
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずCookie とは、以下のようなことを実現するための機構です。
訪問者がそのページに何回訪れたか
記録して表示する。
通常モード、フレームモードなど、
訪問者の好みを記録しておき、次回訪問時に
その好みのモードで表示する。
掲示板やチャットで入力したユーザー名を記録しておき、次回訪問時にユーザー名の入力を省略する。
ログインによるセッションを確立する。
上記のようなデータは CGI などを用いてサーバー側に記録することもできますが、Cookie を用いることに
より、クライアント側(ブラウザを起動する側)の
ハードディスク内に Cookie情報 と呼ばれるデータを
記録することができるようになります
Cookieの設定はIE6.0ならば
【ツール】→【プライバシー】から設定できます。
他にウイルス対策ソフトを使用している場合などは
そのソフトでの設定が必要になります。
参考URL:http://www.tohoho-web.com/wwwcook.htm
No.3
- 回答日時:
もし技術的なイメージが沸かなければ、お店なんかに買い物に行くともらえる「ポイントカード」みたいなもんだと思っておけばいいです。
お店の人は、ポイントカードを持っているかどうかによって、あなたが過去に利用したかどうかが分かります。
んで、ポイントを貯めたからといって必ずしもいいことがある訳ではない点についても、現実と同じです(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/28 22:12
回答ありがとうございました。まとめてお礼させてもらいます。それぞれ参考になりましたのでポイントは回答順とさせてもらいました。(NO3さんごめんなさい)

No.2
- 回答日時:
サーバ(例えばWebページ)がクライアント(ブラウザでアクセスする側)のPCにデータとして残せるテキストファイルのことです。
そのサイトを何回訪れたかと言ったカウンタに使われることも多いですが、パスワードとユーザー名による認証に成功したか等の情報を保管しておくのに使ったりします。
#ただ、これHTTPの正式な規格じゃないとか聞いたような。
[コントロールパネル]またはIEの[ツール]メニュー
[インターネットオプション]の
[プライバシー]タブの詳細設定から決められます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
シューチーズって知ってますか?
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
先ほどコンビニのお菓子を2個買...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
子供が服を借りた際の返し方に...
-
お菓子の袋に付く水滴について
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
長期休暇を取る時のマナーを教...
-
spi 非言語 教えてください
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
高校生です。同級生が金持ちで...
-
社内の表彰で金一封もらいまし...
-
お菓子配りのときのマナー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近はチョコレートを。
-
spi 非言語 教えてください
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
おすすめ情報