
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SmartVision起動中でも電源オフは可能ですので次の設定を確認してみて下さい。
コントロールパネル-[電源オプション]-[詳細設定]タブ-電源ボタン
この設定が「シャットダウン」になっていない場合は、「シャットダウン」にしてください。
No.1
- 回答日時:
http://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/pr …
こちらのアップデートは済んでいますか。あと、右クリックでプロパティーを開き、スクリーンセーバーの電源の部分で休止状態を見てください。休止状態をサポートするにしないと、正常に電源ボタンが動かない可能性があります。
私もスマートビジョンは利用していますが、バージョンが違うので、操作も違うかも知れませんが、テレビの設定の部分でも、電源ボタンを押したときの設定でスタンバイとしないと正常に動かないかも知れません。
リモコンで電源を使うとき、完全にパソコン本体の電源を切断することをサポートしていないみたいですので、必要なら、今みたいにマウスで操作し、シャットダウンするしかないのですが、スタンバイや休止状態ならリモコンからすぐに立ち上がりますので、便利といえば、便利です。
ただ、電気は食いますので、長時間見ないときはマウスでシャットダウンをお薦めします。
参考URL:http://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/pr …
こちらのアップデートは済んでいますか。あと、右クリックでプロパティーを開き、スクリーンセーバーの電源の部分で休止状態を見てください。休止状態をサポートするにしないと、正常に電源ボタンが動かない可能性があります。
私もスマートビジョンは利用していますが、バージョンが違うので、操作も違うかも知れませんが、テレビの設定の部分でも、電源ボタンを押したときの設定でスタンバイとしないと正常に動かないかも知れません。
リモコンで電源を使うとき、完全にパソコン本体の電源を切断することをサポートしていないみたいですので、必要なら、今みたいにマウスで操作し、シャットダウンするしかないのですが、スタンバイや休止状態ならリモコンからすぐに立ち上がりますので、便利といえば、便利です。
ただ、電気は食いますので、長時間見ないときはマウスでシャットダウンをお薦めします。
参考URL:http://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/pr …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
PCが休止(スリープ?)状態...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
数十分放置しておくと動かなくなる
-
電源の入れっぱなしは危険でし...
-
Windows10の休止後のログイン不...
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
スリープの解除をUSBキーボード...
-
PCが起動しない
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
ノートパソコンの電源
-
パソコンの熱 至急です;; い...
-
PCやHDDなどの内部電池について
-
パソコンの駆動時間について
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
CMOSバックアップ用電池の交換
-
ノートパソコン ACアダプタ電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
リモートデスクトップでスタン...
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
一体型PCでモニタだけ電源を切る
-
起動したままPCを閉じる方法
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
PCが休止(スリープ?)状態...
-
スタンバイ状態での停電
-
強制終了もできません
-
ノートパソコンのふたを閉めた...
-
PCの画面を真っ暗にして、音...
-
dellのpcについて
-
ノートPCの電源入れっぱなしっ...
-
Windows XPの電源オプションに...
-
休止状態からの復帰
-
パソコンを20分以上放置すると...
-
「休止状態」は電源を使用するの?
-
Windows10の休止後のログイン不...
-
数十分放置しておくと動かなくなる
おすすめ情報