dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月ジャグラーだけでやり始めました。
リプはずしと子役狙いは実践しています。。
午後から稼動、回転数が最低限付きバケが付いてる台を狙いっています。

こんな立ち回りをしてるのですがうまくいかずバケの猛攻にあっています。
計算してみると7400回転合計BB25、RB29です。数日しかやっていないので当てにならない数字ですがどの台でもバケが先行します。
バケ→追加投資で毎日勝てるか心配になります。

そこで。
1、上に書いたRB重視して、合算確率を見るという立ち回りでOKか?
(深いはまりがなくコンスタントに当たっている台狙い)
2、2500回転ほどで例えばBB7、RB8などの台は実際のところ狙わないほうがいいのか?
(いつもとりあえず狙うのですが、いまいちぶん回す決心ができません。)

3、この立ち回りでOKなら、ヒキなど気にせずよさそうな台は回したほうがよいのか?
4、ジャグでは一度の勝ち額が大きくないため、二万ほど負けるとかなり自信喪失しています。実践者のかたはその時どのような心持で気を立て直しますか?
回答いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>計算してみると7400回転合計BB25、RB29



DDTとハズシをキッチリやれてれば、その確率でプラスのはずです(等価なら)。
等価以外の交換率だと、持ち玉比率によっては厳しいですけどね。
7400Pということは、せいぜい1日分の試行でしょ?
これではまだ、何ともいえないんじゃないでしょうかね。

1)OKだと思いますが、合成確率のボーダーラインを何処に置いていますか?
私なら(最低)1/150ですが、それ以下だと厳しいような・・・

2)私なら狙いませんね。上記にあるように1/150がラインですし、せめて1/160を切っていないと。
経験上、こういう台は結局ビッグが付いてこずそのまま終り、というパターンが多いような気がします。

3)そのまえに、その店が高設定を入れているか、その配分はどの程度か・・・ということを見極める必要がありますよね。ジャグの場合、立ち回りより店重視ですから。
ただ単に「5or6を置いている」だけでは不十分です。先の2)の台でも、もし高設定をシマに2台入れる店で、「一台も」見えてないなら、喜んで座りますよ(笑)

4)3)でも書きましたが、状況次第だと思います。
例えば、(札などで)高設定が確定している場合。これは粘るしかありません。
ただ、私の場合等価以外なら、19:00過ぎに現金投資突入の時点で続行するかどうかを考えます。

高設定かどうか分からない(確定してない)状況で、20K吸い込み。
これは残りの時間と、周りの状況次第です。
もっといい台が出来てしまって、しかも高設定がそんなに望めない店、ということであればブン投げます。
もっとも、20K使う前までに周囲の確認は怠らないので
そこまで深追いすることはまずありませんけど。

ジャグは一度の勝ち額が大きくない、とのことですが
高設定(5以上)を一日しっかり打ち切れば、50K以上の勝ちも十分可能です。確かに確定してる状況で30Kとか使わされたら胃も痛みますが、意外と負けは少なかったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ボーダーは自分も1/150と行きたいところですが、どうしても1/160とか可能性があるのではないかという台に座ってしまいます。でBIGがついてこなかったり・・・
気持ちを引き締め厳しくボーダーを引きたいと思います。
やはり店のくせをしっかり見極めることが大切みたいですね。参考になりました。

お礼日時:2006/06/27 17:10

台選びなどはNO.1・2の方たちが答えているので僕は朝一のジャグ選びを言っとこうかな。


ジャグは高・低の2つのモードが入っています。これは知ってるよね?高の時は小役が揃いやすく、低の時は小役が成立しにくいです。この2つのモードは簡単にいえば「放出メダル量」によって切り替わります。つまり、小役を揃えずに取りこぼし続ければ高モードに切り替わって行き、そこから小役をとり続けていけば特定のラインで低に切り替わる。という簡単なシステムです。これを悪用(?)して設定の据え置きを確認すれば朝一から高設定を打てるかもしれないです。
つまり、イベント日などに高設定濃厚な台(発表台とかね)を閉店5~10分前に1000円打って小役を全部取りこぼす。それにより内部モードをある意味無理矢理に高モードにする。その台を次の日朝一から特定の打ち方をしてモードを確かめる。高モードスタートっぽい挙動なら据え置きの可能性が高くなるのであとはぶん回し。
と、まぁジャグ打ちの人達はほとんどの人がやっています。モードを調べる打ち方はネットで探せばいっぱい出てくるので調べてみてください。これを覚えたらジャグはめちゃめちゃ面白いですよw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
変更判別実行しようと思うのですが、高設定確定だったのかはっきりと把握しないといけないため、まずは店の癖探しから始めたいと思います。

お礼日時:2006/06/26 01:00

1、出来れば、それにBB確率も良い台ですね。

(当たり前ですが・・・)それと打つ店の設定状況と、設定変更のクセを見抜く事ですかね?

2、イベントやイベントの日の前後でしたら、私は打ってしまいますね。

3、どうでしょう?その人の打つリズムやタイミングにより違ってくると思います。
それよりも、出玉の流れをつかんだほうが勝てるかもしれませんね。(最近はイベント以外のジャグラー設定はオール1だと思ってもいいくらいです)

4、私はこの半年くらい、引きが弱いままです。最近ではルーニーの設定6を6日間ぶん回してプラス4000枚くらいです。普通は15000枚くらい出ます。(もちろん子役の取りこぼしなどは、ほとんど無いです。ボーナス察知も早いです)
すいませんm(_ _)m愚痴をこぼしてしまいました・・・
4に関しては自分の引きが弱いと諦め、次の日に期待します。
あまり役にたつ情報じゃなく申し訳ありませんm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはりジャグはオール1なんですかねぇ??そう思うとぞっとします。
でもホームにしてるホールは、何かジャグラーが良くでていて、これは絶対に5ぐらいあるんじゃみたいな台が何台かあります。このまえは何もない平常営業で6まで積もりました。(ずっとバケ先行でやでした。)
引き弱いのはどうしょもないですよね。
今日なんか気晴らしに北斗と思い、やると4000円で2チェ4回全部スルーです。やってられませんね。
やっぱ昼からジャグが一番安定してると思った一日でした。

お礼日時:2006/06/25 21:42

1:その立ち回りで良いと思う。

私はそうしている。ただし3000回転近  い回転数でボーナスが1桁ならば打たない。
2:2500でB7なら1/357、私なら絶対打たない。
3:ST機等、低設定でも放出。これは引きではないのだろうか?引きを気  にせず打てるパチスロが現状有るか?
4:自分の読みに自信が持てなくなった時点で負け。高設定と読んだら最後  まで粘る。一度の勝ち額が少ないというのは?BB1回で外しきちんと  してれば380~400出るでしょう?番長のリプに偏られたときより  枚数多いと思うが?一撃の多さよりコンスタンスに稼ぐ。それが出来な  ければジャグで収支をあげることは出来ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり2の質問はあまり手を出さないほうが良いのですね。RBの確率が良いのでちょっと狙ってしまいます。
がんばります。

お礼日時:2006/06/25 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!