
瑪瑙の板だというものを、子供が買ってきました。厚さが6mmぐらいに磨かれていて、色はそれぞれ紫と緑の2種あるのですが、私には、厚さの割には透明すぎて向こうが透けて見えるし、なんとなくガラスのようなかんじがします。メノウだったらもう少し重量があってもよさそうなのですが、なんとなく軽いし気泡がはいっているあたりなど、夜店のガラスのビ-玉をおもいだします。
断面もなんとなくガラスっぽいです。要は、着色ガラスと私は感じます。本物と偽者の簡単な見分け方を、薬品を使うなどと言うのではなくご存知の方はおられませんか。あとは、磨かれてるにしても文様の段差など何も感じないほど、つまりガラスでコ-ティングしたような感じです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
明快な回答させてもらいます。
間違いなく気泡が入っているのでしたらガラス、またはプラスチック、または琥珀の可能性大です。メノウではありません。ガラスで傷がつけばプラスチック、または琥珀だとおもいます。濃い塩水で沈めばガラスだとおもいます。この回答への補足
超特急の回答ありがとうございました。大方のところは理解したのですが少し補足をしたいのです。濃い塩水とは、海水程度と考えてよいでしょうか。断面の状態なのですが、非常にデコボコしていますが、板表面は磨かれているせいもありますが鏡面状になっていて地紋の縞の段差等は一切感じられません。そのぐらい平滑に磨けるもんですか。それと6ミリ程度で光を透過させるほどの透明性をもつことができるのでしょうか。板のサイズは、10cmx8cmぐらいの楕円状です。
補足日時:2002/03/05 18:00No.3
- 回答日時:
見分け方のポイントはOldhouseさんが明快に回答してありますが、一点付け加えるなら、手で触ったりしていて体温がすぐに伝わってしまうのはガラスだと聞いたことがあります。

No.1
- 回答日時:
良質の瑪瑙は樹脂色の光沢があり中を透かして見るとたくさんの不純物が含まれるもののそれらが縞模様を描いて独特の美しさを見せます。
白、黄色、翠系の縞模様のある瑪瑙はオニックスとも呼ばれ中国やブラジル産が有名です。市販されている瑪瑙には着色されたものもあります。着色されたものは偽物という意味ではありません。染色が容易な石なので赤、緑、青などに染めて装飾品や彫刻に使われます。
子供さんが土産物屋で買ったのなら人工の石の可能性があります。デパートの宝石売り場で加工された瑪瑙のアクセサリー、仏具関係売り場で瑪瑙の数珠や彫り物をみる事が出来ますので参考にされては如何ですか。現物を持参すれば親切な店員が
コメントしてくれるかも知れません。
http://ww4.enjoy.ne.jp/~mn1/menou.htm
http://www.cyber.fcci.or.jp/magobei/menou.html
参考URL:http://www.mjnet.ne.jp/w-menou/
この回答への補足
すばやい回答にかかわらず、レスポンスが遅くてすみません。URL等参考になりました。人工の石というのは,人造大理石のように粉末にしたものを何か適当な接着剤で固めたものと解釈してよろしいでしょうか。
補足日時:2002/03/05 18:03お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 こちらの石(鉱物)の種類を教えてください 1 2022/08/09 08:08
- 照明・ライト この2つのポールライト、発光部分のガラス部分が透明と乳白色の違いがあります。 外に置く照明として、ど 1 2023/03/19 08:41
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 3 2022/12/04 16:40
- その他(住宅・住まい) 西日の当たる部屋に置いておいた荷物 2 2022/07/28 07:20
- 照明・ライト こうゆう透明のガラスのブラケット照明に付ける電球って、透明の電球と乳白色の電球どちらにするのが 良い 1 2023/03/01 17:01
- DIY・エクステリア ガラス飛散抑止テープと養生テープについて 2 2022/04/17 11:23
- iPhone(アイフォーン) ケータイのガラス保護の保証について。 ケータイを落としてしまい、新しいガラス保護を買いました。 トリ 2 2023/06/12 23:38
- 車検・修理・メンテナンス 飛び石でガラス交換が必要になったらどうするのがいいのでしょうか? 8 2022/04/21 20:01
- 超常現象・オカルト 心霊現象? 厄年に入ってから自分の家にいるのが怖いです。 10 2022/04/11 22:46
- その他(ホビー) 後日溶剤で剥がれる 接着剤 1 2023/01/19 23:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビンの印刷を消す方法
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
鏡に穴をあけるには??
-
瑪瑙(メノウ)について 本物...
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
ポット(魔法瓶)が・・
-
なぜ未だに薬は瓶が多いのですか
-
顕微鏡の撮影で割れないカバー...
-
スライドガラスの洗浄
-
ガラスを突破すると大怪我する...
-
ビュレットのコックが固まりました
-
ボルマトリクスの製作法
-
日本では、ガラスはいつ頃から...
-
【化学】ガラス瓶にミニストロ...
-
「ガラス越しのキス」を英語に...
おすすめ情報