dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きっかけは本当にくだらないことです。
彼氏が最近車を買って、どっちが言ったのか忘れましたが
「助手席は彼女専用」ということになり、他の人が乗れないように
ぬいぐるみでも買うかなーという彼に私はすごく喜んでいました。

だけど昨日、彼と車の話をしていたら
「友達が乗りたいって言ったら後ろに座れって言えばいいの?」
「もし、何かあれば当然隣に乗せるだろうね」


今考えてみれば、専用なんてありえない話です。
車を買ったのは彼氏だし、乗せる人も好きに選べばいい。
それを信じてしまって、浮かれて・・・バカだと思いました。
でも、じゃあ何故専用なんて言うのかな?と思い彼に聞くと
「解ってくれると思った」と言われたんです。

彼は断ったりするのが苦手なので、
誰かに断って嫌なムードになるより私と約束を破ればいいと思ったんでしょう。

これに限らず、私に何か期待させるようなことを言っては
後から「やっぱり無理だった」ということが多いです。

私を喜ばせてくれる為に言ってくれたのかもしれません。
でも実際出来なければ、ガッカリして尚更落ち込みます。

車の件に関しては私の我侭だということも重々承知です。
けど、本当にガッカリしてしまいました。
自分でもなんでこんな落ち込んだのかよくわかりません。
「約束をしても守ってもらえるかわからないから、何を信じていいのかわからない」
と、昨日彼に言ってしまいました。

一応仲直りしたようですが、私の中ではモヤモヤしたものが残っています。
また何か約束をしたとして、また破られるのかなーと。

期待しないでいた方が楽だし、解決のような気もするのですが・・・
冗談を真に受けてしまう私がおかしいんでしょうか?
(少なくとも私は冗談だと思ってませんでした)
もうよくわかりません。

A 回答 (13件中1~10件)

女の人はどうしても「○○と私、どっちが大事なの?!」という質問を突きつけがちです。


実際に自分ばかり優先してもらいたいわけではなく、「気持ち的にはお前が一番大事」という“確証”が欲しいだけなのは解ります。

しかし男にとっては、現実として女を後にしなければならない立場に立たされる場合の方が多いですし、極端な話、餓死しそうなときに「卵焼きと私、どっちが大事?」などと突きつけられたら、「次元の違う事を比べるな!どうして女は感情ばかりなんだ!」と怒りを感じてしまうだけなのです。

とはいえ、彼氏さんの
>「(断るのが苦手だと)解ってくれると思った」
は自己中すぎです。
私専用ね、という話になった時に「いや、それはそんなわけにはいかない事もあるから約束できない」と言えなかった。
それは解りますが、“そんなの現実には不可能に決まってる事も解ってくれるよな?”という本音を察することまで要求するのは、まだ一心同体死ぬなばもろともの奥さんでもない相手に対し失礼すぎです。
些細なことでも、こうたびたびだと、結局何でも私以外のことの方が優先なんじゃないかと思うわよ!
あなたがモヤモヤしているのはそこはないでしょうか。

言わなくても俺の立場ぐらい理解しろ、
だが一応自分の女は大事にしたいという気持ちはあるんだからな。
彼氏さんは、「俺的には不可能」な事を約束してみせるぐらい大事だと思っている。それが解ればあなたは理性的に我慢してくれると考えているのでしょう。
要するに多くの男と同様、情けないことに「実行できるだけの実力がないから、格好だけでもつけないと彼女の前で男としての立場がない」のです。

これらの事を洗いざらい突きつけてやれば、きっと彼氏はプライドを傷つけられて逆上するでしょう。
が、その上で「解ってくれと言ったのはあなた。だからそんな身勝手な本質も、結果的に私以外の全ての方が大事だとしても、そのプライドを含めて理解してあげる」と、あなた自身が約束できれば落ちるかもしれません。凄く耐え忍ぶいい女にならないといけませんがね。
全部面倒だとお感じなら、そこまでの相手だというだけ。
世の中には、もっといつでも真剣に女のために自分を犠牲にできる、外見だけでなく心の格好いい男がいっぱいいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>些細なことでも、こうたびたびだと、結局何でも私以外のことの方が優先なんじゃないかと思うわよ!
>あなたがモヤモヤしているのはそこはないでしょうか。
まさにそうだと思います。。。
かといって、私が一番じゃなきゃいやだとは思いませんけど。

もともと、彼が断れない性格というのはよくわかっているので
「そんな約束、しない方がいいよー。友達を乗せるでしょ」と話したのですが
なんだか上手いことを言って、信じてしまいました。

それもこれも、彼の性格だと思って受け止めるしかないのかもしれません。
どちらにしても、しばらく彼と“約束”するのは控えようと思います。

お礼日時:2006/06/26 14:33

No.10 さんの誕生日の話は共感できました、


素直にそうだなぁ、辛かったろうな、寂しかったろうなと思えました。

しかし、質問者さんの助手席を君専用にする云々の話に、期待していたのに、本当にガッカリした、何を信じていいのかわからないとまで言うのは・・・オイオイと言う感じです。

この回答への補足

みなさんありがとうございました。
こんなにたくさんの方から回答を頂いたのは初めてで、
怒られたのも初めてでした(苦笑)

昨日まで、彼とどう接していいかわからなかったんですが、
顔を見たら自然でいる自分がいました。
色々考えたんですが、もしこれから先も彼と一緒にいるのであれば
こういういざこざ?というのはよくあることだろうし、
その度に信じることを疑ったり、気まずくなっていたら
お互いに疲れてしまうと思います。

・・・そう考えたら、なんかもういっかーと思えました。
今回のことで、少しだけど成長できたかなという気がします。
回答者様の(私にとっては)耳が痛いお説教も、
一方的に“彼が悪い”と味方につかれるよりよっぽど良かったです。
(実際、今回は私の幼稚さが原因だと思いますから・・・)
だから、どの方にも感謝しています。
もう読んでる方は少ないと思いますが、本当にありがとうございました。

補足日時:2006/06/27 10:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

期待していてガッカリしたというのは本当です。
でも何を信じていいのかわからないとまで言ってしまったのは
今までのことを踏まえて・・・のつもりです。

でもコレくらい言われて当然ですよね。
助手席云々の話は、本当に子供じみてると思いましたから。

お礼日時:2006/06/26 17:26

子供みたいな方ですね



サンタさんはいないと知ってショックですか?

そういうあなたの性質を知って、
夢を与えたいと思ったんじゃないですか?彼
中途半端で投げ出したのは少々無責任だったかもしれませんが、
もともと彼はあなたの恋人であって
子守ではないですからね
すねるのもいい加減にしないと、
我侭なところが可愛い、なんて許してもらえるのも.....?

厳しい事を書きましたが、子供の無邪気さも
大人の女性の寛容さに裏打ちされれば
強力なチャームポイントになると思います
成長痛だと思って頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ホント、子供じみてると自分でも思います。
気持ちを切り替えていかなきゃいけないのに、
うまくいかなくて・・・また子供だと思う次第です。
本当の意味での大人になるって、難しいんですね。

>成長痛だと思って頑張ってくださいね
少し励まされました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/26 17:18

約束を必要以上に重いものととらえすぎてませんか?絶対守らなきゃなない約束と大したことないその場ののりの約束と・・・。

車を買ったときなんて誰でもじゃあ助手席は専用にあけとくよ!ぐらいの事いいますよ。
普通ならその場の乗りだけで本当の約束だととらないことまで言ったからには約束!と捉えてるのでは?
車の件だけではないのでしょうがもしあなたがたびたび破られてるという約束がこの程度のことならそんなことで信用をなくす彼がかわいそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>車を買ったときなんて誰でもじゃあ助手席は専用にあけとくよ!ぐらいの事いいますよ。
そうなんですね(^^;
私は初めて言われたので、つい本気にしてしまったのかもしれません。。。
一応、その場のノリとそうじゃないのを見極める位は出来るつもりだったんですが、
今回は何故か期待しすぎてしまいました。

確かに車の件だけではないですが、
本心とはいえ信用問題まで口にしてしまった自分は大人げなかったです。

お礼日時:2006/06/26 17:23

例えば、お友達一人を送るとして


一人は運転席で一人は後部座席ってなかなか
ありえない話ですよね?
どっかの会社社長の運転手ならともかく(笑)
運転しながら話もするでしょうし。。
男性でも女性でもね。
わざと期待させる様な話をして結局それを
守らないのは、期待していた方としてはちょっと
辛くなりますよね。あ~何だか解ります。
私もそういう事あったなー。
私の誕生日は二人だけでずっといよう、なんて
言ってくれていたのに当日は私の誕生日すら
忘れて電話一本もくれなかったという…。
だったら言わないで欲しいと当時思いました。
「出来ない事は言わないで!」って言いましたし(笑)
そういう点においては期待しない方がいいのかも
知れません。
個人的に#9さんの意見、参考になりました!!
でも彼の事大好きなんですよね。解ります。
「約束をしても守ってもらえるかわからないから、何を信じていいのかわからない」
と彼に言ったら何と答えは返ってきましたか…??

この回答への補足

補足させていただきます。

「約束しても守ってもらえるかわからないから、何を信じていいのかわからない」
と伝えたら、彼は何も言いませんでした。
しばらくして「じゃあ信じなくていいよ」って言ってましたね。

私もよく「出来ないなら言わないで」って言っちゃいます。
変な約束するせいで、こっちも固執?してしまうし、
2人の仲までおかしくなってしまうし・・・。
だったら別に、約束なんて欲しくないですよね。

補足日時:2006/06/26 17:05
    • good
    • 0

お気持ちよく分かります。



貴女も専用なんてありえないと言う事は、分かった上での感情なんですよね。
なんとなく思ったのですが、貴女は彼に愛されてるという実感がないのかな?
だから彼のリップサービス(分かっていても)に一喜一憂してして、それが守られないとガックリしてしまう。
貴女に愛されてる自信があれば、そんな事冗談で済まされてしまう話にも考えられます。

彼のリップサービスが原因じゃなくて、もっと根が深いような気もしますね。

こう言った価値観の違いって大きいですよ。
彼は思った事をパッと言って、相手を喜ばせるけど実行はしないタイプ。こういう方っていますよね。一時だけ相手を喜ばせるリップサービスが上手い方。

貴女は社交辞令やリップサービスを素直に喜び、相手に期待してしまい、それが実行されないとガッカリしてしまうタイプ。

言わば水と油のような関係にも思えますね。

多分彼は貴女ほど深刻に考えていないと思います。

貴女が機嫌良くなると、彼も何度も言うんですよね?
でしたら今度何か言われたら、素っ気無く対応してみたら?
彼に何か言われたら、「口先ばっかりの約束に喜ぶと、後でガッカリだからあまり言わないで」と言ってみてもいいと思います。
ちょっとした軽口で1回だけのリップサービスならともかく、何回も言えばそれはちょっとやり過ぎだし、冗談やリップサービスの範疇から外れますよね。

結局ね、彼は貴女に甘えているんです。
「解ってくれると思った」この言葉が表してます。
彼としてみたら、一時でも貴女を喜ばせたと的外れの優越感に浸ってるのかもしれません。
甘えるのもいいかげんにして!と1回切れてみてもいいと思います。

貴女がなんで怒ったりガッカリしてるのか、彼よく分かってないのかもしれませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。。。最初は“え、なんか話してたのと違うよね?”と思っていましたが
今冷静に考えればあれは恋人間での社交辞令なのかな・・・と思います。
私が必要以上に浮かれてたので、言い出しにくかったのかもしれません。
どちらにしても、子供すぎると思いました。(自分が)

愛されてる実感というのはよくわからないですが、
彼は優しいとは思います。
優しさと優柔不断って紙一重っていいますよね。
No.8さんが言っていましたが、
“何だかんだ言っても、私は大事にされてないのかな・・・?”と思い始めてしまって、
今回のことでそれが爆発したのかもしれません。
自分でもまだよくわかりませんが。

でも私も彼に甘えすぎていたと思いました。
リップサービスという言葉があるのだから、
彼はそういう人なのかなって思って、
あまり期待しすぎないようにしなきゃいけないんですよね。

お礼日時:2006/06/26 17:35

>「助手席は彼女専用」ということになり、他の人が乗れないように


これを現実に守ったら、彼は友達無くすでしょうね
(昔付き合っていた人は、男友達は普通に助手席に乗せていましたが、女友達一人の時は、誰に見られているか分からないからと誤解を避ける為に後ろに乗せていましたけど)

質問者さんもそれは十分に分かっておられるみたいですが、喜ばせるようなことを言って実現出来ないとガッカリ・・・
彼は言葉の一言一句に、そんなに思い責任をおいながら話をしなければならないのでしょうか
逆に、質問者さんも彼に軽口とか言いませんか?
言葉の一つ一つに「責任」を感じて話をしていますか?

もちろん守るべき約束ごとに関しては、きちんと責任を持って言って貰わなければ困りますよね
でも彼の言葉=全て約束と捉えると、彼だけでなく、質問者さん自信も付かれて長続きしなくなりますよ

>冗談を真に受けてしまう私がおかしいんでしょうか?
>(少なくとも私は冗談だと思ってませんでした)
彼にとっての冗談と真実の境と、質問者さんのそれとが一致してないってことですよ
そんなことはどこのカップルにも大なり小なりあることです
お互いにその境がどこであるかを知り合うことが大事なんじゃないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

書き方が悪かったかもしれませんが、
私は責任を取ってほしかったわけじゃないんです。

他の方のお礼に書いたことと重複してしまいますが、
事情があったりすれば(送ったり等)
普通に助手席に乗せるだろうと思ってました。
それでも“専用”という意味は通ると思っていたので。
でも、面と向かって(話してたことなんて何もなかったように)
「他の人も乗せるけど、だから何?俺の車だし」みたいに言われると
私達が話してたことって何だったのかなー?って
ちょっと思ってしまいました。

>お互いにその境がどこであるかを知り合うことが大事なんじゃないでしょうか
そうですね。。。
私は冗談があまり通じないタイプかもしれません。
少し、真に受けないで軽く流すようにしないとダメかな;

お礼日時:2006/06/26 14:27

>今考えてみれば、専用なんてありえない話です。


その通りです。たとえばあなたが車を買って、すごく楽しい気分で友達とドライブに行ったり、誰かを送らなければいけない状況になった時、同じ事が言えますか?
「ゴメン、彼氏専用だから後ろに乗ってくれる?」

昔、クラブのOBの車で急病の友人を病院まで届け、帰りに何も考えず
後部座席に乗り込んだところ「お客さん、どちらまで?(苦笑)」
と言われてしまいました。イヤな思いをさせてしまいました。

あなたが大切だからこそ、喜ぶ顔が見たかったからこそ、ついそう言ってしまった彼を許してあげればいいではないですか。そんなことを裏切られたなどとその度に落ち込んでいたのでは、彼の方がかえって約束をしたくなくなってしまいますよ!
失敗を責めるのではなく、わずかの間でも出来たことをものすごく喜んであげましょうよ。もちろん、八方美人さんにはたまにはきっちり怒らないとすぐ忘れちゃいますから上手にコントロールしてください。
お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

冷静になって考えてみれば、彼としてはちょっと言ってみただけだったのかもしれません。
でも私があまりに喜んだので、引っ込みもつかないし、
言えば機嫌がいいのでつい何度も言ってしまった・・・。

私も、車を持っていて友達を乗せることがあるので、
専用という考え方がそもそもおかしいとは思いました。
そもそも何でそういう流れになったのかわかりませんが。。。

確かに後ろに乗るって、運転手と偉い人の関係っぽいですよね。
私はあまり友達を乗せないし、彼の友達はみんな車を持ってるので
あまりそういうのを考えたことがなかったです。。

お礼日時:2006/06/26 14:20

割れ鍋に閉じ蓋のような関係に思えてなりません。



軽~い彼の言動を、まともに受け過ぎ惑わされるお人好しのあなた・・それはある意味同じ次元にいるということなんでしょうね

つまり彼にあなたあり・あたなにして彼ありというところでしょうか。ともにある意味微笑ましくもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ことわざの意味を調べてしまいました。
最初は悪い意味かと思ったんですが、褒め言葉だったんですね。(ですよね!?)
少し肩の力が抜けたような気がします。

お礼日時:2006/06/26 14:15

少々厳しいこと言ってしまいますが・・・嫌なのは分かるけれど、ここは我慢しましょう。


冷静に考えてください。彼にだって彼の付き合いがあるんです。助手席に彼女以外乗せないなんて、もともと現実味のない無茶な話です^^;
私から見ればそれは「約束」のうちにも入らないような・・・。。

自分を一番に考えて欲しい気持ちは分かります。でも、アナタも彼のこと考えてあげてください。逆の立場だったらアナタはどう考えると思いますか?約束したじゃないって言われても、きっと困ってしまうと思うんです。じゃあ友達が交通手段なくて困っていても、断れっていうの?とか、後ろの席に乗ってって言うのは堂考えてもおかしいじゃない!って反論したくなりませんか?
ここは少し、大人になりましょう。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

他の方のお礼にも書いたんですが、私も最初は無茶な話だと思いました。
なので、ふざけてるだけだと思ったんですが
買ったばかりの頃は結構頻繁に言っていたので、
本当にそのつもりなのかな・・・?と少し期待してしまいました。

私の身勝手も原因だと思います。冷静にならないといけませんね。

お礼日時:2006/06/26 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!