dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の電話を、携帯と兼用していない方に質問です。

雑誌の懸賞やプレゼント応募などに電話番号を書くスペースがありますが、
自宅の番号と携帯の番号、どちらを書きますか?
実際その出版社から電話がかかってきたりとかはないと思うのですが、いつもどちらの電話番号を書こうかで悩んでしまいます。
皆さんはどちらで書いていらっしゃいますか?

A 回答 (7件)

携帯の番号を書きます。



私は懸賞に昔ハマっていた頃がありました。
懸賞サイトによっては、個人情報を集めるためだけの
インチキなところもありました。
自宅の番号だと、住所がある程度特定されてしまうので、
あまり多用したくありません。
また、自宅の番号は変更しずらいですので、
何かと小回りの利く携帯電話で済ませています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめて、という形で申し訳ないのですが、みなさんありがとうございました。

先日、音楽雑誌にあるアーティストのサインプレゼントの応募をしようと思ったときに電話番号を書く場所があったのでどちらを書こうか悩んでしまったのです。
質問文で「懸賞」と書きましたが、懸賞自体には私も送ったことはありません。
懸賞はよくないんですね。私も気をつけようと思います。

お礼日時:2006/06/22 20:33

携帯です。


携帯には着信専用の番号を設定してあるのでそちらの番号で記入します。
因みにそう親しくない友人などに教える番号もそちらです。
着信専用の番号は好きなときに変更できますので・・・。
    • good
    • 0

自宅です!


携帯は仕事中に掛かってきても困りますし
自宅の電話もナンバーディスプレイにしてあるので
安心です。
    • good
    • 0

懸賞に応募自体あまりしませんけど・・・。


携帯の番号を記入しています。

質問者さんの問いの中にもあるように「兼用している人が多い」ので携帯でも問題ないと思っています。
ちなみに住所には15年ぐらい前からハイツの名前の後に●●ハイツ**101号室のように**に何の懸賞に書いたか解るような記号を入れています。
    • good
    • 0

自宅です。


携帯は、プライベート仲間以外に番号を知られているのは不愉快です。電話がかかってくることはなくても、最近は個人情報が流出する可能性もありますので、携帯の番号を変えたくないのに、変えなければいけない状況になる可能性は作りたくないからです。
自宅なら、嫌な電話はハッキリ断ればいいし、それでもかかってくるようなら、留守電にして取らなければいい。そのうち業者も諦めるでしょう。
    • good
    • 0

#1さんと同意見。


携帯の方が着信拒否しやすい。

懸賞にはあまり応募しないほうが良いですよ。
個人情報はアングラで売買されてます。
悪用されることもあります。
    • good
    • 0

携帯電話です。


自宅の電話では自分以外も使うので、もし、迷惑電話なんかがかかってきたら家族にも迷惑がかかるので。
あと、番号変えたくなったら気軽に変える事できますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!