
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
つまりこういうことでしょうか?
1から2ならば2,1から6ならば6と入力すると
20回試行するようにしました。
import java.io.*;
public class Sample280{
public static void main(String[] args){
System.out.println("数字を入力してください。1-10");
try{
BufferedReader br=new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str=br.readLine();
int k=Integer.parseInt(str);
for(int j=0;j<20;j++){
int i=(int)(Math.floor(Math.random()*k)+1);
if(i<k){System.out.println("k="+i);}
else{System.out.println("k="+k);}
}
}catch(IOException e){ System.out.println("I/Oエラー"); }
}
}
No.3
- 回答日時:
2が80%の例です。
設定の変更はご自分でどうぞ。public class RandomInt{
public static void main(String []args){
int x = 0;
StringBuffer sb01 = new StringBuffer();
StringBuffer sb02 = new StringBuffer();
for(int i = 0; i < 10; i++){
double y = Math.random();
if(y < 0.8){
x = 2;
sb02.append("* ");
}else{
x = 1;
sb01.append("* ");
}
}
System.out.println("01: " + sb01.toString());
System.out.println("02: " + sb02.toString());
}
}
この回答への補足
どうもありがとうございます。コード助かりました。
ついでにお聞きしたいんですが、出る数がわからない場合
はどうしたらいいんでしょう?例えば出るのが1と2、
1から4、1から6などクライアントから設定できる場合、さらにクライアントからそれぞれの確率も設定出来る場合はどうしたらよいのでしょう?
教えていただけると助かります。
No.2
- 回答日時:
1.Math.random()で0から9をランダムに出力させる。
2.例えば0から7だったら2を出力し8or9ならば1を
出力する。そうすれば2が出る確率が80%になる。
この回答への補足
ありがとうございます。もう一つ質問させて
もらってもいいでしょうか?
この場合は、はじめから1か2の2つの可能性があると
分かっているけれど、もしクライアントが
1)いくつの可能性があるか(例えば1から6までとか)
2)それぞれの出る確率(全部で100%になる)
を設定できるクラスを作った場合は
どうすればいいのでしょう?
図々しくてごめんなさい。
もしご存知だったら教えてもらえますか?
No.1
- 回答日時:
偏った乱数を作りたければラップして使えば良いでしょう。
例えばRandomから0から99までの一様乱数を取り出して20未満なら1、20以上なら2を返すようなメソッドを作れば良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
数値⇒漢数字変換 java
-
Java 入力した整数値の合計を、...
-
連立方程式を解くプログラムの...
-
総称型ArrayList<E>への参照...
-
ArrayListを利用する問題
-
C言語のポインターに関する警告
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
System.exit()の値を取得したい
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
カタカナの小文字を大文字に変...
-
javaで質問です。 文字列2023/2...
-
1~100までの数字を表示したい
-
【C#】ハッシュテーブル(連想...
-
streamで送信されたArrayListを...
-
0dの意味を教えてください
-
VBAで配列の計算
-
[Ljava.lang.Stringってなんですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
続・ZZZ,ZZZ,ZZ9形式の金額形式...
-
論理演算子”||”またはの入力方法
-
java キーボード入力された値の...
-
テキストボックスに入力された...
-
総称型ArrayList<E>への参照...
-
16進数数字を結合して、10進数...
-
JAVAのfor文で困っています。
-
数値⇒漢数字変換 java
-
Java 配列<選挙>
-
Java キーボードから負の数が入...
-
Java 入力した整数値の合計を、...
-
C#の質問
-
2つのスクロールバーを連動させ...
-
java 拡張for map
-
java 配列
-
Javaの問題について
-
Javaの問題について
-
Java 4択問題の連続する2問の正...
-
javaについて質問です。
おすすめ情報