
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私はこちらのオンラインスキャンで検出され、オンラインで削除してもらいましたが、marketscoreがハンドル(iMesh,Netsetterなど)されているソフトを使った事がないのに検出されたのであれば、誤検知の可能性が高いと思います。
スパイウェアオンラインスキャン
<http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_online …>
こちらでオンラインスキャンなさってみて下さい。
私の場合もノートン2005では検出されませんでした。
No.8
- 回答日時:
#4です。
私もこれについては散々調べましたが、ハンドルされているソフトを入れていないのであれば、誤検出だと思います。私も過去にこの事で質問しています。その様なソフトを入れていないのに、何故検出されたのか、誤検出としかいいようがありませんが、私のPCはVAIOです。私もiMeshとソニーの繋がり、marketscore、あまり考えても仕方がないので、「削除したからいいか、きっと誤検出だろ」と思っています。
<http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2023970>
質問拝見しました。なるほど・・・
それにしても他のソフトで検出されずにたまたまヒットした無料スキャ
ンで検出!というのはなんとも解釈しにくい点だと思いませんか???
ま、sonnabakanaさんのおかげで削除できましたので終わり良し!としますかね。また何か情報などあれば意見交換したいものです。
有難うございました。
No.7
- 回答日時:
>imesh=marketscoreと強引に解釈できるのかな、とか勝手に考えています。
お察しのとおりでした。
★SSL暗号通信を解読するスパイウェアに大学が警鐘
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/041 …
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/041 …
★無料アプリの代償? 急増するスパイウェア
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20 …
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20 …
★Sony BMG、iMeshの合法P2Pを利用して音楽配信
http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/archives/002554.s …
☆Removing Marketscore from Your Windows Computer
http://technology.pitt.edu/documentation/Markets …
かなり複雑な手続きが必要なようです。
「NSCheck /uninstall」で片付くかどうか疑問があります。
もし、難しければお手伝いします。
いろいろ有難うございます。実はNO4さんからアドバイスいただいたサイトでオンラインで削除できたんです。その後、e-trustの無料スキャンでも検出されなかったので大丈夫だと思いますが・・・
また何か出ましたらアドバイスください。有難うございました。
No.6
- 回答日時:
「NSCheck /uninstall」←が実行できないということはやはり誤検出?なのでしょうか?
↓こちらを参照してください
http://www3.ca.com/securityadvisor/pest/search.a …
いずれが検出されたのでしょうか?MarketScore.com(トラッキングクッキー)以外は
ご自身で許可しないかぎり、インストールはされないようです。
MarketScore.comが検出されたのであれば、インターネットキャッシュをクリアしてみて下さい。
この回答への補足
ありがとうございました。いろいろ過去を振り返りましたところ、SONYのオーディオを購入した際に添付されていたソニックステージなる音楽編集ソフトをインストールしました。いわゆるimeshとsonyの関係?にたどりつきました。imesh=marketscoreと強引に解釈できるのかな、とか勝手に考えています。
補足日時:2006/06/25 14:44No.5
- 回答日時:
No.1 ですが。
。。>doki2さんはどのように削除されましたか。
私は感染したわけではありません。
>「隠れたアンインストール機能」がうまくいきません。
これは申し訳ありません。通常、スパイウエアの製作者が公開しているアンインストーラーは信用すべきではないのですが、ShareEdgeさんの説明につられてしまいました。
>e-trusut無料オンラインスキャンで「marketscore」が検出されました。
ログには「marketscore」とだけでなく、検出したファイル名等が表示されるはずです。
もしそれらのファイルがplanetoさんのパソコンに実在するのであれば感染しています。
もし、ファイルが存在しないのであれば誤検出ということになります。
以前からある、怪しげなアドウエアですから、おそらく、下記のソフトで検出駆除できるのではないかと思います。
「ewido security suite」
http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/ …
この回答への補足
ありがとうございます。
過去にSONYのオーディオを購入した際に添付されていたソニックステージなる音楽編集ソフトをインストールしました。いわゆるimeshとsonyの関係?にたどりつきました。imesh=marketscoreと強引に解釈できるのかな、とか勝手に考えています。
No.3
- 回答日時:
Nortonを利用されているのであれば
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/ …
↑ファイルが Spyware.Marketscore として検出されます
該当するファイルやレジストリーキーが存在しない場合、誤検出の可能性もあると思います。
No.2
- 回答日時:
削除の仕方です
隠れたアンインストール機能があります。DOS コマンド プロンプトを開き(スタート ->プログラム -> アクセサリ) 以下をタイプします ( Windows 95/98/Me):
"%WinDir%\SYSTEM\NSCheck.exe" /uninstall
または Windows NT/2000/XP では:
NSCheck /uninstall
No.1
- 回答日時:
次のサイトの説明が参考になるでしょう。
http://www.shareedge.com/spywareguide/product_sh …
ユーザーとの合意に基づいてインストールされているものですので、第三者がスパイウエアだと断定して検出、駆除するのに問題があるのです。
「Ad-aware SE」「Spybot-S&D」ノートン等は駆除対象としていないのです。
駆除方法についても前述のページの「隠れたアンインストール機能」を試してください。
アドバイス有難うございます。前述のページの「隠れたアンインストール機能」がうまくいきません。再度教えていただけませんか。
doki2さんはどのように削除されましたか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 未解決事件とか検索すると必ず出てくる防犯カメラをギロッと睨む猫目の男は、実は大阪のコンビニ障害事件の 1 2022/05/31 20:40
- LINE ラインに詳しい方、勝手(?)に友人登録されてた? 3 2023/06/13 19:16
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
- Android(アンドロイド) zoomて、結局どれを使えばいいのですか?アンドロイドスマホです。 GooglePayでは、いくつも 6 2023/03/13 18:31
- 病院・検査 よく反ワクチンの人が 「未接種者はPCR検査はインチキって知ってるからPCR検査受けないよね、だから 4 2022/07/28 11:45
- 中古バイク 中古バイクについてです。 バイク屋で中古のバイクを買ったのですがもうすぐ保証が終わります。 初めて買 3 2023/05/22 08:06
- 政治 ただのPCR検査陽性者を感染者と間違った呼び方をして未だに恐怖を煽り続けているのをどう思いますか? 1 2022/09/07 16:03
- ハワイ・グアム 18歳以下ワクチン未接種の入国帰国について 2 2023/01/16 09:56
- がん・心臓病・脳卒中 大腸がん検診で再指摘を受けました 6 2022/11/15 07:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ドグ
-
trojan.gen.2って何?
-
アイフォンで調べ物してたら お...
-
your file host を見ているので...
-
PC起動時 勝手にコピーがは...
-
Bonzi BuddyとCnsMinが検出される
-
削除できないファイルがあります
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
USBに感染するウィルスについて...
-
消せないファイルが出来てしま...
-
Everything というフリーソフト...
-
ウイルスバスター2011クラ...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
マカフィーで特定のフォルダを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
ドグ
-
trojan.gen.2って何?
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
マカフィーを使っているのです...
-
CDプレイヤー等のトレー開閉機...
-
昨日、PCを起動するとAvast無料...
-
C:\\RECYCLERからウイルスらし...
-
Bonzi BuddyとCnsMinが検出される
-
↓で答えてもらったことをやった...
-
ウィルス・バスター ON-L...
-
何度削除しても検出されるトロ...
-
Vista対応のオンラインスキャン...
-
WEPはなぜセキュリティが弱いと...
-
Windows10はウイルスソフト?っ...
-
付属ソフトにウイルス!?
-
PUP.Optional.SlimCleanerPlus...
-
センサ・積分の誤差について
-
XPアンチウィルス
おすすめ情報