dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8年つきあってきた同い年の彼氏と晴れて結婚することになり、顔合わせしました。
もうすぐ新居も決まり、入籍する
はずだったのですが、相手方の両親に呼ばれ、
彼氏の借金が発覚しました。
金額は600万円くらい。サギに合い、150万円が8年で膨れ上がったそうです。付き合い始めて3ヶ月くらいでサギにあったそうで。
なぜ、いままで黙っていたのか両親にも私にも、、、
理解できませんでした。
私と別れたくなかったというのもあるみたいですが、
一人で抱え込み、先月、睡眠薬で自殺を考えたそうです。
私との結婚を喜びつつ、情けない自分と闘い、今年に入って仕事以外にもバイトをして身も心もボロボロだったようです。自分が死んだ保険金ですべてチャラにしようとしたと聞いた時、涙がとまりませんでした。彼氏のことを可哀想だ思ったことと、自分は彼氏のなんの役にも立てなかったのだろうかという自分を責める気持ちも湧きました。
式はキャンセルしました。(延期)
相手の両親はお金に関しては苦労かけないといって、
すぐになんとか集め、全額返済しました。
ただ、式をしてあげるお金も何も残っていないといいました。また、こんな状況じゃ息子が幸せにしてあげられないだろうが考えてみてといわれました。
もし、可能性があるとしたら、入籍だけして
息子がちゃんとする1年くらい同居したらどうかと言われました。結婚ムードでいきなり、別れるというのも
気持ちの切り替えができなく、彼氏の結婚への意気込みは
本当だと信じたいと思い、前向きに考えるとは返事をしました。
まずは、うちの両親に誤りにくるまではお互い、会わないようになっています。
彼氏も心を入れ替えて、変わるから信じて欲しいといわれました。
ホントにこんなことがあるんだなと自分でも未だに
うそなんじゃないかと思うくらいです。
自分じゃ客観的に見れないので
参考にさせて下さい。

A 回答 (24件中11~20件)

わたしもNo.11の方の意見に賛成です。


騙される人は何度でも騙されます。そして苦労するのはあなたです。
私の父は友人・知人の借金の保証人になり何度も逃げられました。3年くらい前も取引先の会社の連帯保証人になり、挙句そこは倒産しました。1年半もそこの仕事をし、一銭も手当てを貰えず、結局300万円の借金を背負ったのです。
最後まで母には黙ってました。にっちもさっちもいかなくなってからやっと白状したのです。
なぜ何度も騙されているのに保証人になるのか(それも母に黙って)わたしにはさっぱり分かりません。
で、その度に母が貯金を切り崩すなりして払うことができてしまっているので、借金しても何とかなると思うようになったんじゃないでしょうか。

最初150万だった借金が600万まで膨れ上がるなんて信じられません。法外な利息を取られてたんでしょうか?もっと早い段階(詐欺にあった時点)で専門家に相談するなりしてきちんとした返済計画を立てるのが普通じゃないですか?
騙されたことはお気の毒です。でも親にも質問者様にも8年間も秘密にしてきたのでしょう?もっと早く相談していれば、600万にもならなかったのではないのですか?
彼の親御さんが全額返済してしまったことは彼の為になったのでしょうか。

8年間の付き合いです。簡単に割り切ることはできないと思いますが、どうか客観的に見てください。
本当に彼を信じているなら、そして彼も生まれ変わると誓っているなら、尚更時間をかけるべきだと思います。
600万は無理でも半分の300万は親御さんに返済するべきではないですか?何年かかるか分かりませんが、彼が質問者さんと結婚したいと考えるなら必死に返すでしょう。その様子をそばで見て見極めるのが一番いいと思います。
    • good
    • 1

酷なようですが、8年の付き合いで、情があるので、判断が甘くなっていると思います。



結婚は、愛情だけでは、やっていけません。
結婚後に起こるリスクを、
もっと真剣に考えてください。
打算といわれようが、その方が幸せになります。
No.11の方の回答に賛成です。

1)だまされる人は、また、だまされる。
 そういう素質があるからです。

2)大事な事を、首が回らなくなるまで言わない癖は、直らない。そういう傾向の人だからです。そうそうすぐには、変われない。

3)大事なことについて、彼の両親が必ず口を出す。
困った事態になると、今までも両親が必ずなにかしら手助けしてきたタイプでは?子供のことなど、嫁になったら細かく言う両親になるでしょう。

4)どうして、このタイミングで、事件は起きたのか?
私は、あなたのご両親のご先祖様のお導きだと思います。良くない縁なので、辞めるようにという、立派な信号ではないでしょうか?そうでなければ、入籍前に、こんな事件はおきないと思いますよ。偶然はありえないのでは?

★最後に
8年もつきあった人と別れて、新しい人と付き合うのは、しんどいと思いますが、トライしてみるべきです。

相手の本当の姿を見るために、あえて、冷たい態度をとってみるという手もあります。それでも、彼が、切れず、彼の両親も冷たくされて当然だという態度が続けば、本当に反省していると考えてもいいかも知れません。

しかし、私も、とても危ない匂いがするような気がします。そういう縁は、辞めた方が良いと思います。
    • good
    • 3

自分だったら・・・という回答しかできませんが。



わたしならご両親の出してくれた600万円、ご両親に返す方向で2人で話し合うとおもいます。
一旦キレイになったのですから、次からは前向きに返済の方向へ。

このままチャラになってしまうと、同じようなことが起きかねませんからね。
心身共にボロボロになるのも、彼のケジメの付け方のひとつです。
そうやって、詐欺やら何やらの怖さをカラダに叩き込むんですよ。

籍は入れずに、そのまま借金を返しながら、一緒に貯金でもされてはいかがでしょう?
結婚資金を月々少しでもいいですから。
それで、彼のお金への価値観をもう一度確認するんです。
毎月入れると決めた額、毎回ダラダラ伸ばしたり遅れたりするようなら、またお金で失敗しますよ。

でも、毎月キッチリ入れるようなら、元々はお金にルーズな人ではないのでしょう。
あなたも安心できるのではないでしょうか?

彼を追い詰めない程度に、そうやって再確認してみるのもいいかもしれませんね。

以前TVで、漫才師の夫婦の方が出られてて、旦那さんの借金が原因で旦那さんの方から別れようと言われた奥さんが『ゲームの大ボスでも一緒に戦った方が早くクリアーできますからね。』といって一緒になったというのをやっていました。

旦那さんは、そんな奥さんを何年経っても大切にされているようです。
借金も、人によっては絆になったりもしますよね。

彼がそうであるかは分かりませんが、あなたも一緒にご両親に返していく!という心構えで(出さなくてもいいです)、彼の借金に向き合ってみられてもいいのではないでしょうか?

そうしている内に、本当の彼の誠実さが分かってくるとおもいますよ!
    • good
    • 0

身近にお金にルーズだった(借金に何の抵抗もなかった)者がいます。

その上で回答します。

「詐欺にあったかわいそうな、でも正直に結婚前に打ち明けてくれた、気の毒だけど救いようもある彼」
に見えるのかもしれませんが、誠実さには欠けています。

他の質問者様などの相談を読んでいても、誠実な婚約者の彼達は、
・借金があることをせめて結婚話が出た時点で言う
・自分の責任でできた借金だから(質問者様の彼同様詐欺多い)完済するまでは結婚できないと彼女に言う
・別れられても仕方がないし、止められないから彼女に選択権を渡す
といった行動をとります。

その上で彼女達はどう支えるか悩んでいますが、こういった彼氏なら、本当に反省もしているだろうし、この失敗で学ぶものがありそうです。
何より周囲の人間に対して誠実であろう、としていますよね。

質問者様の彼は、誠実ではない。他の回答者さんも言うように、なぜ土壇場まで言わないのでしょう。
質問者様も傷つけるし、ご両親もダメージを受ける。
自分のことしかかわいくない、考えられない傾向が強いです。

自分がかわいいから、借金のこと言えなかった。
このまま結婚すると借金が返済できなくなりそうだ、と気づいて(切羽詰って)カミングアウトした。

質問に出てきた登場人物の中で一番得をしたのは誰か。
彼です。
今、この中で一番心が軽い人物であることに間違いありません。

なぜ、こういった冷たい、意地の悪い見方を彼にするのか、と言えば、こういった人達を数多く見てきたからです。
上記に書いた、誠実な彼であるのなら、一度の失敗は人間である限りあるのだから、お互い様。
で、いいでしょう。再起に奮闘する人間を見守りたいところです。
籍は入れずに完済するまで今まで通り付き合って、成長するであろう彼と寄り添っていくのもおすすめできます。

けれど、彼は危ない。
嫌な感じのにおいがします。
繰り返すにおいもするし、(借金にしろ、詐欺被害にしろ、実は…という衝撃の隠し事発覚にしろ)なにより質問者様より自分が大事なところがいたい。

衝撃の隠し事発覚を何回もやられた者としましては、そういった経験の辛さは筆舌に苦しむ地獄ですし、避けていただきたいところです。
PTSDにだってなりますよ。繰り返されると。

入籍だけすすめてくる家族と、反対しない彼。
苦労しますよ、そんな変な義理の親。

別れられなくても、入籍はやめましょう。
同棲もやめたほうがいい。
一度結婚は白紙になったのです。
それは彼の行動の結果です。
今から信頼関係をやり直さなくてはいけくなったのに、同棲とか入籍を急ぐのは無謀です。

別れないなら、今まで通り付き合ってみる。
彼の人となりを、今までとは違った目で見ていく(全く同じようには見えないでしょう)。

お金の問題は、事後処理のために当事者がどう動いたかで、誠実さがはかれ、今後どうなるかが見えるものです。
今回だけ目をつむっていい問題では、今回はないように思います。
    • good
    • 3

こんにちは。



他の方の回答を全て読んだわけではないので、もしかしたら同じことを書いてしまっているかもしれませんけど、私だったら、彼とまた会って、最初からやりなおしって。。。まあ、言い方は変かもしれませんけど、また彼と一緒にやり直すと思います。

けど、籍をいれる前に、一緒に住んで、それで様子をみることにすると思いますよ。

彼が借金をもっていて、また、恥ずかしくて親にもmika4さんにもいえなかったこと、また、自殺まで考えていたことを考えると、本当に悩んでいたんだと思います。でも、自殺をしないで、ちゃんと話して、また、借金も全て返済したんですから、それでいいんではないかなって思います。その借金もmika4さんやmika4さんの親に負担とかさせていませんし、現在は、お金の問題は何もないということですよね?でも、結婚式が出来ないのを除けばです。

でも、結婚式のお金って、まあ、伝統的には、だんなさんの親が出すようにはなっていますが、現代は、結婚するひと本人が出すひともいますよね?親にばかり世話になってられない、また、自分達で式をあげるだけのお金があるってことで、まあ、いろいろ理由はあげられますけど、結婚式に親がお金をださないカップルもいるという現実を受け止めてください。また、親も本人もお金がないので、籍だけいれるひともたくさんいます。

また、結婚式は確かに結婚する前にあげるものでしょうけど、でも、結婚して、お金がある程度たまってから、結婚式をあげてみるというのもいい案だと思います。結婚式は確かに一生に一度のことで、また、女性にとっては、プリンセスになれる瞬間かなって思います。でも、現在、結婚式のことが大事なのか、それとも、彼との関係を大事にしたいのか、それをよく考えることだと思います。

彼のことを好きなら、また愛しているのなら、彼にもう一度チャンスを与えてあげてください。彼も決して悪い人ではないというのはmika4さんが一番よく分かっているのではないんでしょうか?

とにかく、現実的にこれから彼とやっていけるのかは、mika4さんの気持ち次第だと思います。もちろん、彼も金銭的に負担がかかるようなことはしないことは大事ですし、また、銀行口座も月に1回ちゃんと確認し、また、クレジットカード負債などもきちんと確認することです。また、お金の管理はmika4さんに全て任せることが大事かもしれません。

とにかく、いろいろ彼のことで信じられない状況になっているかもしれませんけど、でも、現実的に金銭面でmika4さんに迷惑がかかっていないこと、それから、彼が詐欺にあって、別にギャンブルにお金をつぎ込んでいないことなどを考えると、もう一度、彼にチャンスをあげるほうがいいのではないかなと私は思います。
    • good
    • 0

ご質問の文章を読ませていただいて、正直の思ったことは、「大げさに考えすぎ」ということです。



彼氏はサギに遭い、600万も失いました。
けれど彼自身がギャンブルしてとか浪費して作った借金ではありません。
彼が騙されやすいかどうかは、この一件だけではわかりません。騙されやすいとしても、それは人間としての欠陥ではありません。
少なくとも、一度このようなことがあれば学習しますから、同じ事を繰り返す可能性は低いです。
それに彼の親が借金を処理してくれました。
いい親御さんじゃないですか。
一体、彼と一緒になることに何の障害があるというのですか?

>こんな状況じゃ息子が幸せにしてあげられないだろうが考えてみてといわれました。

こんな状況、というほどひどい状況でしょうか?
結婚式が挙げられないことがそんなに悲劇ですか?
式を挙げないカップルなんて五万といますよ。
理由はさまざまです。経済的に余裕がなかったり、病気だったり、親に結婚反対されてるとか、式なんてしたくないという希望だったり。
貯金がゼロになったんだから、式なんて挙げなくていいじゃないですか。
貯金はゼロでも、彼はニートなわけでもなくきちんと働いているのですから、これから住居費と生活費を払って妻を養っていくことには、何の支障もないじゃないですか。

こんなことで悲劇の主人公にならないで下さい(笑)
我が家も、結婚当時は夫の借金が数百万ありましたので、私の貯金をはたいて完済しました。
当然結婚式なんてしてませんよ。
それって別に悲しいことですか?
この人と結婚したいからするのです。
お金で結婚相手を決めるわけじゃないでしょう?
貯金がないならこれから夫婦二人で貯めていけばいいのです。それが夫婦の作業なんです。

もう一度言いますが、質問者さまの今の状況は、別に珍しいことでも悲しいことでもありませんよ。
彼氏は借金癖があるわけでもなく、暴力を振るうわけでもなく酒乱でもなく、まして真剣にサギでできた借金を返そうと努力した。そしてあなたのことを考えるからこそ借金のことを言えなかった。
ご両親も立派な人で、お金をかき集めて払ってくれた。あなたに苦労はかけたくないという思いやりもある。
なんて素晴らしい親子でしょうねえ。
結婚相手としては申し分ないです。

こんなすべて恵まれた状況で、一体何が不満なのですか??
これくらいのことでくじけてたら、これからの長い結婚生活での苦労を乗り越えていけなくなりますよ。
    • good
    • 0

ここには何もかかれていないだけで、詐欺の経緯やもっと詳しい事情はmika4さんも聞いているだけに迷っているのかもしれませんね。



友人は結婚後夫に500万円ほど借金があることが判明し、一時離婚も考えましたが、借金の理由が女、ギャンブルがらみでないことから彼女が貯金をはたいて払えるだけ払い、今後の返済等のすべてを彼女が取り仕切る、彼の給料は全額彼女が管理するということで決着をつけました。今も返済がありますが幸せにしています。

まず絶対反対なのは、入籍して様子をみること。式だけあげて入籍しないならわかりますが。
迷いがあるなら同棲をして1年間様子をみるのはどうでしょうか。

せめてもの救いは式や入籍の前に彼が本当のことを言ってくれたこと。

自分が多少の苦労を背負っても、式をあげなくても、自分が働いて借金の返済をともにすることになっても、彼と人生をともにしたいかどうか、これが重要な決め手になるとおもいます。
    • good
    • 0

>ホントにこんなことがあるんだなと自分でも未だに


うそなんじゃないかと思うくらいです。

そうですね、きっと嘘ですね。かなり作り話くさいですもん。睡眠薬自殺も同情を買おうとした創作かもしれません。

ともかく、結婚するような男ではないことだけは確かだと思います。
    • good
    • 2

交際8年というと、質問者さんも彼氏もそれほど若い年齢ということではないですよね?150万の借金が8年で600万ということはまずないです。

きちんと返済していれば、利息分しか返せていなかったとしてもこれほどの金額にはなりません。150万という借金をかかえていたら、返済に必死で質問者さんとデートする余裕なんて資金的にも精神的にもなかったハズなんですけど。。。。

600万に関しては、よく調べたほうがいいかと思います。最初の借金のきっかけはサギだったけれど、借金になれてどんどん膨れてしまった、ということもあります。オカネの経緯をはっきりさせてから、それを判断材料の1つとして今後を決めた方がいいかと思います。質問者さんが手助けになれることもあるかもしれませんし、もっと悪い条件がでてくるかもしれません。

ただ、入籍だけして1年くらい様子をみるというのは反対です。せめて同棲でしょう。ただ、まったくオカネがない状態では同棲はなりたちません。ですから、今はとにかくオカネを貯めてください。収入・支出については、結婚前提で付き合っているのですから、質問者さんがすべて管理してもいいかと思います。

両親が借金の肩代わりをしてくれたのであれば、長期的でも構いませんから必ず返済するようにしてください。今の彼氏には、質問者さんの両親に結婚させて欲しいと頼む資格もありませんし、質問者さんの両親も結婚させる気はないでしょう。質問者さんがこれからオカネの苦労をするのは確実ですからね。

今は彼氏と、とことん話し合う時期だと思います。これからかかる費用の算段、肩代わりしてもらった借金の返済のこと、お互いの金銭感覚。もし、彼氏を信じてみよう、と思うのであれば、あやまりにくるまで合わない、などといわず、積極的に彼氏といろいろ相談してみてください。お互い悩んでいるだけでは、なんの解決にはなりませんしね。
    • good
    • 0

・600万円を借りた経緯


・150万円が8年間で600万円にふくれあがった経緯
(通常の利子ではここまでふくれあがらないはず)
・彼氏の職業および年収

 がわからないと解答しようがありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています