
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、
レジストリのすべてをバックアップしたのでしょうね。
全てのレジストリデータをインポートするのは、
explorer さえ常時使っているのですから、
エラー出まくりで不可能だとおもいます。
システムの復元で元に戻すか、
再度 nettune で、それらしい元の値に戻すのが、
良いとおもいます。
この回答への補足
そうなんですかぁ・・・・。
デスクトップもIEですもんね(>_<)
不可能かぁ(>_<)
でも、じゃぁ、なんでレジストリのバックアップ機能なんかついてるのでしょうね???
No.4
- 回答日時:
Win98またはmeならば,MS-DOSモードで起動して,
scanregrestore
とコマンドを打って実行してください。
レジストリを変更する前の日付のレジストリを選んで実行すれば,元に戻ります。
この回答への補足
XPhomeとXPproのデュアルブートですm(__)m
こういった場合はCドライブから実行した方がいいですよね?
updateするなら・・・。
でも、updateしても速度とはあまり関係ないと思いますよ。とDELLのサポートに言われました。
また、updateは自己責任となりますので、今後サポート対象外になりますだって・・・。(*_*;
もしかしたら、起動できなくなってしまう可能性もありますよ。と言われました。現状で不具合がないのならupdateはあまりお奨めしません。戸のことですが・・・。
どうしたら良いのでしょうか?????
(*_*;
No.3
- 回答日時:
設定したRWIN値が適切だったかどうかの判断材料が何も書かれていないので何とも・・・速度が気になるなら もう一度Nettuneでデフォルト状態に戻してから改めてMTU/RWIN調整にチャレンジされたら。
OSは何でしょうか、Windows XPであればデフォルトは MTU=1500, RWIN=65535 ですし、Windows Meなら MTU=1500, RWIN=16384 だったと思います。
通信環境やキャリアにより、またリンク速度の大小によりMTUやRWINの適正値は異なります。
Yahoo : MTU=1500, RWIN=MSS×12~44倍
NTT系:MTU=1448 または 1454, RWIN=MSS×12~46倍
リンク速度とRWIN設定値の関係
1Mbps程度:MSS×10~12倍
3Mbps程度:MSS×16倍
6Mbps程度:MSS×20倍
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
使用されているキーが通常より少ない状態の、セーフモードで試してみては。
これで解決しない場合は、「ファイル名を指名して実行」で msconfig と入力して、システム構成ユーティリティのサービスタブで「すべて無効にする」>OKボタン後セーフモードで立ち上げて試してみてください。
(後でサービスを元通りに戻すときのために、すべてを無効にする前にサービスでチェックの入っていない項目を控えておいてください)
この回答への補足
セーフモードで起動しても無理でした(>_<)
msconfigもやりました。
Microsoftにも電話しました。でも、無理でした・・・。
しかも、セーフモードの後に音がならなくなってしまい、サウンドのデバイスドライバを削除して入れなおしたら音は出るようにはなりました。
一応、異常なく起動してはいますので、あとはノートンスシテムワークスでレジストリをキレイにしようかと思っています。
また、セーフモード後、起動が遅くなったように感じます・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Default Programs Editor のレジストリ読み込み先 1 2023/07/18 18:02
- Visual Basic(VBA) VBA リボンののリカバリーでオーバーフローエラーになります 2 2023/07/04 19:07
- フリーソフト AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください 2 2022/08/11 20:32
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
- バックアップ 1月間隔でもバックアップをさせたい 良いソフトは? 1 2023/08/20 06:21
- Windows 10 Windows11インストールについて 6 2022/12/10 18:56
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- アプリ おすすめのパスワード管理アプリを教えてください。(iOSとWindows対応) 4 2023/01/19 02:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) レジストリーの特定のフォルダーは他のPCへコピペ出来ますか? 4 2023/05/03 09:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンピが始まるのが遅い。
-
windowsアップデートが出来ませ...
-
アプリケーションの文字化け
-
ACQ32.DLLって何?
-
パソコンのメンテナンスをした...
-
[緊急]ワードが突然終了してし...
-
デフラグができません
-
勝手に表示される画面の削除
-
デフラグの最中は何もしないほ...
-
画面にエラーが表示する
-
フォルダが削除できない
-
Windows98のオープニングが聞こ...
-
スクリプトエラー表示について...
-
ファイル名を指定して実行 履...
-
起動時間が遅くなった原因は?
-
インターネットエクスプローラ...
-
最近、PCの速度が遅くなりま...
-
外国の検索サイト(サーチバー...
-
USBメモリにページファイル...
-
DataStoreフォルダ内の削除につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「クウォーターが不足している...
-
Excelのプロセスが消えません
-
ExcelがなかなかClos...
-
管理者権限
-
レジストリの削除ができません。
-
断片化が解消できません。
-
USBメモリにページファイル...
-
関連付け解除 で教えて下さい
-
ペイントのファイルの中の履歴...
-
指定されたファイルはレジスト...
-
Delayed Launcherって何ですか?
-
scanreg.exe /fixを実行したの...
-
IEエラーでコントロールパネル...
-
PDOXUSRS.NETというファイルに...
-
CCleaner は安全でしょうか?
-
スタート-最近使ったファイル
-
WindowsMediaPlayerの内部アプ...
-
3Dゲーム(どんなゲームでも)...
-
コピー中にフリーズして動かな...
-
XPにおけるレジストリーのバ...
おすすめ情報