
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
共有資源名が入っていないのでそれではダメです。
例えばサーバ内のC:\TEMPをSHAREという共有名をつけているとするならば、
cd \\mother\share
で入れます。
No.1
- 回答日時:
コマンドプロンプトではそういう制約があります。
ネットワークドライブを割り当てれば、コマンドプロンプトでサーバーフォルダにアクセスできます。
勘違いしているといけないので、念のため言っておきますが、コマンドプロンプトでサーバーフォルダからプログラムを実行してもサーバーでは実行されず、コマンドプロンプトを実行している端末で実行されます。接続先のサーバで処理を実行したいならTelnetで接続してください。
※以外と勘違いしている人が多いので…
※WindowsServerならTelnetサービスがインストールできるはずです。
ネットワークドライブの割り当ては、エクスプローラの「ツール」-「ネットワークドライブの割り当て」です。
指定できるUNCパスは、「\\Mother\共有名」です。共有フォルダが無くてもが無くてもサーバーへのアクセス権さえあれば「\\Mother\C$」という記述もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 コマンドプロンプトの使い方 1 2022/10/13 14:43
- その他(プログラミング・Web制作) powershell で書いたプログラムでcd が動かない 5 2023/04/08 14:47
- Mac OS PATHを使ってcdなどで簡単に移動できるようになりたい 3 2023/05/13 14:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Googleフォトはアプリ上で写真を削除すると、同期されているスマホ端末内の写真や動画も残らず削除さ 4 2022/08/08 15:25
- オープンソース コマンドプロンプトのコードの実行方法を教えて欲しい 2 2022/11/26 20:45
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- ノートパソコン ノートPCか、タブレット端末で Windows11 年賀状 確定申告 インターネット プリンター ス 2 2022/07/10 22:08
- Android(アンドロイド) スマホの新端末へのデータ移行について iPhoneの旧端末から新端末へのデータ移行はすごいですね。 1 2022/05/30 14:25
- サーバー ネットワーク内のDNSについて 1 2022/12/11 11:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
文化祭の書類で不備がありました
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
お気に入りの処理について。
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
linux初心者です wineをつかっ...
-
アクセス2000 ツールボックス表示
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
DMMで電子書籍を購入し、ファイ...
-
VirtualBOXでのguest additions...
-
現在のWindowsで昔のWindows95...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
バッチファイルの呼び出し
-
Dドライブでchkdskが走らなくな...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
プログラム実行しようとすると...
-
linux でバッチファイを作成し...
-
デフラグは途中で止めても効果...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報