
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
去年、おばあちゃんを温泉に招待したら
すごく喜んでくれました。
若い人と違って、行動がゆっくりしか
出来ないし、気兼ねせずくつろいでもらうために
部屋で夕食が可能で
部屋にひろめの露天風呂がついたコースにしました。
また、すずしくなったら、違う温泉へ
招待するつもりです。
温泉旅行が難しいなら、スパと食事だけでも
うれしいとおもいます。
>部屋で夕食が可能で
部屋にひろめの露天風呂がついたコースにしました。
そうですね!
最近はあちこち旅行するのも体力がいるみたいで、
連れて行ってあげるなら、本当にいいところがいいですね☆
ご意見、ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
6番です。
年齢がわかりました。私の母の年齢と近いです。(70代後半)
参考サイトにたくさんのお勧め商品があります。
商品一覧で種類別に探せます。
便利グッズ201選から暮らしの便利用品で椅子があります。
これは私のお勧めです。金額も予算範囲の品もあります。
椅子についてですが、老人と暮らしている私は年寄りの不便さが良くわかります。
意外と気が付かないことですが、お年寄りと言うと和室の畳に座って・・・と思います。
しかし立ったり座ったりの動作がとても大変なのです。
椅子生活がとても楽なのです。
また年よりは布団で寝ますが、実はベットのほうが起き上がるときに楽なのです。
椅子の高さで床から30センチ程度が楽に座ったり立ったりできます。
家具屋さんにもありますが、介護用品のお店やサイトの椅子が一番お年寄りには工夫がされて良いです。
私も母に椅子を買ってあげました。
父も母も年を取ってから椅子生活に変えました。
その他はお店で買い物をする時値段や賞味期間を見るときに細かな文字が見えなくあると便利な品は携帯虫眼鏡です。カード式からペンダント式まで色々あります。
質問者さんや他の親戚はFAXはありますか?
もしあっておばあさんの家にFAXが無ければ買ってあげても良いと思います。
ちょっとした手紙を書いて送ったり送られてくるのが楽しみでもあります。番号は登録してあげてボタンだけ押せばOKのようにしてあげても良いです。
お年よりは夜中にトイレに何度も起きます。
なのでせっかく眠ってもまた目覚めてしまって安眠できない方もいます。安眠グッズもお勧めです。
とにかく参考サイトが面白いです。
その中から選んでもOKですし、似た品をスーパーや百貨店で探しても良いと思います。
参考URL:http://www.fukuchanhonpo.com/index.html
お返事遅くなり申し訳ありません。
HP拝見しました!買うものが決まってないので、あれやこれやと見入ってしまいましたが、いろいろと参考になり、とても助かりました。
どうもありがとうございました☆
No.8
- 回答日時:
回答に対する補足を頂きありがとうございます。
80代のおばあちゃんへのプレゼントという事ですが、機械音痴でないなら、携帯電話というのもどうかと・・・別居してるということですし、話し相手になってあげることもできるし、おばあちゃんのボケ防止(すみません。変な意味でなくて、うちの両親も自分のボケ防止に携帯を使っています。)にもなるし、常に身近に感じることも出来るし、あとは、送った後に感謝の意を込めたメッセージを送るのはどうでしょうか?
実は、らくらくほんを買ってあげたのですが、祖母は一人暮らしなので、メール機能を数日ではなかなか教えてあげられなく、もっと簡単な携帯に換えてあげようか検討しているところでした!
アドバイスありがとうございました☆
No.7
- 回答日時:
すいません、全然的外れな回答になるかもしれませんが
「大人の塗り絵」などはどうでしょう?
これは結構はまる方が多いらしく、絵柄も絵画的なものから昭和の少女時代のお人形などの絵柄とさまざまあります。
色を自分で考えたりすることや完成したものをみるのが楽しいらしくて、知り合いのおばあさんにも好評でした。
>絵柄も絵画的なものから昭和の少女時代のお人形などの絵柄とさまざまあります。
これは、絵に興味のあるすごく母親が喜びそうなものだと思いました。
「大人の塗り絵」、調べてみますね☆
アドバイス、ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
おばあちゃんが不便に思っている事とかポロッと聞いたものはありませんでしたか?
やはり形として一生残るものがいいと思いますよね。文字の大きな時計とか、滑って転ばないように滑り止めつきのお年寄りでもはける優しい靴とか。機能をお考えでしたら介護用品からヒントなどを得てみてはいかがでしょうか?
介護用品をそのままでもよいでしょうが、そのままだとデザインはあまりないでしょうから、それに類似したものをデザインを視野にいれ探してみたりとか。
あとはとても人情深い方でしたら。既製品そのままではなく何か手作りみたいなmadeのようなもなどはいかがでしょうか?
例えば写真たてにおばあ様と一緒に撮った写真を入れてあげたり、詳しくはわかりませんが写真と文章を郵送して絵本のようなものを作ってくれる会社があるようなことを聞いたことがあります。つまりその人のための絵本、ということですね。
これは付属ですが、
物だけではなく、直筆の手紙を一緒に書くのもいいと思います。やはり手紙は心があたたまります。
ですがプレゼントしたものもそうですが、何よりあなたのその思う気持ちが一番おばあ様は喜んでくれると思いますよ。初めてもらったボーナスを自分のためにではなく相手のためにという慈愛の心がおばあ様にとって一番うれしいプレゼントだとお思いになるに違いありません。
そうですね~!
介護用品からヒントを得るってのいいかもしれませんね☆お年寄りの目線からモノが選べますね。
絵本みたいなのも参考にさせていただきます☆
>何よりあなたのその思う気持ちが一番おばあ様は喜んでくれると思いますよ。
↑自分ではそういうことは思っていなかったので、なんだか嬉しくなりました☆
アドバイス、ありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
初ボーナスでプレゼント、いいですね!
さて、おばあさまがどのような場所で暮らしていらっしゃるか分かりませんが、
たとえば和室なら、立ったり座ったりしやすい、
機能重視の「座椅子」のようなものはいかがですか?
適度に高さがあって、足腰に負担が少ないようなもの…
通販とかでよく見かけるようなやつです。(言葉足らずですみません)
すでに持っていらっしゃったりしたらアレですが。
ちなみに、私は冬だったなので「カシミヤ(二重)の手袋」を
プレゼントしたことがあります。
参考になれば幸いです☆
昔、祖母の家に座椅子があって使っていたはずなのですが、
いつのまにか見かけなくなりました‥。
その座椅子は昔のもので、また背の部分が高すぎて座りにくかったのではないかと‥。
新たに使い勝手のよい座椅子をプレゼントするのもよいかもしれませんね☆
ご意見、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
20代、女性です。
私の祖母は私が何も孝行してあげられないまま亡くなってしまったのでlt_tlさんがとってもうらやましいです。幸せなおばあちゃまですね!!
かわいい孫からのプレゼントならなんでもうれしいと思いますよ!
私の祖母も私が小さい頃必死に作ったボロボロの小物入れとか「何よりもうれしい」と言って何年も何年も大切に持っていてくれてましたから^^
そうだなぁ、何か大きいものより、小さくて毎日身につけていられるものなんてどうでしょう?お財布とか。
それ以外には、ポケットサイズのマッサージ器、知っていますか?シールのようなものを腰や肩にぺたっと貼り付けてボタンで強さやもみ、たたき、電気など調節ができるんです。小さいくせにすっごい効きますよ!!歳になるとこしや関節が痛くなったり、こりやすくなったりしますからこういう小さくて便利なマッサージ器はうれしいんじゃないかなぁ、と思います^^
参考になればうれしいです!
『私が小さい頃必死に作ったボロボロの小物入れ
~何年も大切に持っていてくれてました』
おばあちゃんって、そういうものですよね^^
ポケットサイズのマッサージ機ですか?
知らなかったです!私も欲しいな‥なんて思いました☆
電気屋で探してみたいと思います。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
Q.以下⇩の①~⑦のITにまつわる時...
-
一つのことを深く追究するのと...
-
あると信じているブゥ
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
高校生です。 もし、休み時間な...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
(この質問回答できる人がいま...
-
この歌詞、どういう意味?
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
同じ九州でも梅雨入りが違うっ...
-
足のサイズが大きい中高生に質...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
久々のどれが美味しそうですか...
-
忠
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プレゼントは、大事に取って置...
-
着払いの誕生日プレゼント
-
抽選という表現について
-
プレゼントを買う・・でも予算...
-
先生へのプレゼント
-
欲しいものは?って聞かれたら
-
お姑さん目線からして、やっぱ...
-
ワンコイン「500円」の贈り物。
-
たねまき ワクo(´∇`*o)(o*´∇...
-
地元を離れる女性に渡すプレゼ...
-
祖母へのプレゼント
-
女性に!プレゼントに化粧ポー...
-
クリスマスプレゼント
-
自分では買わないけど貰うと嬉...
-
10歳の男子の誕生日プレゼント...
-
お気持ちだけで…と思えたプレゼ...
-
誕生日プレゼントは何歳まで貰...
-
女性の方に質問します
-
クリスマスパーティでのプレゼ...
-
母(50歳)への誕生日プレゼント!
おすすめ情報