
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
楕円曲線と楕円積分は大いに関係があます。
楕円曲線とは種数1のコンパクトリーマン面です。楕円曲線の解析理論が楕円関数論です。楕円関数は楕円積分の逆関数になっています。参考書
梅村浩「楕円関数論」東京大学出版会、2000
No.1
- 回答日時:
数学には素人ですが、楕円曲線と楕円積分はほとんど関係がありません。
楕円積分は楕円関数を求めるときに出てくる積分式です。応用数学の教科書に書いてあると思います。寺澤寛一著「自然科学者のための 数学概論」などに出て来たと思いますがうろ覚えです。
楕円曲線は x^2=Ay^3+By^2+Cy+D を XY-平面にプロットした曲線です。不思議なことに楕円曲線は整数論で扱われます。
フェルマーの最終定理証明の鍵となった谷山・志村予想は「全ての楕円曲線はモジュラー形式である」だそうです。数学者はこのような美しい予想が間違っている筈はない、と考えたのですが、証明はワイルズが行うまでできませんでした。
回答になっていなくて申し訳ありません。
この回答への補足
申し訳ありません、楕円曲線と楕円関数を混同していました><
楕円曲線論に関する入門書を探しています。
よろしくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
1年以上前に発送したレターパッ...
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
中古車購入の契約を進めていて...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
証明終了の記号。
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
俺は間違っていない 俺は悪くな...
-
車庫証明について
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
-
中3数学 2つの続いた整数では、...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
47歳、母親の再婚を子供の立場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
回路理論の相反定理
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
(4^n)-1が3の倍数であることの...
-
証明終了の記号。
-
√2×√3=√6となることを証明せよ...
-
中3数学 2つの続いた整数では、...
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
47歳、母親の再婚を子供の立場...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
正の整数a.b.cが a^2+b^2=c^2を...
-
車庫証明について
おすすめ情報