

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>アルキメデス ソクラテス ヘラクレス
ギリシャ語の文法の話になってしまうのですが、名詞で「第1変化男性」というカテゴリーに属する単語は語尾が-esまたは-asで終わります。「~する人」という意味の派生語を作る場合にも「第1変化男性」のタイプの語尾をつけることがよくある(poiein「作る」→poietes「作家、詩人」など)ので結果的に-s、-asで終わる名前をもつギリシャ人は多いです。
>スパルタカス
この人はローマ時代の人です。ラテン語の第2変化男性というカテゴリーが-usで終わります。元々はスパルタクスだったけれど英語読みして-カスになっているのでしょう。ギリシャ人だとこのタイプは-osという語尾が付きます。
>末尾の"ス”って何か意味があるんでしょうか?
あえて意味づけすれば単数形で主語になるときの語形の末尾に-sがつきます。「~は」という印です。辞書なんかだとこの「単数主格」という語形が見だしになるので、ギリシャ人・ローマ人の名前は-sで終わることが多いのです。
>プラトン、ゼノン
この人たちは「第3変化流音幹」というカテゴリーに属する名前です。このタイプは単数主格でも-sの語尾が付かないです。ローマ人には語尾の「ン」が発音しにくかったのかラテン語だとPlatoという綴りになってしまいます。英語もこれに倣い同じ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/07 00:42
ありがとうございます。ギリシャ語の文法の関係上"ス”で終わる名前が多いということがよくわかりました。
種類によって語尾のくくり方が決まってるのはおもしろいですね。日本語の形容詞や動詞の終わり方が名詞に適用されているっていう感じなんでしょうかね。
難しい説明を大変分かりやすく解説されていて為になりました。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「確かめる」or「確める」
-
表される?表わされる?
-
方言について教えてください
-
送りがなについてです 送りがな...
-
LINEで女性は、お疲れ様ですー...
-
「○○だと思いますけど。」「○○です...
-
私、言葉の語尾に『さ〜・でさ〜...
-
方言
-
明日は雨でしょう。 だから言っ...
-
外国の人ってよく、thank youuu...
-
候文の語尾につく( 也 )の意...
-
語尾に、だぁ〜って付けるのは...
-
お客さんに帰ってほしいとき
-
セルビア人にはなぜ「~ビッチ...
-
韓国語で『おいくらですか?』
-
「か」抜きの疑問文について
-
「ある」の品詞
-
LINEでのやりとりで必ず語尾に(...
-
関西弁の「接尾語」:「ねん」
-
各地域のイントネーションについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「確かめる」or「確める」
-
私、言葉の語尾に『さ〜・でさ〜...
-
明日は雨でしょう。 だから言っ...
-
方言
-
方言について教えてください
-
表される?表わされる?
-
会話をする時に、よく語尾に「...
-
メールの時、語尾を「ー」で伸...
-
芸能人が一口食べて「うまっ!...
-
LINEでのやりとりで必ず語尾に(...
-
LINEで語尾の最後に〜しますっ...
-
送りがなについてです 送りがな...
-
言い換え:「いらっしゃいます...
-
「か」抜きの疑問文
-
セルビア人にはなぜ「~ビッチ...
-
語尾に、だぁ〜って付けるのは...
-
トロニクスってどういった意味...
-
外国の人ってよく、thank youuu...
-
「○○だと思いますけど。」「○○です...
-
宮城の方言について
おすすめ情報