
私立中学に通っている息子がおります。6月におろした新品の夏スラックスに早くもひざ穴をあけ、一応直しはしましたがもう一本注文するようかなぁと思っておりました。たまたま同級生のお母様と雑談をする機会があり、そのときに『男の子は傷みがはげしいはね』とぼやきましたら、もう着れなくなったお兄ちゃんの分が一本あるとのこと。4年前の入学当初のものらしいのですがくださるとのことでしたが、ちゃっかり頂くのは気がひけたので、『格安で譲って』と申し出たら『いいの、いいの、あげる』とのお返事。お母様とはこれからも仲良くお付き合いしていきたいし、いくらお下がりとはいっても何らかの形で御礼はしたいと思っております。お互い気にならず、さりげない金額で、さりげないものはどんなものがあるでしょうか?
注文で購入すると一本¥11,000ぐらいですので、¥3,000ほどのものという感じでしょうか??先方があまり恐縮してしまうほどでもこまりますし・・
よろしくお願いいたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これからも仲良くと思うならあまり気を使わないほうが、
お互い楽に付き合えるのではないでしょうか?
私もお古を近所の子にあげたことがありますが、
捨てるしかないものを
使ってくれる人がいるってほんと嬉しいもので
お礼は不要なくらいですが、
子供さんがいらっしゃるので
近所のおいしい洋菓子なんかちょこっと
(1500円前後)お渡ししたらいかがですか?
ご回答有難うございます。私も近所の双子ちゃんのお母様にいろいろ差し上げました。engel_blueさん同様、使ってくれるだけで本当にうれしいという気持ちだけです。なのにやはり、自分から言い出したという経緯からか自分の身になると気になってしまいます。
お付き合いの日も浅いので、形の残らないもの(食べ物)の方が、無難かもしれませんね。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
新たに何か購入してお礼、と言うのは相手もかえって気を使うかもしれませんね。
例えば実家で何か畑で作っているようでしたら、ダイコンでも季節の果物などおすそ分けするとか、休日にちょっと遠出をしたなら、お土産を兼ねてお礼をわたすとか。
何か別の理由をつけて、そのついでに制服の御礼もあるから、、、と渡してみてはいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございます。アットホームでさりげない方法で、私はとても好きです。ですが、残念ながら私には田舎が無く、美味しい農産物のおすそわけは難しく、旅行のおみやげはできそうですがここ2~3ヶ月は遠出の予定も無く・・・
アドバイスありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
はじめまして。
以前、私は息子の制服をフルセットでいただいたことがあります。
そのときの相手の方の言葉は
「家で洗濯してあるだけだからクリーニングは自分で出してね。だからお礼なんかは無しよ!」
さりげない気遣いだな、思いました。
「捨てるのはもったいないから、着てくれるだけでうれしいのよ」とも・・・
お付き合いの度合いにもよるかとは思いますが、どうしてもお礼がしたいとお思いならば、ストッキング等の消耗品がよいのではないかと思います。
ご回答ありがとうございます。私も近所の双子のお子さんに新品も含めてお下がりを差し上げています。『助かるわ』と喜ばれるだけで私も満足していて、お礼のことを考えてことがありませんでした。不思議ですね、お相手のことは気にならないくせに、自分が頂いたときはとても気になるなんて・・
お付き合いはまだ始まったばかりなので、彼女の好みや傾向もよく知らないため、無難な洋菓子などがやはりいいでしょうか・・ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あなたが、お返しをするものが新品になると相手は恐縮され、差し上げなければ良かったと思われるかも知れません。
新しい品を買って差し上げるのではなく、頂き物の中で使っていないものはないですか、「頂き物で悪いのですが使っていただけませんか」とお渡しになったほうが良いと思います。万一、新しく買った場合でも私なら同じようなことを言って渡すと思います。相手に負担をかけないことが長くお付き合いをする上で大切と思います。ご回答ありがとうございます。確かに逆の立場になって考えてみれば、かえって気を使わせてしまったかなと思いますし、次回機会があっても差し上げにくいものですね。
品物が何であれ、相手に負担をかけない言い回しが大事ということですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてくれた方へのお礼
-
一宿一飯のお礼は……
-
過分な御礼を頂戴してしまった時
-
友達にお礼したいけど奢らせて...
-
子供の車の送迎のお礼
-
抽選で当たった公演に誘っても...
-
庭の木の伐採を近所の人が手伝...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
居酒屋で待ち合わせ。先に着い...
-
会食の案内状に「手土産不要」...
-
受注先・仕入先について
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
「いません」「いないです」の...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
無視をするご近所さん
-
ようこそいらっしゃいました!...
-
コロナに感染し明日、職場復帰...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてくれた方へのお礼
-
子供の車の送迎のお礼
-
過分な御礼を頂戴してしまった時
-
庭の木の伐採を近所の人が手伝...
-
自分の子供が頂き物をした時に...
-
迷子のお礼について
-
奢ってもらったお礼をLINEやメ...
-
一宿一飯のお礼は……
-
友達にお礼したいけど奢らせて...
-
男の人に質問! 下心無しで女友...
-
介護老健施設へのお礼
-
中学校の制服のお下がりのお礼
-
お世話になった友達へのお礼に...
-
パソコンの修理をしてくれた先...
-
ママ友に、ほんの気持ちのお礼...
-
同じような質問がありますがう...
-
友人の彼氏にお礼をした方が良...
-
一言のお礼も言わない人
-
タクシー代を頂いたのに結局終...
-
電話番号を書いたメモ、拾って...
おすすめ情報