
以前に勤めていた会社の話なんで、自分のいた部署のことしか知らないのですが、
自分がいた部署では、
昼休憩中に電話がかかってくると、相手に「今昼休憩の時間なので、昼休憩が終わる○○時に改めてかけなおして欲しい」というのです。
本人になんでそのような対応したのか聞くと、
今休憩中なんで仕事はしたくないとのことなんです。
初めてそれを聞いたときにはびっくりしました。
因みに、その部署は設計などをやっている部署です。
急用であろうがなかろうが、休憩中であろうがなかろうが、
仕事の電話なら対応するべきではないの?と思いました。
皆さんの会社ではどうですか?
営業職では絶対に対応でしょうが、それ以外の部署では
どうなんでしょうか?
というのも、最近求人票で、同じように、
「12:00~13:00は昼休憩なので電話はご遠慮願います」
という求人を見たので。
僕が変なんですかね?
宜しくお願いします
A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
会社として営業している時間なら電話に出て
担当者が在社なら取り次ぐとか
不在なら折り返せるように連絡先と用件を聞くとか
そこらへん当然と思いますよ。
景気がよくなってきたそうですから
昼にそういう対応をしても
儲かるようになったのかもしれませんが。
実際のところ
昼休みを狙った営業電話で閉口することもありますが
お客さんからの電話も結構ありますから
顧客を大事にするなら、きちんと対応する方がよいと思いますよ。
No.20
- 回答日時:
本人が食事に出ている時は仕方ないとして・・・。
マナーと書いている人がいますが、そこの会社はお得意さんであってもそんな態度が取る気か?と思いますね。
求人関係で電話してくる人にはマナーが悪いと言い、お得意さんならへこへこして電話に出るなんて、使い分けている会社は信用できない会社だと思います。
No.19
- 回答日時:
私のところでは必ず対応しますね。
休憩時間だからと言って対応をせず、会社の評判を落として仕事をなくしたら意味ないですからね…
「休憩時間中に仕事はしない」という人は「仕事時間中に休憩はしない」のでしょうかねぇ…?
私は仕事時間中に休憩を入れるので休憩時間中の電話ぐらいは対応しようと思っていますが…
>「12:00~13:00は昼休憩なので電話はご遠慮願います」
これはこれでいいと思いますよ。
この時間にかけてきたら不採用即決定ですから採用が少し楽になるんじゃないですか?
No.17
- 回答日時:
出ますよ。
休憩とか、そんなの考えたことありませんよ。
相手は用事があってかけるから、当然出ます。
後でかけ直しとか面倒だし、相手も喜ぶでしょ?当たり前だけど。
そんな杓子定規にしていたら、うちただでさえ今イロイロ非難浴びているから、タイヘンですよ。
出ないでいられるほどずぶとくないです。
No.16
- 回答日時:
昼休みでもどんな用件か分からないので一応取ります。
しかし経験上、こういう時間の電話に限って
大したことない内容が多い。
昼休みの電話で本当に重要な電話はほとんど取ったことないです。
ちなみにうちの職場は人が多いゆえ昼休みに全員
いなくなることはまずないため電話当番は置いていませんね。
No.15
- 回答日時:
休憩中でも対応します。
「休憩中にすみません」なんていわれたら
「とんでもないです」と余裕をみせて貸しをつくることもできます。
逆に仕事中に家族から電話があったら、普通出ませんか?時間で厳密に分けるのは、パソコンでもできること。人間はもっと柔軟に対応すべきだと思います。
ただし、かかってきたらばの話で、
>というのも、最近求人票で、同じように、
「12:00~13:00は昼休憩なので電話はご遠慮願います」
と最初から断っておくのは、賢いやり方だと思います。それにこの場合は、クライアントではありませんし。
No.14
- 回答日時:
休憩中でも、自分に社内関連、外部電話掛かかれば対処しました。
理由は、私の仕事内容に、会社或いは外部の方に、良かれ悪かれ、
関心持たれたかと、感謝して応対しました。
職種に関係なく応対すべきですね、
No.13
- 回答日時:
私は自分の会社では電話受付のような役目なので、出ますね
口に食べ物が入っていたりして困りますけど.....笑
でも、取るべきとは思わないかも
ただし、置き電話で、在席・在宅であればとりあえず出る、
というのが私の中のルールですね
そういうつもりでかけて欲しいと思ってますし、
携帯でなくちゃんとした電話にかけてくるという事は
そういう用件なのだろうととらえます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 自分もそうすべきですか? うちの職場には10年以上勤めてる先輩がいます。 誰一人としてこのやり方を周 9 2021/10/28 20:34
- アルバイト・パート 私のパート先の件で、相談したい事があります。 9時~16時までの勤務で、お昼休憩は1時間あります。 2 2021/11/22 20:55
- 会社・職場 休憩時間を削って仕事をするのは美徳なのでしょうか? 職場の同期についてです。昼頃に45分間の休憩時間 6 2021/12/09 08:07
- 会社・職場 会社のお局についての相談です 私は30代、入社して1年半と浅い社員です 御局様は10年以上務めていま 5 2022/12/20 18:38
- 会社・職場 パチンコ店でバイトをしており、休憩時間にイヤホンをして音楽を聴いていると上司に店内でお客様がもし倒れ 5 2021/10/29 17:56
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して3日目、建設会社で働いているんですが 8時から17時まで働いて、間の休憩なし、 昼休憩のみ1 3 2022/10/06 10:01
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して3日目、建設会社で働いているんですが 8時から17時まで働いて、間の休憩なし、 昼休憩のみ1 2 2022/10/06 16:51
- 生活習慣・嗜好品 お昼休み以外の仕事中のタバコ休憩? これって就業規則に書いてなければ就業規則違反ですよね? 6 2021/12/23 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) この間自分の書類のミスで いつも電話で仕事のやり取りをしている女性の方に、迷惑をかけてしまいました。 1 2022/10/05 05:05
- 会社・職場 この間自分の書類のミスで いつも電話で仕事のやり取りをしている女性の方に、迷惑をかけてしまいました。 2 2022/10/05 05:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
知らない人に「ケータイ電話を...
-
公衆電話からの迷惑電話に困っ...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
知らない番号から着信が何度も...
-
電話折り返すべきか 携帯に保険...
-
「悪いけど、○○○○・・・」とい...
-
電話をかけていないのに着信履...
-
携帯に間違い電話のとき、違う...
-
昔の恋人から着信あり・どうし...
-
旦那が仕事休むときは誰が会社...
-
知らない人から留守番電話に折...
-
変な留守電・・・
-
見知らぬ携帯電話から不在着信...
-
セールスや勧誘の電話が来たら...
-
こんな事で電話してくるな!
-
遠距離の恋人を癒す方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
知らない人から留守番電話に折...
-
公衆電話からの迷惑電話に困っ...
-
「悪いけど、○○○○・・・」とい...
-
知らない人に「ケータイ電話を...
-
昔の恋人から着信あり・どうし...
-
知らない番号から着信が何度も...
-
携帯に間違い電話のとき、違う...
-
高齢の親戚が年中電話してくる点
-
電話折り返すべきか 携帯に保険...
-
数年会っていない異性から着信...
-
電話に出た瞬間切れる?!
-
こんな事で電話してくるな!
-
ワン切りは失礼!
-
勝手に電話がかかる?
-
いたずら電話でしょうか?
-
携帯の番号をどうしても教えた...
-
電話をかけていないのに着信履...
-
暗証番号を確認してください、...
-
070-1~ から始まる身に覚えの...
おすすめ情報