dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォアベルクの掃除機コーボルト121(旧型)を購入しました。

使用してみて臭いが気になりました。
エアフレッシュナーを紙パックに入れるのは排気を誤魔化す為では
ないか?と疑問も感じたり不安です。

現在は130にモデルチェンジしているようですが、121と性能の違いはありますか?

フォアベルク社に問い合わせも考えておりますが、
使用なされている方のご意見・ご感想を教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんにちわ。

現在、わが家は130を使っています。

122も使った経験はあります。
121は120の後継機で営業的な問題か何かがあって一年足らずで122に変わったと聞いた事があります。基本的には122は握り手部分が変わった以外はあまり変わっていないと思いますので私の感想を述べますね。

130との違いは吸引力が「強弱」出来るようになり、ヘッドに回転ブラシ用のオン・オフ、スイッチが付き、布団等が容易にかける事が出来るようになった事が一番ではないでしょうか?

後はゴミパックにゴミが沢山入るようになった。

それとドライクリーニングがヘッドを変えずにブラシ部分の取替だけで済むようになった。

今、思いつくのはこの程度ですm(_ _)m


それと、やはり臭いに関してはどのモデルも多少はしますね(^0^)

私の場合、親戚中でコーボルトをたらい回しにしているので、ゴミパックは1ヶ月程度で交換しています。(ゴミがいっぱいになる為)
最後の方はやはり臭いが気になってきます。
しかしゴミパックを交換したら臭いは全くしませんよ。

ゴミパックを交換しても臭いがしていた時は消臭フィルターを交換したら臭いはなくなりました。

120~122モデルで臭いがする場合は布の部分を消臭スプレーを使い、ゴミパックを交換すれば随分と緩和されると思いますよ。

エアフレッシュナーをゴミパックに・・・これは私も同じ思いです。
やはりゴミ自体の臭いですからフィルター等に臭いが移る前に交換した方が賢明なのでしょうね・・・

それとコーボルトの販売員で中には適当な人も居ますので、使用されている人の感想を参考にされた方が良いと思いますよ♪

この程度しか分からなくて済みませんm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございました。

やはりどの機種も臭いはするんですね。
121の本体は布張りなので、使用中もろ顔面に
排気(?)が噴きかかる感じで・・・。
エアフレッシュナーの香りにも慣れず、普段は日本製の掃除機を
使用している有り様です。
臭い≠排気だと思いますが、まめに紙パックを取り替える
しかないかもしれませんね。

>販売員で中には適当な人も居ますので・・・
私も実際に使用されている方の感想(長所や短所)の方が
確かだと思い、質問した次第です。

お礼日時:2006/07/14 10:17

ぜんぜん回答にはなっていませんが、一応こういうのも参考にされたらいかがでしょうか。

(オキシジェンはうちで利用してます。)

参考URL:http://www.tabemono.info/cleaner/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございました。
オキシジェン、良さそうですね。
使ってみて、良い点・悪い点などありますか?

お礼日時:2006/07/14 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!