になってしまいますが)

>これはTOWNS版ソフトの方が~
TOWNSが一体型の2なら問題ありません。
質問のリンク先を見ていませんでした。

*286Cにも、Cバスひとつありましたね。(訂正)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な説明ありがとうございます

もし、FM TOWNS MARTYならテレビに接続して
ゲームのCDをセットすればすぐにできますか?
FM TOWNS MARTYオークションサイト
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b67 …

お礼日時:2006/06/22 21:59

>フロッピーのアイコンをダブルクリックしても中を


>見ることさえもできませんでした。

98の場合、1.25MBでフォーマットされていますから、3モード対応のFDDでないと
読めません。

プレイするには98系のFDD2基装備、あるいはHDD装備の機体が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

SOTECのパソコンはPC-98の2HD、1.2MBのFDに
対応してないんですね。

お礼日時:2006/06/22 22:03

No.5 訂正



PC-CLUB
→PC CLUB
MHz
→KHz
32
→31

・・・なにぶん、昔のことなもんで。f(^^;

31KHz対応のPC-9821はVALUE STARとかありますけど
(これならDOS/V用モニターにも映せます)
FM音源を搭載してるか要確認です。

FM音源ボードの方が、入手が難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/22 21:59

この頃のゲームはシステムディスクなどはいりません。


ゲームメーカーによってオリジナルのシステムを使っていたためシステムはゲームの方に入っています。
ただしオリジナルの本体を使った場合です。

この回答への補足

>ただしオリジナルの本体を使った場合です。

FDやCDで遊ぶ場合コピーしたものでは遊べないと
いうことですか?

補足日時:2006/06/19 23:59
    • good
    • 0

両方とも現在のPCでは動きません。


Old PC-98とFM-TOWNSは今のPCと
構造が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうやらそうみたいです。

3.5インチFD×8枚組みPC286・386/PC9801版を
中古で手に入れました。それをSOTEC PC-STATION S273
OS WinMeの環境でプレイしようと思ったのですが
フロッピーのアイコンをダブルクリックしても中を
見ることさえもできませんでした。(もしかしたら、
単に中身を壊れてるだけかも)

昔のパソコンではないと遊べないようなので
細かい設定や他に必要となるものがあるかもしれないと思って質問しています。

お礼日時:2006/06/20 00:15

FM-TOWNS版持ってました。


懐かしいです。
確かCDロムの数枚組だったと
思うのですが、CDセットしたら
すぐにゲームが立ち上がったと
思います。設定とかは特になかったような、
気がします。
昔のことなのでよく覚えてないです。
違ってたらごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昔のことですとわかりにくいですよね。

お礼日時:2006/06/20 00:05

PC-98用しかプレイしたことがありませんが、ハードディスク(当時は外付け)に


インストールすれば特に設定する必要はありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特に何も設定する必要はないようですね。

お礼日時:2006/06/20 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!